アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長くなって恐縮ですが、ご経験のある方やこの件についての知見をお持ちの方にご回答を頂けますれば誠に有難く存じます。

上歯の右の最奥歯から1本手前の奥歯にひびが入った(断裂している)のをそのままにしていたら、歯茎が少し腫れてきてその歯がぐらつくようになりました。
(位置を示します。 ■がその歯 : 奥側~□■□□□□□~前歯側)
そのうちに痛みを感じてきたので歯科医院に行ったら先生が「歯と歯茎の間の深いところに隙間ができていて、その隙間に食べた物のカスや菌が入り込んで炎症を起こしている」と言われました。
「なるべく歯を抜きたくない」と伝えたらその部分を洗浄して痛み止めを打って下さり、「また痛くなったら同じような治療をしますが、いずれは抜くことに。その時には、ブリッジか局部床義歯を入れることになります」と言われました。
その後4年が経過して、その間は年に4回ほど(計16回ほど)歯科医に通いました。
1年ほど前から硬いものを噛むとその歯の神経が激痛するので噛めなくなりました。(ただ、ガムなどの柔らかいものやご飯・パンの柔らかいところなどは、少し痛く感じつつも敢えて噛むようにしています。
完全に片側の歯だけで食べていると脳の神経に異常をきたす、と聞いたことがあるので痛む方の側の歯もなるべく使うようにしています)。

 ネットで調べると、ブリッジも局部床義歯も随分と使いづらく、また、義歯を支える側の歯にかなりの負担や損傷をさせること、更に(医師が薦める)局部床義歯の場合は咀嚼力が通常の歯の20%とか。・・悲しいです。

そこで質問なのですが、
この歯を抜いて歯茎が固まったら、その歯が一本無くてもその周りの歯で十分に食事ができるはず、と思うのですが(その痛む歯がなくなり、固まった歯茎に食べ物が当たっても痛くないなら)
※【抜いたままにしておいて、「咀嚼するべき歯が通常より一本不足だが、他の歯でカバーできる」という状態でどのような不都合が起きるのでしょうか。】※
・歯を抜いたままにしておくと、正常な歯が抜歯した後の歯茎(空間になっている)の方に傾いて歯並びが悪くなる、という記事も目にはしましたが・・・。

私は70代の男性で、歯以外の健康状態は良好です。

どうぞご回答を頂けますようにお願いいたします。

A 回答 (4件)

歯にヒビが入ってそれが原因で腫れた場合、通常は歯根を支える周囲の骨が無くなっています。

それが高じると、両隣の歯を支える骨に影響して巻き添えにされてしまわないかが心配です。治療方法もないわけではないですが、難易度が難しく、でも成功率はさほど高くないこともあり、結局抜歯となることがほとんどです。

ところで、仮に抜歯をしたところで、1~2ヶ月くらいは歯を抜いたところの歯肉の治癒を待ちますので、それで不便を感じたら次の一手を考えても良いと思います。

失礼ながら、70代とのことですので、平均余命からすれば10年程度と考えられます。介護が必要な状況になってからの抜歯は、全身状況の管理がネックになって難しくなります。
そのあたりもよく担当の先生とご検討、ご相談下さい。

> ブリッチは、健康な歯も2本抜かないとならない
・健康な歯は抜歯しません。

> ブリッチより差し歯のがいいかと思いますが。。。
・■の歯を抜歯した場合、そこにはいわゆる差し歯はできません。差せる根っこが無くなりますので。
    • good
    • 0

奥歯の歯だからといって甘く見てると他の歯も抜けて無くなりますよ。


またブリッチは、健康な歯も2本抜かないとならないので、ブリッチより差し歯のがいいかと思いますが。。。
    • good
    • 0

そのまま放置すると まず噛み合わせの歯が次第に伸びてきます。

噛む力が下の歯に加わらなくなったために 歯はどんどんと伸びてやがてはグラグラになって抜けてしまいます。さらに悪いのは 歯が伸びて噛み合わせの部分に歯茎を噛んでしまうこと。歯で支える力が直接歯茎にかかりますから、歯茎が傷だらけらなってしまいます。
さらに 抜けた両側の歯が中心に向かって傾いていき、結果その部分で何も食べられなくなるでしょう。そうなると 1本の歯が無かったために数本の歯が犠牲になり、それを繰り返すとお決まりの総入れ歯ができあがります。
まぁ、70代であるならば それほど極端には動かないとは思いますが、早ければ2~3ヶ月でそうなる事もあり、ほとんどの人はその時になって後悔しますねぇ~
それにしても・・・・・>ブリッジも局部床義歯も随分と使いづらく、また、義歯を支える側の歯にかなりの負担や損傷をさせること、更に(医師が薦める)局部床義歯の場合は咀嚼力が通常の歯の20%とか。
よほどインプラントでも勧めたい歯科医院のHPでしょうか? 完全に勘違いされているようですが、入れ歯・義歯は 何も噛むためだけにあるわけではありません。特にこういう1本だけの入れ歯の場合、前述した歯の動きを防止して 抜歯になる事を防ぐ意味の方が大きいのです。さらに 発音や呼吸など、入れ歯の意義は極めて大きく 最近では寝たきり防止や痴呆の防止などの介護状態の回復等、入れ歯は見直されてきています。
ブリッジは確かに入れ歯よりは噛めますが やはり両隣の歯を削らねばならず その点のリスクをどう解釈するかに寄りますね~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ン~ん。義歯を入れないと大変なことになるんですね。とても勉強になりました。
やっぱり医師が薦める通りにするのが一番、ということなのでしょうか。
抜いた歯の両側の歯が使い物にならなくなったらたいへんですし・・・。

早速の、詳細なご回答、本当に有難うございました。

お礼日時:2017/09/04 11:48

私は20代の頃に抜歯したあと、お金がなくてそのまま放置してました。


すると両脇の歯がだんだんに寄ってきて数年経つ頃にはまるでなかったことに。
歯科へ行って最初に検診を受けるとその部分は「欠(欠損)です」と言われます。
ですが見た目には1ミリも隙間はありません。
その後に親不知が生えたのでそれに押されて隙間が埋まったのかも知れません。
まあつまり歯が一本ないくらいは別にどうと言うこともありません。
失礼ですがそのご年齢ですと歯がない方なんてたくさんおられますでしょ。

ただ抜歯したらその隙間を埋めるべく歯が動きますので歯に隙間ができて物が挟まりやすい等の弊害はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても納得の行けるご意見を有難うございました。
最初の方のご意見を伺って、どうしたものかと悩みましたが、youcanchanのご意見を読んだら「1本ぐらいなくても・・・」と思えてきて、背中を押して頂いたような気持ちになりました。

もう少しいろんなご意見を読むうちにどうするか決まる(決める)と思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/04 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!