プロが教えるわが家の防犯対策術!

菅義偉官房長官は1日の記者会見で、現在60歳の国家公務員と地方公務員の定年65歳に向け関係省庁連絡会議を設置したと表明。

この問題についてご意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆様、沢山のコメントをどうも有り難うございました。

    otusannitiさんのコメントに笑ってしまいました。
    無条件降伏の完敗です。

      補足日時:2017/09/02 20:13

A 回答 (10件)

公務員の奥さんは大歓迎でしょう。

毎日家に居れば、「家事に口を出したり、TV、や新聞を見ながらぼやく」粗大ごみが家にいないのは大歓迎だと思いますよ。本人は待ってました定年を先延ばしされ辛いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あははは、有難うございます。

お礼日時:2017/09/02 20:07

そんなに無理して働く理由なんてないでしょ! 60才で、隠居されては? 自己犠牲のどこが楽しいのかわからない? したいこと色々あるの

に可哀想に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 20:08

雇用を確保するのは良いことですが、賃金をそのままってことはあり得ないでしょう。


自治体の定める最低賃金で働ける環境なら大いに歓迎します。
自治体が「それでよし」と決めた賃金ですから、文句はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自治体が決めたんですか?仕方ないですね。

お礼日時:2017/09/02 12:07

民間企業なら、60歳過ぎたら大幅に給料を減らされる一方、仕事の内容は変わらない。

 公務員の定年が65歳になるからと言って、働きたくない人を無理やり65歳まで働かすと言うことではない。 いい加減な仕事をしていても65歳まで安定した収入が保証されるだけ。 民間人はやってられないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 10:51

後楽、という言葉を思い出しました。


後楽園の後楽ですね。

施政者は、庶民の後で楽しめ、
まず庶民を優先しろ、
という意味です。

それでなくても、公務員年金は民間のよりも
高額なわけです。

こういうことをやっていると、国民の心が
離れていきますよ。

日本は「和」の精神で、ここまでやってきました。
資源もない、卓越した政治家もいない日本では
国民の資質こそが財産です。

その資質が劣化しないか、心配になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 10:50

反対する理由がありません。


ま~上は閊えるだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 10:50

働く年齢がどんどん上がる。


そのうち、死ぬまで働かなければならなくなって、年金なんて貰わないうちに死ぬのかな。
80までは嫌だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 10:50

>その通りだと思いますが賛成ですか?


抽象・零細企業も含めて、そういう前提で年金改革および定年制が議論されて、その結果行われるならば賛成です。
公務員を先行させて民間に下ろすという毎度の建前で、結果的に公務員優遇措置に終わるならば、大反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 10:50

1/3になるならおおいに賛成ですね。


従来のように60歳過ぎで一気に1/3にはできないので
50歳前から調整にはいるでしょう。
このことにより全体的に経費が削減され、
天下りの弊害が是正されるならよいことです。
同一労働、同一賃金です。役所から率先して
やってくれるでしょう。
それより、幼児と大学生の控除を増やし、
消費税を上げるような予算を優先すべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 10:50

結局公務員は、年金をもらえる年齢まで途切れることなく働いてもらうことで、年金の空白期間をなくして経済的な不安定をなくしましょうという、公務員安泰制度ということでしょう。


しかも年功序列が改まらない組織体質なので、給与は下がらないまま65になるということでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その通りだと思いますが賛成ですか?

お礼日時:2017/09/02 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!