dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクについて

ヤフオクで振込をしたのにも関わらず発送がなく連絡も取れなかったため、内容証明郵便を送りました。

内容証明郵便が配達されたことが確認できると相手から「海外に行っていた。すぐに発送します。」と軽めの口調で絵文字などと合わせ連絡掲示板に知らせが来ました。

これに対し、電話をしたのですが即切りしたことを聞くと「壊れていて勝手に切れるんですよね。」とまた軽めの口調で返信。

ここまでのふさげた返信に呆れながらも再度聞き出すとだんまり。

そこで内容証明書にも記載した通りの期限までに指定した口座に返金するよう要求したのですが「急に言われてもお金がない。」と返信。

ここで質問なのですが相手は振込を確認したら発送と言っていたのに発送をせず振込分のお金を使っていました。
その場合でも指定した期限、口座に返金に応じなかった場合、被害届を警察に被害届を出すならば予めに法的措置を執ることを伝えておかなければ行けないのでしょうか。

A 回答 (4件)

ヤフオクで補償対象なので、こんなところで無駄に気を吐くより運営に連絡すべきでは?

    • good
    • 0

> 被害届を警察に被害届を出すならば予めに法的措置を執ることを伝えておかなければ行けないのでしょうか。



必ずしも必要ないですが、事前に予告してしっかり段取り踏んだ方が、
「これから発送しようと思っていたのに、突然被害届を出された。」
「もう取引ヤメタ!!」
とかってゴネる余地を与えずに済みます。

ヤフオク!ヘルプ - 詐欺にあった可能性がある
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_i …
    • good
    • 0

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/3 …リンク先は、ブラックリスト者を検索できます。その上で、ヤフオクへの補償を提案できます。
    • good
    • 0

出品者の評価を確認しましたか?


オークションではその手のトラブルは付きものなのです。
そのために評価を表示しているのです。
もちろん出品者が悪いのですが、オークションを使う以上ある程度のリスクは承知しているべきです。
被害届を出しても何百万ならいざ知らず、数万円では警察も動いてはくれないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!