dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日午前中に飼い犬を庭に繋いでいました
どこからか犬が来て犬に噛みつかれました
傷の確認をしてから逃げた犬を追いかけました
目撃者もいます
そして突き止めた先にガレージの中にいる犬を見つけました
ガレージは犬が出たり入ったり出来るくらいまでしか下がってませんでした
犬のヒモはナイロンの新聞を束ねる時のあれがかなりいたんだ物で首輪がしてあります
私がヒモを引っ張ると首輪がスルっと簡単に抜けました
なのでガレージを締めました
飼い主を呼ぶにも会社のプレートがいくつかあり
どれが飼い主の会社かわからず人もいない為
警察に電話

到着して状況を説明しました
飼い主発覚しましたが飼い主は仕事が忙しい為
世話係を頼まれた女性が警察と共に我が家の庭に現れました
すみませんと言うものの私が
治療費とか出してくれるんですよね?って
言ったら多分・・と
狂犬病注射されてます?と聞いても
わからない・・と言われました

我が家のワンコは傷ついており血も流しています

この場合の治療費や病院までの車代、迷惑料
私事ですが娘と夜勤明けで帰っておりお風呂入ったらワンコを部屋に入れ寝る予定で外に行く予定もなく、なのに
こんなコトになり病院へ行くはめに・・
ワンコも痛い思いをしたので多少頂きたいです

狂犬病注射してるかもわからない犬をあんな朽ちたヒモだけで繋いで挙句首輪はスルっと抜ける程ユルユルだったんです
言い方悪いですが、そのワンコはお世辞にも綺麗とは言えませんし
何か病気を持ってそうなのでそれも心配です

払って欲しいんですけど、どうしたらいいですか??

出来れば専門の方よろしくお願いします

病院に連れて行きました
また傷の具合を診せるのに病院に行かなくてはいけません

本当助けてください
お願いします

A 回答 (5件)

可哀想ですね、繋がれてる状態でよその犬がやって来て襲われるなんて精神的にも参ってると思います…。



別の方が回答してました保険についてですが、これは個人賠償責任保険と言う保険でペットの保険ではありません。
第三者に損害を与えてしまった場合の保険で、自転車でぶつかって怪我をさせたとか、お店の商品を誤って壊してしまった等です。
火災保険、自動車保険、傷害保険、子供共済、クレジットカードなどの特約で付いてる場合が多いので加害者に確認してみて下さいね。
飼い主に賠償責任が発生しない場合は使えませんが(しっかりリードに繋がれて危険の無い状況に、こちらから自ら触りに行った等…)
今回は明らかにあちらに過失があるので、保険付いていれば治療費など支払い対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
夜に吐いたのでまたパニくってました
ダメですね私

そうなんです
こちらは敷地内に繋いでる状態で逃げ場がない上に一回りも大きな犬が首輪がついていたとはいえ古びたビニール紐が切れた?(切れたか切ったのかわかりませんが)
そんな状態入って来て本当に怖かったと思います
ワンコの気持ちを考えるといてもたってもいられなくって・・
それに元気もありません
普段元気いっぱいなだけに凄く心配ですし
病院では元気と思っていてもパタリと亡くなる場合があると言われ頭がおかしくなりそうでした
今も私も元気にらなれなくて家族ともケンカみたいになるし本当に最悪な状況です
家族として接して来たし家族と思ってるし我が子のように可愛がってきました
胸が裂けるってこんな感じなんですよね
そして話せないから痛いって言えないから
本当に可哀想で仕方ありません
替われるなら替わりたいです
でも、そんな風に思う私は異常みたいで
家族からは理解されてません
ワンコの心配はしているものの
起こった事は仕方ないとか・・
私には到底そんな風には思えないんです

お礼日時:2017/10/06 00:24

差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、警察や相談などを行った際の担当者の部署、役職、氏名、病院や交通機関の領収書など、ガッツリ記録しておいてください。


ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕をもてるような効果もあります。

ペットの場合はモノ扱いですので、警察には器物損壊として届出出す事になります。
また、咬傷事件の場合、保険所に届出を出す必要があります。
通常は相手の犬をいきなり処分とかって話にはならないので、今後同様の事故を起こさないために、しっかり届出しておいてください。
その際に、過去に同様の事故を起こしていないか、確認出来るなら確認しとくと良いです。


> この場合の治療費や病院までの車代、

こちらや請求根拠のある実費は請求できますが、

> 迷惑料

こちらやそれを上回る分は中々難しいです。

相談先としても、消費者センターなんかは管轄外になるでしょうから、市区町村の役所の生活課とか、素直に弁護士へ相談が無難かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
治療費は病院の請求書があるのですが
他の車代とかって自家用車で行った為、領収書などはないですが大丈夫でしょうか?
ワンコも痛い思いをしたのに
私も夜勤明けで疲れてヘトヘトでした

こう言う場合の相場ってありますか?
記録などはしておこうと思います

お礼日時:2017/10/05 20:04

器物損壊ですよね。

請求できます。損害保険に相手が入っていたら直接対峙しなくて済むのですが。家に繋いでいて被害に遭うって、こちらに落ち度無いから強く言えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜勤明けで多少パニってしまいました
器物損壊になるんですよね
相手のワンコを見てもとてもじゃないけど
保険に入ってるとは思えないです
警察は金銭には介入出来ないと言われました
ありがとうございます

そしてすみません、下の方にも
書き忘れてしまったので
ありがとうございます

お礼日時:2017/10/05 20:00

とりあえず警察に被害届を出しましょう。


他の犬に危害をくわえておいて、飼い主の その態度は無いよね、自覚と責任感が無い。
そんないい加減な態度だと社会的信用も無くなるよ、もっと誠意を見せろ、と言ってもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その犬の家?が会社か何かの事務所と連なったガレージで人は住んでいないようです
で、飼い主がわからない為
警察に電話したら警察官が来て
飼い主がわかったみたいなのですが
飼い主は仕事が忙しく世話を任されてるって言う女性が警官と来ました

お礼日時:2017/10/05 19:57

動物病院行って診て貰ってください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、
動物病院には行って来ました
病気などは後から出てくるそうで、いつ?
とかわからないらしいです
一先ず傷を治すコトでお薬が出ました

お礼日時:2017/10/05 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!