電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、三歳児一歳児の母親でシングルマザーです。元旦那の暴力で施設に入り、生活保護を受給しています。来年から保育園に入れ、働こうと言う最中、元旦那と偶然あってしまいました。元旦那は暴力を振るった事を反省しており、子供も元旦那に懐いている事もあって、復縁の話が出ました。そのときに一度だけ体の関係を持ち………その後、やはり無理だと互いに連絡も取らず生活していたのですが、妊娠が発覚しました。すぐに元旦那に話しましたが、現に今も二人の子供の養育費も払っていない状態で「認知はしてもいいが、寄りを戻すつもりはない。支援をする気もサラサラない」と言われてしまいました。生活保護で半人前な分際で本当に大人として恥ずかしい事なのは重々承知の上ですが、産みたいです。子供は生活保護で産めるのでしょうか。また生活保護を打ち切られる事は、あるのでしょうか。元旦那の話もやはり詳しく聞かれるのでしょうか。

A 回答 (8件)

ナマポをまた一人増やすのか!


ろくでもないクズ女ですね!!
最低だわ!
    • good
    • 2

ずいぶんと、ダラシない母親だな〜。

2人の子供も自分で育てられなくて、なんで3人目?考え方が根本的におかしいでしょう?でも、少子高齢化になってる日本において、貴重な1人の子供なんでしょうからネ。NPOの施設にでも入ってるのかな?そこにも詳しい人が居ませんか?だけどね!貴女のように、男性に対してフラフラするタイプの女性は、これから気をつけて!しっかりしないと、また変な男とくっ付いて、子供達が虐待されてるのに、なんも言えない母親にならないで!あまりにも、そういう事件が多くてウンザリする!子供達は、親を選んで生まれて来れないのよ!しっかりしてネ!お願い致します。貴女が幸せになれる事、心からお祈りしてます。子供達がスクスク成長してくれる事もです。
    • good
    • 3

色々と大変だとご察しします。


私も同じようにDVで母子支援施設に身を寄せています。
こどもを産むには色々と援助がくだると思います。
児童扶養手当は支給されていますか??
児童扶養手当と児童手当は母子家庭においてかなり大きい額です。児童扶養手当の支給の際には父親とどこで出会ったかやいつどのようなことがあったかなどを説明しなければなりません。
あと、認知をしてもいいが養育費は払わないと言われているようですが無料の裁判所へ行って相談してもいいと思います。あまり大した額はとれないかもしれませんが子供が成人するまで払ってもらうと大きな額となります。
そして、あなたが覚悟を決めて今後子育てを頑張る分 元旦那さんにもそれなりの罪滅ぼしというべきですかね… 必要だと思います。
まず 最寄りの市役所の福祉課の方に相談して、産婦人科の先生にも相談してみるといいと思います。
出産までの検査で1日に重複する場合などは助成券をできるだけ効率よく使えるように日程をずらしたり、調整してくださりました。
なので、担当医に相談することも大事だと思います。
そして、病院と市の福祉課は連携しています。
出産はただでさえ大変なことなので色んな人に相談して身体のストレスを和らげることも大事ですよ!

無事 赤ちゃんが生まれることをお祈りします( ¨̮ )
DV被害者同士 お互い溜め込みすぎず、少しずつ前へ進んでいきましょう。

お役にたてれば光栄です。
    • good
    • 0

やはりケースワーカーに相談した方が良いと思います。

    • good
    • 2

産むことは可能でしょうがあなたの精神状態が心配です。


ケースワーカーと相談して医療にかかるなり今後について相談したほうがいいです。
    • good
    • 1

この出産否かはあなたの意思で決めることになります。


1【生活保護で出産できるか。】
①出産はできます。出産扶助費で出産費用が出ますので心配はありません。
②あなたが、妊娠したと届けると翌月から妊婦加算が付きます。
妊婦加算 妊娠6か月前及び後の加算額は級地区分により違いがあります。
③新生児の産着、布団、おむつ等も支給されます。
④保護受給中でも必要によって申請する必要がありますので、担当cwに届け出て訊くことです。

2【生活保護を打ち切ることはあるか】について、
①妊娠したことで保護は停止又は廃止になることはありません。
②しかし、DVで保護した後の妊娠した事由を及びあなたのと元旦那の関係について、OW(福祉事務所)が納得できるようにあなたが説明する必要があります。
③ここは、あなたが、正直に話すことが大切になります。
④正直恥ずかし行為と思う気持ちがあるかと思いますが、今となっては、あなたが生みたい気持ちを伝えることでが大事なことです。
⑤OW担当cwは一応堕胎することを助言するかと思います。が、生む堕胎するかはあなたの意思で決めることになります。が、二人の子のことも考慮して将来的にあなたの世帯が自立していけるようにすることも大切です。
⑥保護受給しているからと悲観的なり自分を揶揄する必要はありません。被保護者(保護受給中の人)は社会に拘束されるものでありませんので普通に生活をすることです。
    • good
    • 2

産む・産まないは質問者様の決める事。

どちらにしてもそれなりの十字架を背おうことになります。しっかり考えて行動してください。
    • good
    • 1

ケースワーカーに相談して下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!