dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーウェイトのバーすら持ち上げられない状態の場合、マシンで筋トレをすべきか?

筋トレ歴は、3ヶ月だけパーソナルジムにてスミスマシンを使ってやっただけです。
フリーウェイトを使ってバーのみでデッドリフトとスクワットをやろうとしたのですが、バーすら持ち上げられない状態でした。
バーが置いてある位置が高くて(肩以上)、とても重くてビクともしませんでした。
この場合、フリーウェイトに対応しうる筋力すらないと思うのですが、まずはマシンを1年くらいやってみたほうが良いのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

とりあえず自重トレで基礎体力を挙げましょう。


基礎体力を挙げた後に外で運動しましょう。
外で運動できたら時間を延ばしましょう。
10kgでしたっけ?バー。

各種大会に出るでもなく、健康のためだけなら
高いお金払わず、公共施設の週末ワンコインでOK。

お金を節約してその分楽しく外運動。
    • good
    • 1

フリーウェイトのバーを持ち上げられないと言うのがちょっと意味が分かりませんフリーウェットのバーは重くても5kg ですなのでその他に

重りが既に付いてる状態なのではないでしょうかおもじを外してバーを下に降ろしてそこから重りをつければ良いと思いますけどもバーを持ち上げられられないと言うことはまずありえない小学生でも持つことができます
    • good
    • 0

フリーウェイトのバーすら持ち上げられないという状態ですね。


これは一時期はマシンでの筋トレは止めた方が妥当かも知れませんね。

重量のある重りで、めげずに筋トレをやっているうちに、力もだんだんと強くなるとは思いますが、その前に精神的に嫌になってしまうかも知れませんし、
最悪人間は生身の人ですから、精神障害者に...それも否めません。
そして何しろ重量ですから、怪我のリスクが高いです(/_;)

どんなスポーツでも、【楽】な8級、7級・・・2級、1級、初段・・・だんだんと【大変】になっていきます。
その【楽】~【大変】の間を大切にしてもらいたいです。
その間がそのスポーツを、だんだんと強くなって行こうとするトレーニングなんですよね(^.^)/~~~

つまりmj_ioriさんの今の状況は、今は8級前なのに、いきなり初段から始めてしまったみたいな感じを受けました。
ですのでもどって8級から始めましょうよ。
誰でも初めが必ずありますから、恥な事ではないですよ。
気楽な気持ちでいけばいいですよ。
そして8級から...は自分で自分の筋肉をみながら判断すればいいですよ。

その筋肉は、自分の部屋でいつでもできる筋トレです。
それで自分の身体だけが重りの筋トレです。
その名を【スロートレーニング】呼称スロトレです。
名前通りにゆっくりやる筋トレです。
(普通のスピードでやる筋トレに慣れてきてから、スロトレをやるでも、いいですよ。そこは臨機応変に...>^_^<)

●例えば腕立て伏せでしたら・・・
(腕立て伏せを回数関係なしに、とにかくゆっくり限界までやります。)
腕立てをゆっくりやってますと、
①そこの筋肉が緊張してきます。
     ↓
②そこの筋肉への血流が滞ってきます。
     ↓
③同時に酸素の供給も減少してきます。
     ↓
④筋肉が無酸素性代謝の状態になります。
 (無酸素性代謝とは、重いバーベルをもって筋トレをしている人と、同じ体の状況です)
     ↓
⑤それでも力を発揮します。
     ↓
⑥そして乳酸が溜まり、成長ホルモンが盛んに分泌され...筋肉がついてきます。
     ↓
⑦筋肉は、重いバーベルをもって筋トレをしてると錯覚を起こします。
     ↓
⑧すると後に、強く張ったプルンプルンの筋肉がだんだんと生まれるんですよ。

これは確かに自体重なので、怪我のリスクは低いです。
それを回数は数えなく、自分の限界までやります(苦しい所で、途中止まったりするのもいい筋肉がつきそうですけどね)

慣れて来たら、もぅ少し自分の筋肉を鍛えてあげるという意味で...
そこで腕立て伏せで、限界までいったと思ったら「よし、ラストもぅ後1回だ!ぐぁ~!!(^◇^)」って、
やれば自分限界をの超えた事で、またその上のいい筋肉が、期待できますよ。
そして精神力の強さもかなり養われれるんですよね~!
でも初めは無理は禁物です。大変な時ほど、どんなときでも怪我が付き物です。気を付けて下さい。

だいたい3~4ヶ月位で体に変化が表れますよ。
でも毎日はやらないで下さい。
休養が筋肉をつける為には必須です。
その休養中に回復といいまして、新たに筋肉が作りあげられてきます。

その後に、「そろそろいいだろう!」という心持になりましたら、その鍛えた体でパーソナルジムに行って下さい。
昔の自分とは違う自分を、そこで発見できるはずです。


トレの日にちは、3日に1度が標準ですけど、余裕があれば2日に1度やればいいんですよ。
毎日は、怪我の要因ですし、筋肉がつきにくくなります。毎日だと筋肉がストレスで小さくなることもあります。

その筋トレメニューもいちよ、記載しておきますけど、参考にしてくれればと思います。
【筋トレ】
全体にバランスのとれた体系づくりをしてもらいたいので全身筋トレをおススメします。
【全身の筋トレです】
●スクワット…足を肩より少し開いて、腰の上げ下ろしです。
●腹筋…仰向けになり、膝は立てて置き、胸の裏側の背中から頭を上に上げ、目線はおへそです。そして胸から頭を上下させます。
●背筋…仰向けになり、腰を上げます。余裕があれば、片足も上げて下さい(この形で数秒~数分です)
●腕立て伏せ…うつ伏せになって、手を肩より少し開いて床に置き、膝を上げ、体を上下させます。
●首筋トレ…仰向けになり、首だけを上げます。左右上下に動かすといいですよ(この形で数秒~数分です)・・・参考にして下さい>^_^<
 (筋トレの回数と時間は、mj_ioriさんが自由に決めて下さい。それか数を数えなく自分の限界までやるやり方もいいですよ)

筋トレを全部やるのがいいですけど、無理は禁物です。 
例えば「今日は腕立てと、首上げと、スクワットやろうかなぁ~」という感じでいいですよ。
自分で楽しみながらいろいろやってみて下さい(^_-)-☆
それが一番で長続きさせるコツです。何しろ継続が最大の武器ですからね。

最後に筋力トレーニングの3大要因は・・・
【筋トレによる疲労】と【休養】と【栄養】です。
これがいい筋肉を付ける要因です。
筋肉は、生きている人間で、つかない人はいません。
つかない人は、やり方を間違っている人です(毎日やっている人とかです)

今の状態は、mj_ioriさんの場合は、8級前かも知れません。
だからこそ、1からのスタートで、この上ない希望がイッパイもてるんですよね(^。^)y-.。o○
※運動前と後のストレッチ体操はやった方がいいですよ。
    • good
    • 0

あ、ごめんなさい。


無料はありませんね。
「公的な安い体育館」と言うべきところ、間違えました。すみません。
    • good
    • 0

パーソナル?



公的な無料の体育館にも、ちょっとした質問に答えてくれるトレーナーくらいいると思いますが。

なぜ、実際のトレーナーにこだわるかと言うと、あなたのニーズに応えるには、あなたの筋肉の様子や状態を見ながら適切に回答できる直接会って話せるトレーナーが一番だと思うからです。
    • good
    • 0

スミスマシン以外のマシンでトレーニングするところからでしょうが、トレーナーに相談するのが一番だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます。
でもいま現在パーソナルには通ってないのです。

お礼日時:2017/09/13 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!