
●妻と結婚して3年,完全別居になって1年がたちます。1年間もの間,全く「話しもしない」「メールも返さない」「電話は声を聞くとすぐに切る」「家にはチェーンロックして入れない」という状態を続けられました。
●私としては「別れるなら別れる」「やっていくならやっていく」で,しっかり話をして,互いに納得するようにしたいです。
けれども無視されるのでは,連絡の取りようもありません。
●1ヶ月前,ようやく話をすることができました。けれども妻は土壇場になると「氏を変えてバツイチと思われたくない」とか,前とは変わった私を見て「離婚したいのか分からなくなった」といって,やり直す素振りを見せたりなど,どっちつかずな反応をします。
●この時「妻が判を押した離婚届」は持っているので,戸籍上はいつでも紙切れ一枚で離婚は可能です。ですが,1年間ろくに話しもしないで離婚するのは,自分としても釈然としません。
●先日会ってから後は知りませんが,それ以前は浮気した様子はありませんでした。ほんとうに「性格の不一致」と「忙しさ」「自分の気持ちがなくなった」ことを理由に,妻は「やっていけなくなった」と思っているようです。
●今後も,ろくに話もできないのでは気持ちが収まりません。このようなケースの場合,慰謝料を請求してもいくらくらい取れるのでしょうか?また,無視する妻から慰謝料を取ることなどできるのでしょうか?
●慰謝料を取る段取りが分からないので,そのあたりも教えていただきたいです。(裁判を起こして,弁護士料の方が高くつくようなイメージしかないもので…)
●このあたりに詳しい方,ぜひよろしくお願いします。ちなみに,前々から財産も互いに別々に持っているため,財産分与はおこらないと考えた上での慰謝料請求です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
慰謝料に関してですが、難しいのではないでしょうか?
不貞行為や暴力行為があれば可能でしょうが、『無視されている』という精神的苦痛が理由で請求できるのか疑問です。
また、質問を拝見する限り、一方的に奥さんが悪いとは思えません。3年間の結婚生活の中で、質問者も気づいていない奥さんの苦痛もあったのでしょう。
裁判を起しても時間と費用の無駄のような気がします。
ただ納得はできないでしょうから、第三者(親戚や友人)を通して話合いをされてはいかがですか?
そして前向きに、違う出会いを見つけられた方が賢明かと思われます。
参考URL:http://www.rikon-web.com/money/apologize.html
迅速にお返事いただきありがとうございます。
やはり慰謝料請求は時間と費用の無駄でしょうね。
貴重なアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
離婚裁判をするためには、まず離婚調停をする必要があります。
調停が不調の場合、裁判になります。裁判の場合、法定離婚原因が必要です。
民法第770条 夫婦の一方は、左の場合に限り、離婚の訴を提起することができる。
1.配偶者に不貞な行為があつたとき。
2.配偶者から悪意で遺棄されたとき。
3.配偶者の生死が3年以上明かでないとき。
4.配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込がないとき。
5.その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
この5項に相当すると思われます。
慰謝料に関しては100万円でも1億円でも請求は可能です。
ただ、どれだけ認定されるかというと裁判次第です。
詳しくは弁護士にご相談下さい。
また、夫婦関係が破綻していることを証明できる証拠を集めておく必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 不貞行為で夫の弁護士からメールが届きました 「通知人は、本書面において改めて貴殿に対し、離婚に応じて 5 2023/03/27 16:21
- 離婚 不貞行為で夫の弁護士からメールが届きました 「通知人は、本書面において改めて貴殿に対し、離婚に応じて 6 2023/03/28 05:55
- 離婚 離婚について。 私は、27歳子供1人いる家庭を持っています。 妻のモラハラが酷く離婚を考え、協議離婚 2 2023/02/13 19:44
- 離婚・親族 財産分与について質問です。 夫の不貞行為により、離婚を考えています。 夫が元妻と建てた持ち家があり、 4 2023/07/04 12:12
- 浮気・不倫(結婚) 妻の浮気 慰謝料請求 5 2022/09/28 18:59
- 事件・犯罪 偽造の離婚届について 3 2022/05/31 21:59
- 離婚 再掲、離婚について 2 2023/06/09 17:10
- 浮気・不倫(結婚) 慰謝料の妥当額が知りたい 5 2023/01/18 01:26
- 離婚・親族 公正証書の財産分与完了前に、元配偶者が死亡した場合 1 2022/04/29 20:13
- 離婚・親族 妻が不妊にて離婚する場合、慰謝料などはどちらが払いますか? 私男40歳、妻42歳。 不妊治療を長くし 3 2022/08/09 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
別居中の妻から電話もメールもしてくるなと言われていまして自分からは連絡はしてませんが最近になりどーで
離婚・親族
-
半年間無視し続ける夫
夫婦
-
夫から無視され4カ月
兄弟・姉妹
-
-
4
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
夫婦
-
5
別居から修復可能な期間
その他(結婚)
-
6
無視され2ヵ月!何とかしたい・・・
離婚
-
7
別居中、妻から離婚を迫られてる状態。私自身は離婚はしたくないと思ってます。今現在、別居して一
離婚・親族
-
8
別居中、相手に無視されています。
兄弟・姉妹
-
9
別居中、主人から連絡も無視され、主人のお母さんにもメールも無視され、年内に私はもう綺麗な形にしたいと
離婚・親族
-
10
旦那と喧嘩して別居して1ヶ月経ちましたが連絡を無視され続けてます。 もうこれは、今に始まったことでは
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
内容証明を送っても無視されて...
-
答弁書が期日を過ぎても送られ...
-
アコム借入を息子がしています...
-
名誉棄損で訴えた場合いくら請...
-
【解決法】立て替え未払いのト...
-
法テラスの弁護士は途中で辞任...
-
少額提訴したら得?
-
少額訴訟か支払督促
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
株主総会決議無効確認の訴え(...
-
逆美人局かも
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
支払督促の予告はしてもいいの...
-
小額訴訟の記載内容でお聞きし...
-
アルバイトが受けるパワハラ
-
二重課税ってなんでだめなんで...
-
威力業務妨害罪について
-
犯罪を知ったときの、通報など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
息子を家から追い出す方法
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
カーブスがしつこいです!
-
元彼にレイプされました。法で...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
除籍後の大学の学費について
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
お客様でも許せない。
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
おすすめ情報