A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ピンキリとは言え 自費の場合も相場があります。
ハイブリット前装鋳造冠・・・・ハイブリッド型のレジンを応用。ホーセレン(セラミック)と
レジンの中間系。やや見た目がポーセレンよりも劣り 変色もある。3万円~8万円でやや安く設定されている。
ハイブリットジャケット冠・・・・・金属を使わないでハイブリットレジンのみでつくる
歯の裏側も白くできるが強度的に劣る。3~5万円程度。
メタルボンド(ポーセレン焼き付け前装鋳造冠)・・・・一番一般的な物。金属にセラミックを
焼き付けた物。見た目・強度的にも優れ 表面もなめらかで 汚れが付きにくい。
作り方によっては クラウンの辺縁部の歯茎が黒く変色する事がある。各種の改良型がある。
また 様々な金属の種類がある。
歯の裏側も白くできる作り方もあるが 金属にセラミックを焼き付けるので
やや厚みが増してしまう欠点もある。
また 破折した場合 口の中で修理する事は 他の方法に比べて困難である。
適合は 他の方法に比べ若干劣ると言われ あまり長いブリッジには
応用されにくい。1本8万~12万円程度。ブリッジや本数によって多少前後する。
さらに 使用する金属によっても金額が変わり 最高は白金加金で1~2万円は高くなる。
逆に安い金属・貴金属以外を使えば 多少安くなったりする。
オールセラミック(ポーセレンジャケット冠)・・・・・セラミックのみの物。歯の裏側も白くできる。
金属を使わないので透明感に優れる。やや強度は劣るが 歯茎の黒変色が無い。
最近は 強度的にも優れる物が増えてきている。
ジルコニア エンブレス プロセラ などと 商品名でも呼ばれる。1本10万円~15万円
CADCAM冠 最近はセラミックブロック(塊)から削りだして作る物もあり、一部健康保険適応になる。型を採らないために製作が圧倒的に早い。
1本2万円~5万円
各々 特徴が有り適応も変わりますから、金額も相当の幅があります。歯科医師の裁量にもよりますが、料金表を掲げている歯科医院も多いですから
よく確かめてから決めましょう。
No.4
- 回答日時:
基本的に場所や補綴の種類によります。
保険の前歯で一般的な硬質レジン前装冠での1本あたりの
装着時における保険点数です。
前装冠 1474点
装着料 45点
装着材料料 17点(いわゆるセメント、4,11,12点等あります)
補 管 100点
合 計 1636点
なので、装着時は再診料などもあるから3割負担で5000円くらい。
この前に、基礎の築造、形成や印象などがあって3000~4000円くらい。
術前処置として歯の根の掃除があればさらに増えますが、
一本あたりの大体の目安は合計で1万円弱くらいです。
硬質レジンジャケット冠や奥歯の金属冠などもありますが、
(例 前装冠→ジャケット冠では964点になります)
全部挙げるのは大変なので、目安にしてください。
ちなみに、10月には通常、金属材料料の見直しがあるので
多分、点数が変わります。
また、一般的な差し歯は金属等の土台とかぶせを併せたもの。
歯医者さんで使う差し歯は、土台とかぶせが一体になったもので、
これを「歯冠継続歯」といいますが、現在は保険でできません。
自費の場合は歯科医の言い値なのでピンからキリまでです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 差歯を作る際の歯科医師と歯科技工士のやりとりについて 2 2022/11/13 08:41
- 歯科衛生士・歯科助手 前歯を差し歯にしている方に質問です。 3 2022/11/18 22:10
- 健康保険 寿退社をする予定ですが、保険証の切り替え中に歯医者に行った場合どうなりますか? 4 2022/05/14 23:33
- モテる・モテたい ミスコンに出ている女子大生の性格や容姿について 2 2022/09/10 20:05
- ストレス 引け目について 2 2023/02/12 20:13
- 歯の病気 歯医者の虫歯治療はどのくらいの値段ですか? 酷い虫歯だとだいたい何円かかりますか? 1 2023/02/02 01:06
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正をしたいのですが、値段も値段なので中々決められません。どのように歯医者さんを決めれば良いでし 4 2022/08/06 12:30
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯のセラミックのお値段について。 前の歯を10本ほどジルコニアセラミック(ジルコニアにセラミックを焼 1 2023/08/26 20:25
- スーパー・コンビニ ローソン歯ブラシ ローソンで1番安い歯ブラシってどのぐらいの値段ですかね。 できるだけ早くお願いしま 1 2022/12/31 18:14
- 歯学 偏差値の低い歯学部ってありますけど、そうゆうところって歯学部の中では比較的難易度が低いだけで、大学全 2 2022/08/16 22:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯の神経を抜いたとき。
-
歯が折れました
-
大至急塩辛いもの食べて「煎餅...
-
神経を抜いた奥歯の詰め物について
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
治療中の歯が揺れる原因 約1ヶ...
-
オールセラミックのブリッジを4...
-
歯の移植って、神経は抜くでし...
-
今日奥歯の神経を抜いてもらっ...
-
歯が半分欠けました
-
自由診療の白い歯を詰めている...
-
歯に詰め物をした後の痛みにつ...
-
差し歯の値段
-
歯医者を変えたい
-
前歯の治療について
-
総差し歯(インプラント)ってい...
-
虫歯で歯の神経を抜いた後の治...
-
ガルバニック 歯
-
インプラント、歯の医学的にあ...
-
歯の詰め物が高くて噛み合わせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯科の消毒薬を飲んでしまいま...
-
飴をなめただけのに口の中の上...
-
☆あの病気の名前は?
-
歯科で根の治療をするとき
-
金属アレルギー
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
歯にかぶせた金属が
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
梅干の種を噛んでしまい 歯が痛い
-
この銀歯が目立って自信持って...
-
歯が染みることについてです。 ...
-
1週間ほど前に前歯を強打しまし...
-
今日歯医者で神経を弱らせる薬 ...
-
歯について質問です。
-
大臼歯にレジン充填で大丈夫か...
-
歯の詰め物を新しく詰めたので...
おすすめ情報