
No.3
- 回答日時:
効率性、安定性からだと思います。
△の土地や家だとデッドスペースが多くなります。
○だと不安定です。
ありがとうございます。
しかしその、「三角」の隅がデッドスペースであるという考え方は最初に四角で区切られたために三角の隅がが使いづらいと今の人は思うのではないでしょうか?
もし最初に土地を分ける時に正六角形を使った場合(曲がるところが多くて使いにくい気はしますが)四隅(90度)はなんて使いにくいのだろう、、とデッドスペース認定されたのでは?思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 四角形の角度のことで聞きたいです。 円に内接する四角形は外角と対角が等しいと学んだ気がするんですが、 5 2022/07/27 05:52
- 虫除け・害虫駆除 「正常」なゴキブリはほっといていいですよね 7 2022/07/28 20:42
- 掃除・片付け リビングの天井にある蛍光灯を使った四角い枠の電気から、丸形のLEDの電気に変えました。 それまで四角 3 2022/12/26 13:44
- 囲碁・将棋 端攻めによる囲い崩し(放置や同桂) 1 2022/10/16 06:33
- 囲碁・将棋 詰めろが分かりません(第71回NHK杯3回戦) 2 2023/01/07 10:48
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- アニメ 昔見た映画?アニメ?を探してます 記憶にあるのが ・海外系の動画で日本語訳されていてテレビで放送され 1 2023/08/18 00:09
- 数学 四角形CEDFはある円に内接することを示せ。 という問題で答えは 〜よって四角形CEDFはEFを直径 2 2022/06/04 18:48
- テレビ 昔のテレビの画面は 8 2023/05/20 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
買った家の隣がヤクザだった
-
本家・分家・新家???
-
屋敷と邸の違いは?
-
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
借地に植えた木について
-
私有地とは
-
民地内水路の撤去について
-
戦前の地方在住の富裕層につい...
-
車庫証明申請、自認書と使用承...
-
送電線の地役権は時効取得でき...
-
なぜ外国人の土地購入規制をや...
-
借地権は、一筆の土地の一部に...
-
一筆の一部を一時使用で貸す契...
-
商業資本家と産業資本家の違い...
-
学校法人の土地売却について
-
「土地の無償返還に関する届出...
-
新しい家の庭の横がこんな感じ...
-
遺産相続
おすすめ情報