カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

高校で宇宙のことではどんなことを習いますか?

質問者からの補足コメント

  • 宇宙が膨張していることは習いますか?

      補足日時:2017/09/25 07:19

A 回答 (2件)

学習指導要領だと、



高等学校学習指導要領(ポイント、本文、解説等):文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry …

| 第1 科学と人間生活
| エ宇宙や地球の科学
| (ア) 身近な天体と太陽系における地球
| 太陽や月などの身近に見られる天体と人間生活とのかかわり,太陽系における地球に
ついて理解すること。

| 第8 地学基礎
| (1) 宇宙における地球
| 宇宙の誕生と地球の形成について観察,実験などを通して探究し,宇宙と惑星としての地球の特徴を理解させる。
| ア宇宙の構成
| (ア) 宇宙のすがた
| 宇宙の誕生と銀河の分布について理解すること。
| (イ) 太陽と恒星

| (2) 内容の範囲や程度については,次の事項に配慮するものとする。
| ア内容の(1)のアの(ア)の「宇宙の誕生」については,ビッグバンを扱い,水素やヘリウムがつくられたことにも触れること。「銀河の分布」については,大規模構造にも触れること。

| 第9 地学
| (4) 宇宙の構造
| 宇宙に関する事物・現象を観察,実験などを通して探究し,宇宙の構造について理解させ
る。
| ウ銀河と宇宙
| (ア) 様々な銀河
| 様々な銀河の存在や銀河の後退運動を理解すること。
| (イ) 膨張する宇宙
| 現代の宇宙像の概要を理解すること。
| エ宇宙の構造に関する探究活動
| 宇宙の構造に関する探究活動を行い,その学習内容の理解を深めるとともに,地学的に
探究する能力を高めること。

| ウの(ア)については,銀河までの距離の求め方や銀河が形により分類できることも扱う| こと。「銀河の後退運動」については,ハッブルの法則も扱うこと。(イ)については,ビッグバンの証拠や宇宙の年齢も扱うこと。

とかって事になっています。


> 宇宙が膨張していることは習いますか?

地学で習うようです。
    • good
    • 1

地学の宇宙分野 物理の宇宙力学

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報