dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Δデルタ結線のマークの上の2点が引っ付いていないムみたいなハの下に一があって下だけ閉じて上だけ空いているような結線の図記号って存在しますか?

A 回答 (1件)

それは、オープンデルタ回路といい、配変電所の接地形計器用変圧器の二次側(実際は三次側)に使われている回路です。


実際にはオープン(開路)ではなく、25Ω程度の抵抗が接続されており、配電線で地絡事故が生じた場合に、一次側で不平衡電圧を拾い、抵抗の両端に零相電圧を発生させる役目があります。
この電圧信号と、ZCT(零相変流器)で拾った零相電流との位相角で、地絡方向継電器(DGR)が地絡した配電線を選別し、遮断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/04 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!