
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
周りが子供関係の仕事に就いてる子が多いので、様子を見てておもうことですが…
不登校の子をサポートしたいのであれば、市に1つはある適応指導教室がオススメです!学校いけなくてもそこに登校すると出席扱いになるので、頑張って行く子が多いです。学校教育課で募集してるので、履歴書持参で面接に行くと空きがあれば案外すんなりなれます。
カウンセラーは病的な人を扱う場合が多い(イジメなど人との関わりで不登校ではなく、本人の精神破綻からくる不登校)ので、自分がどんなタイプの人を応援したいのかで変わると思います。
養護教諭は不登校対応以外にも仕事が多いので、どっぶり対応出来ないのが現状です。対応していると他の仕事が出来ず残業が増えて行きます。
発達障害の子をサポートするスクールアシスタント、カウンセラーとは違った心の相談員など道はたくさんあります!
いずれにしても、教員免許を持っていると採用に有利です。
あと教員以外は全て給料安いし安定してません。教員は残業が多いのに残業代ないので結局給料安いです。
人を助けるためにはまず自分が幸せというか、社会的基盤を作った方が持続しやすいと思います。他の安定した仕事をしつつ、ボランティアで活動するのが一番心安らかに対応出来るのかなと思います。
あなたのような人がいてくれて嬉しいです!色んな経験があって、自分を支えてくれた人のように、今度は自分が誰かの力になりたいと思えるその心…きっとあなたが誰かの心を癒す日が必ず来ますね(^^)頑張ってくださいね!
No.9
- 回答日時:
普通の仕事をしながら、ボランティアでいいんじゃないか。
ドップリそこに浸かると辛いよ。
保健室の先生なんか、毎朝そこに通学してくる生徒がかまりいるってさ。
取り敢えず、お茶当番じゃないけど秩序ができてなんで不登校になるのかって思うってね。
集団の中には入れないんだろうけど、それをサポートするのはボランティアでもできるよ。
いろんな団体があるからね、自分で作ったっていいじゃない。
すぐにじゃ無くていいんだから、それこそ学校を作るくらいの気持ちでさ。
不登校のない学校をね。
No.8
- 回答日時:
普通の教師であれば、そういう志は良いのですが、現実はそんなに甘くはないです。
教科指導+生徒指導+進路指導+校務+雑務+部活顧問+保護者対応などで忙殺されやすいです。
どちらかというとカウンセラー系統の方が良いのではないでしょうか。
他には不登校などの本当に勉強が苦手なお子さん向けの塾講師になるという手もなくはないとは思います。
もしくは、宗教+心理学の方面とかでしょうかね。
No.7
- 回答日時:
やめた方がいいです。
一度経験していると同情してストレスが何倍もかかるとうつになります。現にストーカーや精神病患者さんの中には精神科の医師がいます。違う世界や環境をオススメします。
No.3
- 回答日時:
図書館、教会、お寺など、「学校に行きたくない子はここにおいで、ここにいても誰も責めないよ、お茶くらいはあるよ」など表明している施設は少ないですがあります。
図書館だからと言って、教会だからと言って必ずそうだと言うわけではありませんが、その機関の中で偉くなればあるいは上の人に認められればそうした活動はできると思います。
No2の方が直接的に働きかける仕事を提示されているので(列挙されている職業はほとんどがボランティアじゃなくてちゃんとお仕事ですよ)本業は別にありながらも子どもを救うこともできる職業で考えてみました。

No.2
- 回答日時:
なかなか当事者だと逆に難しい面もあるかもしれませんが
いろいろありますねぇ
養護教諭、スクールカウンセラー
青少年センターなどの相談員
教育センターなどの相談員、指導員、(適応指導教室など含めて)
放課後デイサービスや児童デイサービス、発達支援施設などで
学校と提携して、そちらへ行けば「出席扱い」になるような
不登校児のフォローをしているところの職員
児童相談書や保健所などにも不登校支援の部署や
相談など受けている場合もあります
病院の思春期外来などの医師や臨床心理士
情緒障害児短期治療施設の職員、指導員等。
ただこれは不登校児は別個な場合もありますが
なる前の状態をキャッチするなら教師でしょうね。
回答ありがとうございます。前にフリースクールの先生を希望してて調べていたら基本ボランティアだということが分かったのですが、上に書いてある仕事は全てボランティアではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 大変です。高二の娘が不登校になりました。もうこの地域で生きていくことはできないでしょう。娘はまともな 2 2023/06/12 07:54
- その他(社会・学校・職場) 高校生です。平凡な人生が幸せって、つまらない事ですか? 10 2023/01/04 06:17
- 教えて!goo 無職大国の日本、先進国で唯一、総人口の過半数が無職の国ですが、どのくらい回答してる奴等が無職ですか? 2 2022/03/31 18:18
- いじめ・人間関係 相談です 7 2023/04/01 06:30
- 高校 高校1年生の娘ですが、G.W明け頃から登校できなくなりました。中学校までは田舎で1クラスしかない学校 2 2022/07/22 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 最近よく息が詰まるというか、息が苦しくなる感覚に陥ります。 自分は中高いじめられており、二度の不登校 1 2022/09/09 22:23
- 学校 中学生女子 高校選び ご覧頂きありがとうございます ! 長いですが最後まで読んでくれると嬉しいです。 1 2022/12/18 23:21
- 学校 中学生女子 高校選び ご覧頂きありがとうございます ! 長いですが最後まで読んでくれると嬉しいです。 3 2022/12/19 09:17
- その他(家族・家庭) 不登校の弟(中3)に家事や犬の散歩を手伝わせるのは良くないのですか? 4 2022/06/19 10:42
- その他(社会・学校・職場) 10代で最終学歴は中卒ですがこれで働けるのか 8 2022/04/06 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
評判の悪い先生は異動が早くな...
-
転勤にならない先生の評価
-
小学校教諭の「白衣」着用に関して
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
学校事務 着任式 挨拶について ...
-
小学校講師です講師が 教育実習...
-
「児童の健全育成」の意味を教...
-
小学校の場合、都会の教師と田...
-
人文字 企画方法
-
学校(仕事)で使う文具が自腹...
-
先生の冬休み
-
修学旅行の翌日
-
教員が主たる勤務地を変更する...
-
川崎市と横浜市の教員採用について
-
なぜ講師が担任できるの?
-
現在学校で常勤講師をしていま...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
なぜ講師が担任できるの?
-
評判の悪い先生は異動が早くな...
-
転勤にならない先生の評価
-
学校事務 着任式 挨拶について ...
-
新任の挨拶について
-
担任が出来ないという教諭【※学...
-
学校の先生は非常識だと感じる...
-
小学校の管理職の態度がひどい。。
-
学校(仕事)で使う文具が自腹...
-
教師の転勤(移動?)
-
小学校のプール指導
-
小学校教諭の「白衣」着用に関して
-
最近の指導方針・・・こんなも...
-
左利きの教員って・・・
-
教育補助員として小学校に教員...
-
「児童の健全育成」の意味を教...
-
これはパワハラなのでしょうか...
おすすめ情報