No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
>P2板は電位は0Vだけど電荷はあるってことですか?
はい。電位が 0 V だから電荷がない、ということではありません。
「電位」は、No.2に書いたように「相対的」なものなので、「P2 と P0」「P1 と P0」の「電位差」だけが問題なのです。
P1, P2 の接地をやめて、P0 をあらためて接地しても、全体の電荷の所在は何も変わりません。
No.8
- 回答日時:
普通の回路ではプラスの電荷とマイナスの電荷は常に
対になっていて、中性化しています。
アースから電荷が出入するということは、回路のプラスとマイナスが
のバランスが崩れるということですが、そういうことを引き起こす
には超超超高電圧ととてつもなく莫大な工ネルギーが必要です。
電磁カをナメてはいけません。
計算しやすい例として、半径1cmの金属球に僅か1Cの電荷を
与えたら、球の電位がどのくらいになるか、電磁気学的に
計算してみると良いと思います。
→答 9000億V
No.6
- 回答日時:
>接地によって電位が0になるのはどのような時に使うのですか?
???
接地によって0Vに「なる」のではなく、大地を0Vと
決めたから0Vなのです。
接地しなくても、そこを0Vと決めればやはり0Vです。
電位というのは基準点を好きに決めて良いのです。
それに対する「電位差」が「電位」です。
No.5
- 回答日時:
>「P0 の -CV の電荷(あるいは負電位)に引き寄せられて、
>接地(大地)から +CV の電荷が流れてくる」
それはないでしょう。電池で電荷の釣り合いは
崩れません。単純に電池を介して電荷が移動する
だけです。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
「補足」に書かれたことについて。>接地してようが、Poがある限りPoから電荷が飛んで行くと考えればよいのでしょうか?
「P0 から電荷が飛んで行く」のではなく、「P0 の -CV の電荷(あるいは負電位)に引き寄せられて、接地(大地)から +CV の電荷が流れてくる」ということです。「P0 からの引力に引き寄せられる」ということです。「接地」の中には「正電荷も負電荷も無数に存在する」ということですから。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
肝心な答えを。コンデンサーの電極には、その「表面」に帯電します。
P1~P0 間には、電位差が V ボルトなので「Q = CV」の電荷が帯電します。
P1 (の右側表面)に +CV、P0 の左側表面に -CV です。
P2~P0 間にも、電位差が V ボルトなので「Q = CV」の電荷が帯電します。
P2 (の左側表面)に +CV、P0 の右側表面に -CV です。
ということで、P0 には
・左側表面に -CV
・右側表面に -CV
の合計 -2CV の電荷が帯電します。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
あれ、変なことを書いてしまいましたね。コンデンサーにはアンバランスな電荷は帯電しませんので、No.1に書いたことは「おかしい」です。撤回します。
電荷ではなく、電位ですね。
・P0 を基準にして、P1, P2 を +V ボルト
と呼ぶか
・P1, P2 が接地されて「電位ゼロ」なら、P0 を -V ボルトと呼べばよい
ということです。
電荷は「コンデンサーの両電極に正負同量ずつ帯電する」ので、仮に P1, P2 を接地していても電極には電荷が帯電します。
電荷が「引き寄せられている」ので、接地には逃げません。
No.1
- 回答日時:
「電位」なんて相対的なものですから、
・「接地」がなければ P1, P2 に +Q ずつ、P0 に -2Q
だし、
・P1, P2 が接地されていて電荷がゼロなら、P0 に -4Q
と考えればよいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理、コンデンサー、誘電体 4 2023/03/18 22:22
- 物理学 高校物理、コンデンサーについて 写真のように起電力Vの電池で電気容量Cのコンデンサーを充電した後、電 1 2022/11/05 17:12
- 物理学 高校物理、コンデンサーの問題を教えてください。 1 2023/07/02 23:05
- 高校 コンデンサーに誘電体を挿入します。(図1) この状態を直列のコンデンサーと考えた場合、極板部分の電荷 2 2022/06/27 18:03
- 物理学 物理 2 2023/08/18 21:46
- 物理学 高3物理の電気分野のコンデンサーについてです。 7 2022/06/24 13:00
- 物理学 高3物理、電気分野のコンデンサーに関してです。 7 2022/06/24 12:14
- 大学受験 コンデンサーに誘電体を挟んだ時、直列回路で表すと図2のようになると教わりました。なぜ図3のようにはな 1 2022/06/27 19:39
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- 工学 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に 2 2022/07/31 19:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
前回の年越しの瞬間、何してた?
いよいよ2025年がやってきますね。 年越しのスタイルは人それぞれ。 2024年を迎える瞬間は何をしていましたか?
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
接地
物理学
-
接地した場合の電荷の流れについて
物理学
-
高校物理 コンデンサーについてです。 全体が正に帯電しているコンデンサーを電池と繋ぐと、回路が接地さ
物理学
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
半径Rの球内に一様に密度ρで電...
-
素電荷q=1.6*10^-19 [C] ボルツ...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
電場を積分することによる電位...
-
完全導体の誘電率
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
平面電荷が作る電界の力はなぜ...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
電磁気の問題
-
電気回路図における電荷保存則...
-
アースされた電気の行く末は?
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
電荷に働く力
-
同心球導体球の接地について
-
交番電界とは何ですか?
-
電磁気学
おすすめ情報
なるほど、
接地してようが、Poがある限りPoから電荷が飛んで行くと考えればよいのでしょうか?
それなら、
接地によって電位が0になるのはどのような時に使うのですか?
コンデンサー回路上にいくつもある時は、電位差や電荷を求める時に使いますが、、、
混乱してきました。
この図の接地は何の役割してるんですか?
P2板は電位は0Vだけど電荷はあるってことですか?