
旦那がお義父さんの仕事を継いだ方いらっしゃいますか?
現在実家から下道で2時間の所に暮らしており子どもはいません。
旦那(31)は手取り25万のトラック運転手です。
私(26)は扶養内で勤務し、手取り10万円程です。
旦那がコースを変わらない限り手取りはずっと変わりません。そして今の会社にそれほど条件の良いコースはないです。勤務時間も12~16時間の周6勤務です。
私の家は代々自営業で、旦那の家はサラリーマン一家です。
現在も私の母は中小企業の代表取締役。
私が成人して離婚してますが父も個人会社の社長です。
母の会社は、この時代経営が傾くだろう。と言うことから母の代で会社は辞める予定です。(後10年程)
父は今年で62才で老後の貯金も十分あるため、いつでも仕事は辞めたいと言っております。
ですが、仕事が尽きる事は一時なさそう。(後は自分次第)
そんな中、言えばなに不自由なく育てた娘のために今年結婚した私たちの生活を心配し、私の父が旦那に仕事を教えてもいいし、甘えれる所があるなら甘えればいい。と言ってくれました。
しかし半年は給与15万で我慢しろ。との事。
私の母も、私の実家で良かったら住んで良いと言ってくれてます。
ですが、私は個人会社でずっとあり続ける事が嫌なので、旦那が父の仕事をするなら法人にしていきたいと考えてます。旦那も同じ考えです。
そして旦那を代表取締役にするには5年~10年はかかることは分かってます。
ちなみに時間だけの問題じゃなく、旦那自身が人の上に立てるタイプか考える時に私は向いていない気もします。
しかし、私の気持ちとしては地元に帰って親元や祖母の元に居たいです。(兄弟がいないため。)
でも、上記の内容まで頼って甘えて旦那が結果を出せない時が不安です。
もちろん、私も必死に頑張ります。
父に、私も仕事を覚えて、私も働きたい!と伝えましたが「女はダメ」との意見でした。
ですのね、私が支えると言っても家事、事務業、他所様での勤務くらいしか出来ないんですが。
旦那がお義父さんの仕事をしてる方や、最後まで読んで下さった方の意見を聞かせて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やめたほうがいいと思いますよ
あなたが間に入って苦労します
あなたのところとは違いますが私も両親がやっていた仕事を引継ぎました
でも父親が早く亡くなってしまって父親の姪が仕事を一緒にやっていました
そうなるとうちの母はひとりっ子だったため父方の身内とのつき合いが多くなりかなり苦労しました
うちの旦那にもかなり迷惑かけています
結果論ですが後悔しました
今は母も亡くなり姪も病気になったりで廃業しました
私は良かったと思っています
旦那の身内と暮らすのも大変かも知れませんが自分の身内と仕事するのも大変ですよ
よく考えて下さい
父に身内もいませんし、結局仕事を一緒にするのは長くて1年です。
基礎だけ教えてもらう感じで、後は旦那次第です。
結局私の両親は共に金銭的援助をしてあげれるから近くにいて欲しいのが本音なんだと思います。
そして、母と一緒に暮らすつもりはないです。
少しビックルさんと状況が違いますね。
でも、身内の問題はめんどくさいのでやっぱりもう少し悩んでみます。
No.2
- 回答日時:
うち、旦那が婿として入ってくれてるけど
親の性格によるんじゃない?
うちは完全に不仲で上手くいってないです。
実家に住むなんてもっての他
少しは旦那のストレス考えたほうがいい
百歩譲って会社継いで給料下がるなら
少ない給料でやりくりするのが妻の努め
私ゎ夫婦15万しか給料ない時代も経験さしたし
家賃払うのもキツかった頃だってあったけど
旦那には
金の話なんて1つもしないで乗り切ったし
子供2人いてもやってこれた
まぁ、旦那の気持ち最優先じゃないですか?
トラック乗りは
走るの大好きな人多いし
気使わなきゃいけない
嫁の親の仕事なんて
ィャかもしれないし
ちゃんと話し合うべき
私は、強制的に継がされただけだから
私みたいに苦しむ家族増やすくらいなら
私が潰してやろうと思ってやってるだけなんで
私の父の仕事は旦那からしたいと言い出してます。
私の親にも十分可愛がってもらって、旦那も一緒に住むのが楽しそう。と言ってます。
(私は母と同じ屋根の下では暮らしたくないです)
会社を継いで実質給与が下がる心配もないです。
手取り15万ですが、生活費は父が別でみてくれます。
ですので、生活に苦労はないです。
ですが、それも父がいるまでの間で後は旦那が続けていく根性があるのかなー。と思って悩んでます。
ありがたいことに、親からお金で苦労させられてません。今後もです。
旦那の気持ちは確認の上、質問してます。
私がずっと自営業で育ってるから、親が責任の重さと戦っている時期などもずっと見てます。
その根性が旦那にあるのかどーか不安で悩んでます。
夫婦2人働いて手取り15万だった時期がどれくらいあったのか知りませんが、そもそもその給与なら一般女性1人で稼げる金額ですね。
そして、そんな給与じゃ大人1人十分とは言えないのですよね。立派にやってきました。的な感じですけど、そんな回答いりません。
少ない給与でやりくりするのが妻の努め。ですか。嫌です。それなら必死働きます。
子どももいてそんな恥ずかしい事言えるなんて、よっぽど我慢してるんでしょうね。
保険や、貯金などどうしているか知りませんが立派だと思います。すごいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
男の人が奥さんの実家の家業を継ぐ事
その他(結婚)
-
義父と同じ会社で働く夫
恋愛占い・恋愛運
-
社長の娘婿として会社で働いている方!
片思い・告白
-
4
親に雇われてる自営業の旦那の給料
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
嫁の親が怖いです。 私は、嫁の親の会社で働いてます。 嫁と結婚するときの条件としてこの会社に就職しま
その他(家族・家庭)
-
6
義父の経営する会社があります。 現在、義父は会長、義兄が社長です。 私はその娘と結婚しました。現在3
会社経営
-
7
自営業に婿養子した夫ですが・・・
兄弟・姉妹
-
8
家業を守るか妻の笑顔を守るか(跡継ぎ問題)
親戚
-
9
身内の会社を辞めることは悪いことですか?
会社・職場
-
10
主人が実家を継ぎたいと…ついていけない事はわがままでしょうか?
父親・母親
-
11
自営業の嫁は黙って家業を手伝うべき?
夫婦
-
12
家族経営の衝突・・ 夫と社長(夫の父)と仲が悪い
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
工場を継ぐ長男との結婚
カップル・彼氏・彼女
-
14
自営業の嫁の私
うつ病
-
15
社長の娘婿が離婚するにあたって、雇っている婿を解雇できるのか?
その他(法律)
-
16
嫁だから?旦那の実家の仕事の手伝い
その他(家族・家庭)
-
17
自営業の娘なのですが・・・・。甘えですか?
片思い・告白
-
18
家業継ぐか悩んでいます。自営業のいい所教えて下さい。
片思い・告白
-
19
実家が自営業の彼氏について
片思い・告白
-
20
彼が仕事を辞めて実家を継ぐ事になりました。
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母親を亡くしたパートナーへの...
-
5
いとこの旦那って何って言いま...
-
6
旦那の職業が、「おぉっ!」っ...
-
7
旦那と一年以上ぶりにエッチし...
-
8
旦那は飲食店で働いており、オ...
-
9
旦那の親友に (長文です)
-
10
旦那がセクキャバに行ったこと...
-
11
旦那の誕生日に喧嘩 昨日は旦那...
-
12
車で走行中に夫婦喧嘩をして、...
-
13
旦那がお義父さんの仕事を継い...
-
14
「何してる?」と聞かれたとき 面...
-
15
イケメン諸君に質問。街歩いて...
-
16
旦那の友達が嫌い!!! 旦那の...
-
17
既婚男性の方、妻が束縛しなく...
-
18
旦那の保険と親について。 2ヶ...
-
19
旦那と喧嘩してから3日間無視さ...
-
20
旦那にキスマークを発見??
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter