プロが教えるわが家の防犯対策術!

共同購入した土地を平等に分配するにはどうしたら良いでしょうか?
どういった専門の機関にお願いしたらいいでしょうか?
複雑なので、少し説明させていただきます。

30年以上前にA(話を持ちかけた人)B・C・Dの4人で土地を購入しました。
手続きその他は、Aが行いました。
10年後ぐらいにDが持分を、Bの妻に売りました。
今から4年ほど前に、その地の行政から、土地を売って欲しいと持ちかけられました。
その時、土地が4分割にされていて勝手に名義が振り分けられていることを知りました。
売って欲しいと言われた対象の土地は、B妻の土地でした。
Aは、「元々は1つの土地だったから、4つまとめて買ってもらえるようにして欲しい」と要求したが、結局売りませんでした。
4つに分割された土地は、大きさも均等ではなく、角地とそうでない土地、道路が南にある土地、北にある土地 など、色々な不公平が出ているようです。
一番価値が低い土地を持っているのが、Aということになっているようです。
現在、Cは代替わりをしていて、Cの子がその土地に家を建てたいと思っているようです。
Bの子も、その土地に家を建てたいと思っているようです。
Aは土地を売りたいと思っているようです。売りたいが、そのまま売ると自分が損をするので、平等に分けて欲しいと言ってきています。

当事者ではないので、あやふやな記述が多くて申し訳ございません。
出来うる限りの補足はします。
B妻は、この件が問題になってから体の具合がおかしくなり、話が出る度に寝込んでしまうほど滅入っています。
何とか解決したいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

事実関係を調べる必要があると思います。



基本的には、土地の登記簿謄本を取り、分筆、合筆がどのようになされたかを調べます。普通に取ると、登記簿がオンライン化された後の分しか取れませんが、「閉鎖登記簿謄本」を取ればそれ以前の分も解ります。

本当に土地区画整理が行われているのであれば、謄本にその記載があります。また、土地区画整理の事業主体(国や都道府県、市町村、その他の業者の場合もある)の事業計画というものがあり、それは地権者に通知されているはずです。分からない場合でも、問い合わせれば教えてもらえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
もう昔のことで、当事者たちが言っていることが本当なのかどうかも疑わしかったのですが、問い合わせれば教えてもらえるのですね。
まずは事実関係をはっきりさせるところから始めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 10:53

話を読む限りでは、そもそも土地の分配はAさんが決めて残りの方々がそれに従った訳ですよね。


つまり30年前はAさんが自分の判断で平等と思った区分をしたら、その後の状況の変化で一番不利な条件となってしまった訳で、他の方々には何の責任もないと、第三者的には思います。
Aさんとしてはご自分の分配ミスを自己責任として納得できないのでしょうか。
それにご兄妹でも財産的には他人ですから、Aさんの主張通りにすると贈与税がかかる可能性もあります。
何の法的根拠もないのにBさん夫婦とCさんがAさんへ損失補填する訳ですから、税務署だって根拠を聞いてくるかも知れません。
どうもこれは人間関係の争いですから、双方が信頼できるご親戚とか共通の友人に間に入って貰い、Aさんの自己責任であることや再分配した場合のデメリットなどを話していただき、どこかで落としどころを探ってはいかがでしょうか。
弁護士など法律家に相談してもよいですが、人間関係ですから法律で解決できる問題ではないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。
No.2の方の補足欄にも書き込んだのですが、区分はAが行なったのではなく、区画整理をした際、勝手に分筆されたようなのです。もしよろしければ、また補足欄をご覧いただければ幸いです。
当事者たちも70歳前後で、どんどん頑固になっていっていますし、双方を収められる人も思いつきません。
このまま放っておいて、すべて代替わりしたら、このまま納まるのかも・・・という気分です。
ただ、Aからこの話が出るたびにB妻の具合が悪くなるので、放っておくことも出来ず・・・。
「そんなにその土地がいるのなら、皆で不動産屋に売って、必要分をまた買い戻せばいいじゃないか」などと、訳のわからない事をAは言ったようで・・・。
もうこれは人間関係の問題ですね。訳のわからない言い分をする人を、どう説得できるか という話ですね。

お礼日時:2005/03/17 12:21

なにをどう解決したいのかが明らかになってませんが



分割がおかしいから平等にしたいなら
当事者で話し合って分割をやり直しすればいいのでは?
もちろん費用も時間もかかりますが、すっきりするかもしれません。

分割はこのままでいいというなら
このままではいやという人にお金渡すなり買い取るなり
するのがいいのでは。

話し合いがつかないなら弁護士に間に入ってもらうのもいいかと思います。

この回答への補足

新たに解った事と書き忘れたことを補足します。
土地を購入した当時は、まだ開発もされていなくて道もないような所だったようです。
それを宅地開発して区画整理を行なったときに、勝手に分筆されて4人それぞれの名義に当てはめられてしまったようです。(事実そうなら、国?のせい?)
そして、C名義の土地が一番広く、角地で良い土地のようです。
Aの土地は、高低さがあり建物を建てるのも不向きで、この土地だけで売ろうとしても、売れなさそう・・・という話です。
BとB妻の名義の土地は斜向かいで、つなげて家を建てることも出来ず、B妻の土地もA同様、高低さのある土地のようです。

ということで、Aとしては勝手に割り振られて損をしたと思っているようです。
Cの息子としては、土地を相続しただけのつもりでいると思います。(C息子さんがどうお考えなのかは、直接お話していないので、想像ですが・・・)だから、購入当時のことを今更言われても、困っているのではないでしょうか。

補足日時:2005/03/17 11:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。アドバイスをありがとうございます。
新たに補足に書き足しました。
やっぱり弁護士さんにお願いするのがいいですかね。
司法書士・行政書士・測量士・・・色々考えてみたのですが。
この話でAからB妻に日曜に電話があり、またB妻は具合が悪くなってしまいました。

お礼日時:2005/03/17 12:08

30年も昔のことでは既に時効取得も成立してますから、不公平な分け方であっても今更法律の介入する余地はないのではないかと思います。


まして全ての手続きは当事者であるAさんがやったのですから、今更の感があります。
現況家を建てたいBさん夫婦が1/2、Cさんが1/4の土地を持ってる訳ですから、話し合いでAさんの1/4を買ってあげて建設用地を広げること程度が親切で、それもあくまでBさん夫婦とCさんが必要ならということで、応じる義務はないと思います。
ただせっかくの機会ですから、余裕があれば買ってもよい気がしますし、価格も価値の低い土地の値段に少し色をつければAさんも満足するのでは。
法的にはもうなんともなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございます。
そうなんですよね。もう昔のことだから・・と、皆が納得すればいいのですが。
B妻の実兄がAなので今後の付き合いのこともあり、険悪な仲になることは避けたいのです。
「あんた達が私の納得する案を持って来い」と、Aは言っているようなのですが・・・。
買い取るにしてもそれなりのお金が必要ですし、難しいです・・・。

お礼日時:2005/03/14 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!