dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか経験した方、専門の方お願いします。

24日の夜に足の舟状骨を骨折しました。
綺麗に割れてました。
しかし、腫れ、内出血、浮腫は全然ありません。

当日と次の日は激痛で、25日に病院に行き、全治2ヶ月と診断され、ギプスをしてもらいました。

1ヶ月後に結婚式があり、その時には何とか歩けますかとか医師に聞いたのですが「ギプスで行くしかないね」と言われてしまいました。

そして自宅にて安静にしており、5日経った今日は少し足をついて全体重はかけてはいませんが掴まりながらほんの少しですが歩けました。
痛みも少し衝撃を加えればありますが、それ以外はありません。

疑問なのですが、この状態で1ヶ月後もギプスは取れないのでしょうか?
全治2ヶ月というのは、リハビリ込みで完全に骨が融合するまでの期間というのは分かっているのですが、
人生に一度の事なのでどうしてもヒールを履いて歩いて出たいです。

どなたか宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

しょうが無いですね。

ギブスで行ってください。

あなたは結婚して、子供を生んで、子供を育てる間、死ぬまでですけど、ビッコをひいて生活しますか?
それとも、一生に一回の晴れの舞台に、ヒールを履いて歩きますか?

一ヵ月後なら、ギブスは取れて装具になっている可能性も有りますよ。
足底板を入れた靴で歩けるかもしれません。ヒールは無理ですけど。

後70年か80年も使う足です。大事にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!