アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんの意見をお聞かせください。
私は現在カイロプラクティックを習っています。息子がおりますが、小3です。
 先日息子が担任の先生(50代女性)に「算数のノートを忘れてしまいました。」と言いに言ったらいきなり「二日連続じゃないのっ!」と首のところを叩かれたそうです。
息子には「忘れ物したら勉強できなくなっちゃうから気をつけよー」と話をしました。
 が、「首が痛い」というので見てみたら軽いムチウチ症状が出ていました。首が曲げられないというので「病院に行くか?」と聞いても嫌がるので、習ったカイロの手技を施し、首はまわるようになりました。
 担任の先生は「給食を残さず昼休みまでかけて食べさせる」「できない課題は夕方5時近くまでやらせる」「毎日忘れ物をした生徒を毎日叩く」などをしているそうです(子供たち、他お母さんたちのお話)。
みなさんはこの先生の「叩く」という行為どう思われますか?

A 回答 (23件中1~10件)

ある意味、その先生はすごい方だと思います。


あれこれ、ちょっとの事でも騒ぎ立てるこのご時世に・・・


あなたがどうしたいのかにもよりますが。
担任を変えて欲しいのか、それともその行為をやめさせたいのか。
それとも、子供のことを思ってやっているのか知りたいのか。
まぁ、上の2つの場合、校長に相談、それでもダメなら教育委員会へって流れでしょうね。
    • good
    • 0

「給食を残さず昼休みまでかけて食べさせる」


「できない課題は夕方5時近くまでやらせる」
「毎日忘れ物をした生徒を毎日叩く」
どれもこれも私(28歳)の小学生の頃は当たり前のことですね。
叩く行為がいいとは言いません。
が叩かれる理由があるということです。
確かに先生の質が落ちて「教育」のための「叩く」から
「ストレス発散」「自己制御能力低下」から「叩く」に
なりつつあるのも確かですがその先生と一度じっくり話しを
してみて下さい。
その上でその先生がどういう理由でそうゆう行為をしているかを
確かめてからでも遅くないはずです。

自分達の昔を思い出してください。
叩かれたこともあるでしょうし廊下に立たされたことも
ある人もいるでしょう。
その先生がみんな酷いだけの先生でしたか?
    • good
    • 0

 非常に勇気もあり生徒思いの先生に教わっていて


うらやましいです。

 やる気のない生徒思いでなければ
普通ここまで自らの危険を犯してまで
生徒を指導してくれる教師は最近珍しいと
思いますが どうでしょうか?

ただ、manamana171さんが 体罰と取られるのでしたら
子供が「忘れ物」をしないようにしっかりと
教育をして その先生に「体罰」をmanamana171さんの
息子さんにしないようにさせてあげるのも息子さん
教師の為になると思います。
    • good
    • 0

すいません子供がいないのですが・・・



私は、叩くと言う行為や、給食や、居残りになんら疑問を感じないのですが、むしろ他人が、自分の子を怒ってくれるその愛情に感謝しますけど・・・

そりゃ、血が出るほど叩く、鼓膜が破れるは別ですよ。

叩かれて痛いだけじゃないと思うんです。残されて辛いも一緒で、

叩かれて気まずい思いをする>先生とそれを乗り越える>人間関係を学ぶ>精神が強くなる>

と良いことだと思うのですが???この頃(質問者さんがそうだとは思いませんが)大人は子供に甘いですよね、少し叩けば問題になる世の中・・・叩くのが良いことだとは思いませんが、厳しいのは良いことだと思うのです。私が間違っているのでしょうか?
    • good
    • 0

今どき、めずらしい先生ですね。


私の小学校の担任がそうでした。
私の担任はまず手をパシンと叩いていました。
ただその時になんで叩かれる程、怒られるのか、そして手で殴ることは叩く側も痛いのだととくとくと説明し、私達にもわかるように理由を教えてからパシンと叩いていました。(私は最高、ビンタまでくらいましたよ、あまり覚えていませんが……)
給食ももちろん、昼休みどころか放課後までです。課題も残ってやったこともあります。
でも思い返してみると、悪い先生だったとは全く思えないのです。ちゃんと叱ってくれる大人が子供時代にいたことは良かったんだと思います。
私は普通だと思ってるんですが、周囲から相当粘り強いと思われているくらいの根性も思えばこういうことがあったからではないかと思います。

首がむち打ちになるまでというのは、たたき方をしらないというか行き過ぎの感は否めませんが、子供を叩いてまできちんと叱るには、この御時世、覚悟がなければ出来ませんし、放課後に子供を残して課題をさせるには先生自身、残って指導しなければなりません。
それは責任感のない教員には無理だと思います。
ただお子さん達がちゃんと自分達が悪いことをしているとか理解して反省に繋がっていないなら、指導力不足ということになるかもしれません。
保護者の方の感情もあるかと思いますが、まず子供がどう思っているのかも聞いてあげてから、判断をしてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは



先生に叩かれた事がないので、よくわかりませんが、怪我をするまで、強く叩くというのは、明らかに、いきすぎです。

医師の診断書をとって、先生に見せ、手加減するように言うべきだと、思います。

悪い事をして、先生におこられていた子もいましたが、怪我をいた子はいませんでした。コラッといいながら、コツンと叩かれた子もいました。

また、給食を残さず食べさせる。というのも行きすぎだと、思います。中には食の細い子・お腹の調子の悪い子もいます。

躾は親が中心になってやり、先生は、学業に専念してもらいたいものです。
    • good
    • 0

こんばんは。



他の方同様、今時このような先生がまだいたのか!!と思いました。私(28歳)の頃は当たり前でしたが。

他の回答者の方々が言われているように、「注意できる先生」なのだとは思いますが、叩くにしても「首」はどうかと思います。しかもむち打ち症状でてるんですよね。確かむち打ちって一度なると完璧には治りませんよね。首が回らなくなるような叩き方ってどうなんでしょうか・・・?

私は幼い頃、早産・未熟児でしかも3月産まれ。学年も一つ上がってしまったので、体力的にも周りについて行くのが大変でした。体も学年で一番小さかったです。給食も同じ量を食べられなくて、パンを持ち帰ったりして自分で調整してました。でも、どうしても食べられない時が一度だけありました。

小2の時の担任は、私の事が嫌いだったようで、何もしてなくても怒ったりしてました。給食を全部食べろと言われ、5時間目の授業に入っても強要されました。好き嫌いじゃなくて、お腹が一杯で食べられないのです。他の生徒も皆「もういいじゃないですか。」と言ってました。
結果、私は皆の前で吐いてしまいました。その時、担任は「何やってんの!汚いわね!」と叫びました。私は苦しいやら何やらで無茶苦茶でしたが、そんな先生を尻目に級友がそれをすぐに片づけてくれ、数人が保健室につれて行ってくれました。最後まで担任は「保健室なんか行かなくていい!連れて行くな!吐けば許されると思いやがって!」と言っていたそうです。後で友人から聞きました。

その時、うちの母は黙ってました。それからも、意味なく怒られ、叩かれ・・・の繰り返しで、級友達もおかしいと思っていたようです。(自分で言うのも何ですが、私は忘れ物は全くといっていい程していないし、宿題も忘れた事はありません。)

それから暫くして、友人達とおしゃべりをしている時にいきなりはたかれました。その時は確かに、先生が話している時だったので、注意されても仕方がないとは思いましたが、友人には何も言わず、何もせず・・・で。しかも、裏拳で思いっきりだったので、担任の爪で頬を切りました。

その時ばかりは母も担任の所に話に行きました。叩かれた後、周囲の友人達が血を見て泣いたのをみて、私も初めて泣きました。その後の事は覚えていませんが、母曰く、私は怯えていて全く話ができない状態だったので、一緒に家までついてきてくれた友達から状況を聞いたと言ってました。流石に顔に傷をつけるのはどうかと思ったようです。(私も悪いのですが、これまでの事もあったので)

母が学校に行くと、職員室から飛び出てきたらしいですよ。校長先生が居たから。へこへこしてたようです。それからはそういった事はなくなりましたが、今でも母は、その話になると「許せない」と言っています。 

話が関係のない方にいき、かつ長々とすみません。
怒ってくれる事はありがたいとは思いますが、叩くにしても場所?というか、ちょっと力加減をして欲しいものですよね。
一度先生に状況だけお話した方がいいと思いますよ。
「うちの子が忘れ物をしたのが悪く、叱って下さる事も感謝していますが、今回はむち打ち症状が出ており、首も回らない状況でした。うちの方も今後注意していきますが、そういう事があったと言う事は胸にとどめておいて頂けたらと思います。」みたいな感じで。

私の子供はまだ10ヶ月で、親としても若輩者。人生の先輩に偉そうな事は言えませんが、お子さんの為にも、先生の為にもお話した方がいいと思います。
    • good
    • 0

昔ながらのいい先生ですね。

私の小学校の時の恩師もよく手がでました^^当時は怖い先生でしたが卒業して10年たった時のクラス会で再会した時、本当に尊敬できる先生だったなぁとしみじみ思いました。今従兄弟が小学校の先生をしているのですが、最近は体罰というものが非常に厳しく監視されていて、言葉尻さえ突いてくる親も増えていて、注意もしにくいと言ってました。
多少いきすぎの感はありますが、「叩く」という行為自体は肯定されるべきであり、「食事を残さない」「課題は最後までやる」「忘れ物をしたら叩かれる」というあたりまえの行為ができるいい先生に今の時代めぐりあえて幸せだと思います。
    • good
    • 0

「叩く」という行為自体はどうにも返答のしようがありません(スミマセン)。



たしかに私の時代(といっても30代)には叩く、殴る、正座2時間等々色々ありましたが、まあそれが許される時代だったのではないかとも思っております。
でも、今は時代が違うといわれればそれまでのこと。

それよりも、質問者さんのお子さんが「叩かれる」ということをどう感じているのかのほうが気にかかります。
誰でも叩かれることは嫌でしょうが、なぜ自分が叩かれたのかがわかっていて、そしてそれが気持ちの中で整理できているか、ですね。

その先生がどのような考えで叩いているのかは分かりませんが(年配の先生でも非常識な方はいらっしゃると思うので)、お子さんが納得できずにいれば、その先生はお子さんにとって「ただの叩く恐い先生」でしかなく、先生と生徒の間のコミュニケーションがうまくいっていないことになるんじゃないでしょうか。
お子さんが叩かれたことを納得していれば、お子さんにとって良い先生かもしれません。
(食べさせる・居残りも同じことだと思います)

まあ、さすがに軽くてもムチウチはいきすぎの感はあります。
もし質問者さんが「叩く」という行為を否定しないのであれば、まさに専門家からの立場として「叩くに相応しい部分」を教えて差し上げてはいかがですか。
    • good
    • 0

限度の問題はあるかと思いますが、


私の小・中学生時代には、そういう先生はたくさんいましたし、
今でもそれが愛情だと思っています。

昨今では、軽く頭を叩いただけで体罰だと大きな問題になり、
懲戒解雇などの処分が下されるケースも稀ではありません。

ムチウチになるまで・・・というのはおっしゃるように行き過ぎだと思いますが、
それ以前に、なぜ叩かれなければいけなかったのか、
あなたは親として考えるべきだと思います。
「算数のノート」を2日連続で忘れる・・・言語道断です。
当たり前のことがなぜ出来ないのでしょうか?

私は、多少の体罰は容認します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!