dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は最近医療事務・秘書関係の専門学校を半年で辞めました。
7月に一度医療事務検定2級を受けて不合格でした。
自分なりには結構頑張ったとは思った物の医療事務検定は点数開示や回答も返却されないのでどこが間違ったかが分からず終いになります。
私はやはりこれから病院で働きたいと考えてます。
医療事務などは資格がなくても勤務は可能ですが病院によって資格が必要なところがあります。
2級は結構簡単な内容だったので1級を受けようと考えています
勉強内容はこの半年で頭に叩き込んできたつもりですので今年いっぱい勉強し、
入院メインで覚えればなんとかなると思っています。
医療事務検定1級経験者の方、合格の秘訣やポイントなどありましたら是非お願いいたします!
やっぱりカルテ問題集を重点的に行った方がいいのでしょうか?
カルテ問題集はあるのですが、解答が元から付いていなかったみたいで買いなおそうと考えています。
よければどこのがいいかも教えて頂けるととても有り難いです。
質問多めですがよろしくお願い致します!!

A 回答 (2件)

採用する側からすれば、履歴書中の、「医療事務・秘書関係の専門学校卒業※」も、


判断基準、でしょう・・。
医療事務検定1級・2級取得も、※が基本、でしょう・・。
調査、を。
お大事に。
    • good
    • 0

医療系の事務さんは優秀な方が多いから、貴方のレベルではついていけないよ。


皆、ハキハキして仕事は正確で早いからね。
まあ、それでも私は出来ると言うなら、自力で試験勉強し合格し、試しに就職してみれば良いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!