dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主 大工 本当は収入があったのに0円で申告 口座調べられる?

A 回答 (3件)

申告って、なんの申告ですか?



所得税の申告であれば、収入が0ですと申告できません。申告の要件を満たさないからです。
そのような場合には住民税の申告となると思いますね。

次に口座についてですが、全国民の講座内容を把握するようなことは、実際には行えません。それに金融機関が教えることはないでしょう。
しかし、疑いがかかってしまえば、税務署などは必要な権限等で金融機関へ情報を出させることは可能でしょう。
次に、高額な取引その他一定の条件を満たす金融機関の取引では、金融機関は税務署へ報告すべき義務があります。それに該当すれば、税務署はその知りえた金額から推測や逆算等をすることも可能でしょう。

最後になりますが、申告しなければならないのに申告しない、虚偽の申告をする、これを前提にした質問、たぶんサイトの規約に抵触すると思います。だって法令違反を前提にした質問なのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
すみません、気をつけます。
法令違反はしません!

お礼日時:2017/09/22 19:35

元請け企業が税務調査を受けることになれば、外注費の支払状況なども調べられる可能性はあります。


もしそんなことになれば、そこであなたの名前が税務署の知るところとなり、あなたが反面調査を受けることになります。

元請けに調査が入らなくても、あなた自身が仕事をしているのに「収入ゼロ」なんて申告書を出されたら、それは税務署も不審がりますよ。

「署」の字が付くお役所は捜査権があるのですから、あなたの銀行口座を調べることぐらいいとも簡単なことです。

仕事をしている以上は、売上 (収入) は売上できちんと計上し、今年は○○の事情で経費がかさみました。
したがって「所得」(利益) はほとんど 0 に近かったというような申告書なら、まだ救いようがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/22 18:49

調べませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/22 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!