回答数
気になる
-
ジェフベックが使っているスライドギターのボトルネック
ジェフベックがBEAT CLUBのライブで使っているスライドギターのボトルネックのメーカ名がお分かりでしたら、ご教示ください。 2:30~ https://www.youtube.com/watch?v=vb5GagBpA5s&ab_channel=tamagoya429
質問日時: 2023/09/17 14:43 質問者: hihidede
解決済
1
0
-
ピアノ演奏のことで質問♪ 指を上手く使って弾くのが難しくて。 指がスムーズに動く練習があれば聞かせて
ピアノ演奏のことで質問♪ 指を上手く使って弾くのが難しくて。 指がスムーズに動く練習があれば聞かせてね♪ (=゚ω゚=)
質問日時: 2023/09/17 05:12 質問者: CATSEYEη
ベストアンサー
5
1
-
クラシックギターを買いました。 動画を見ながら見よう見まねでピッチングをして4弦から6弦だけを使う曲
クラシックギターを買いました。 動画を見ながら見よう見まねでピッチングをして4弦から6弦だけを使う曲を練習してたら3弦と2弦が切れました。 なんで?って感じでした。 強く巻きすぎたのかなと思い緩めてピッチングをし直したら弦が緩くて弾きづらく、また動画とも音が違い違和感がありました。とはいえまた戻すのももう今日だけで全部弦が切れてしまうのではないかと怖いです。 何が問題なんでしょうか。 チクチク言葉を使わないで説明をお願いしたいです。
質問日時: 2023/09/16 23:01 質問者: たかも
解決済
6
0
-
ホントごめんなさい!ぼっちざろっくでギターーの弾き方について質問です。 アニメは一通り観たのですが、
ホントごめんなさい!ぼっちざろっくでギターーの弾き方について質問です。 アニメは一通り観たのですが、最終話で後藤ひとりがギターの弦が切れてしまって、急遽空ビンを使って弾くシーンがあるのですが、弾いている技法ってそんなに珍しいんですか? ギターに全く無知なので、どんだけスゴイのか教えて下さい!
質問日時: 2023/09/16 19:52 質問者: 敗者復活したいびーん
ベストアンサー
4
0
-
幼少期から楽器の習い事をしていても、絶対音感どころか相対音感すらつかないことってありますか。
幼少期から楽器の習い事をしていても、絶対音感どころか相対音感すらつかないことってありますか。
質問日時: 2023/09/15 16:05 質問者: decrescendo
解決済
9
0
-
弾きたい曲があるのですが、ギターコードが分からず苦戦しています、、。もしわかる方いたらギターコードと
弾きたい曲があるのですが、ギターコードが分からず苦戦しています、、。もしわかる方いたらギターコードとその移り変わりも教えて頂きたいです。弾きたい曲は写真のものです。あまりメジャーな曲ではないのに加え、ギター初心者なので教えてもらいたいです、、‼️
質問日時: 2023/09/15 10:50 質問者: dightz00
解決済
1
0
-
皆さんがピアノで一度は弾いてみたい演奏曲があれば教えて下さいね♪
皆さんがピアノで一度は弾いてみたい演奏曲があれば教えて下さいね♪
質問日時: 2023/09/15 06:49 質問者: CATSEYEη
解決済
7
0
-
高校2年生、吹奏楽部でクラリネットを吹いています。 ソロコンに出たいと思っていて、『シチリアーノ』を
高校2年生、吹奏楽部でクラリネットを吹いています。 ソロコンに出たいと思っていて、『シチリアーノ』を吹くつもりでいるのですが、著作権的な問題を把握しきれておらず、どの出版社の、どの楽譜が使っていいのかが分かりません。また、クラリネット名曲31選 という楽譜集を見つけたのですが、その中のシチリアーノの楽譜がソロコンで使えるのかも分からないです。それが使って良いのか、またどう言ったものなら使っていいのか教えて欲しいです。
質問日時: 2023/09/13 19:17 質問者: ぽやちゃん
解決済
3
0
-
ウクレレ チューニングについて 画像のこれはEですか?なんか左側にでっぱってますが…
ウクレレ チューニングについて 画像のこれはEですか?なんか左側にでっぱってますが…
質問日時: 2023/09/13 10:52 質問者: まっさん16
ベストアンサー
2
0
-
このような奥行きが短いピアノの名は?
https://www.youtube.com/watch?v=37Q7LO73j_Y
質問日時: 2023/09/11 21:22 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
5
0
-
ピアノを習ってるんだけど♪ 指がスムーズに弾けるようにするために皆さんはどのような練習をされてるかし
ピアノを習ってるんだけど♪ 指がスムーズに弾けるようにするために皆さんはどのような練習をされてるかしら♪ (=゚ω゚=)
質問日時: 2023/09/10 09:56 質問者: CATSEYEη
解決済
1
0
-
ピアノ(アップライト、木目、猫脚)を探すなら、どこがおすすめですか?
3歳の娘に、ピアノを購入しようかと思っています。 アップライト、木目(ウォールナット)、猫脚、できればスタインウェイ、新品か中古かは問いません。 ①相場がいくらくらいでしょうか? ②できれば年内に欲しいのですが、これから探しても間に合うものでしょうか? ③近々、どこかの店舗に実際に見に行きたいのですが、都内ですと、どちらがおすすめでしょうか?ヤマハやカワイ等、その他のブランドの展示数が多いところがいいです。 初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします!
質問日時: 2023/09/09 17:58 質問者: よしもな
解決済
2
0
-
このギター売ったら何円になりますかね?有識者の方お願いします。エレアコじゃなくてアコギなんですよねー
このギター売ったら何円になりますかね?有識者の方お願いします。エレアコじゃなくてアコギなんですよねー 詳細 アコースティック J200 by gibson orville
質問日時: 2023/09/07 22:21 質問者: 鼻の中学生
解決済
1
0
-
これは何ていう楽器でしょうか?
0:40秒辺りの笛のような楽器です。ご存知の方よろしくお願いしますm(__)m https://www.youtube.com/watch?v=g3AHqcinzZ4
質問日時: 2023/09/05 19:15 質問者: たにきち
ベストアンサー
4
0
-
サスペンディッドシンバルの譜面で、sccと書いてあったらどういう意味でしょう?
画像の右下のところに、sccとあります。 これはどういう意味でしょうか。 教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2023/09/04 14:05 質問者: ぼべん
ベストアンサー
2
0
-
ピアノで楽譜を使わずに曲を心の思うがままに音楽を奏でられるようになりたいです
ピアノで楽譜を使わずに曲を心の思うがままに即興で弾けるようになりたいです。 最近、あるきっかけで即興演奏(弾きながら新しい旋律を演奏したり、装飾などのアレンジをアドリブでやったり、他人の演奏(楽器問わず)に合わせて弾いたりする)のような動画をよく観るようになり、その自由さと伸び伸びと楽しそうに弾いているさまに憧れを抱くようになりました。 少し例を挙げると、ジャズピアニスト、ストピYouTuber、アイルランドの音楽やってる方々または現地の方々に憧れています。 自分も同じように上のような即興演奏ができるようになりたいのですが、どのようなことを学び、どのようなことを新たに練習として習慣つければよろしいでしょうか? 自分ではあまり思いつかず、また仕事で練習時間もあまり多く取れないため、正しい方向性だけでも知りたいと思い質問いたしました。 今の自分のピアノ ・歴:20数年 ・実力:有名曲で挙げるなら月光3楽章や革命やパガ大3番辺りのレベルの曲は数ヶ月〜1年以上練習すれば譜読み(楽譜に書かれてない細かい表現とかは抜きにして最後まで通しで弾く方の意味)なら何とかいける程度 ・その他:20年近く習っていたがそれ以降は生活の変化で独学、あくまで趣味でやっている、音大やコンクール・グレードなどは無縁、楽典や和声などの専門教育を受けていない(時々本を読む程度)、ソルフェージュと聴音は習いたての数年間のみ週1でやってた、クラシックピアノのみでジャズやキーボードや伴奏などの経験はほぼない ・使える練習時間:平日30分〜2時間、休日は日により無制限 なりたい姿 ・楽譜にとらわれず思うがままに音楽を奏でたい ・1度聴いた曲を覚えられるようになり、その場でそのまま弾きたい ・弾いている曲を思いつくままにアレンジしながら弾きたい ・流れてる曲や伴奏に合わせてメロディーや伴奏を弾きたい ・心の思いつくままに思いついた曲をそのまま弾きたい 悩み ・楽譜依存症で、楽譜がないと何も出来ない(あっても出来るまで時間かかるが) ・暗譜で弾くこともできるがそれは楽譜情報が元になってるから結局は楽譜依存症である ・自分の音楽は楽譜ありきで楽譜に縛られていると思う ・1度聴いた曲を覚えられない ・楽譜に書かれていないアレンジができない、装飾音ですら ・耳コピした経験は人並みにあるが、どれも楽譜として形に残さないと気が済まないし、実際に今まで耳コピしたものは全て楽譜として残してある(楽譜がないとその時は弾けても後になって弾けない) 出来ること ・楽譜を見て正しい位置の鍵盤を弾く ・楽譜を身体で覚える(運動記憶なので数日で忘れる) ・何度か聴いた曲を試行錯誤しながら形にする ・複雑な和音or速いパッセージを持つ単旋律は、何度も聞いて確かめながら試行錯誤の末に弾ける(普通の速度の簡単な単旋律はすぐ弾ける) ・何度か聴いた曲をハミングで正しく歌う ・旋律に合わせて伴奏(ベース)を試行錯誤の末に形にする ・聴いた音の音名をドを基準に少し考えて言う ・記号付きの音名を言われたら白鍵の音程を基準にして口に出す(白鍵の音名は瞬時に音程を口に出せる) ・知ってるJPOPやポップスならリクエストされたら数秒〜数分試行錯誤すれば適当な感じで両手で曲として鳴らすことはできる(あくまで適当) 出来ないこと ・楽譜を見て音を瞬時に頭に思い浮かべられない ・楽譜を頭で覚えられない(楽譜をそらで描けない) ・1回聴いた曲をその場でそのまま弾けない ・1度聴いた和音or速いパッセージを持つ単旋律をその場でそのまま弾けない ・1回聴いた曲をドレミで正しく歌えない ・旋律に合わせて即興で伴奏(ベース)を弾けない ・聴いた音の音名を瞬時に言えない ・記号付きの音名を言われたら音程が瞬時に口に出せない 乱雑な文章になり大変申し訳ございません。 周りに聞ける人がおらず、ネットの皆さんの知恵をお借りする形になりますが、ご回答くだされば幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/08/30 01:21 質問者: narita158640
解決済
6
0
-
アコギのカポタストつけると、6弦側が少しベンド(チョーキング)しちゃうときないですか?
アコギのカポタストつけると、6弦側が少しベンド(チョーキング)しちゃうときないですか?
質問日時: 2023/08/28 21:28 質問者: じゅ0
解決済
4
0
-
ショパンのノクターンop9-2はどのぐらいの難易度だと考えますか?
ショパンのノクターンop9-2はどのぐらいの難易度だと考えますか?
質問日時: 2023/08/27 23:35 質問者: sayayan0112
解決済
1
0
-
ハーモニカの吹くところとは反対の方向にタオルを被せて騒音防止のために練習していたのですが5を吸うとき
ハーモニカの吹くところとは反対の方向にタオルを被せて騒音防止のために練習していたのですが5を吸うときの音が明らかに違う音になってしまいました。 タオルが原因で中の部品に異常が出たんでしょうか。
質問日時: 2023/08/27 14:36 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
2
0
-
皆さんのピアノの練習時間は何れくらいかしら? 私は毎日2時間くらいだわ♪ (=゚ω゚=)
皆さんのピアノの練習時間は何れくらいかしら? 私は毎日2時間くらいだわ♪ (=゚ω゚=)
質問日時: 2023/08/27 11:26 質問者: CATSEYEη
解決済
1
0
-
高校の定期演奏会におすすめの曲を教えてほしいです!!!盛り上がって「吹奏楽!」という感じの曲だとどん
高校の定期演奏会におすすめの曲を教えてほしいです!!!盛り上がって「吹奏楽!」という感じの曲だとどんな曲がありますかね…? オーメンズとかアルセナールのような曲が個人的には結構好きなのですが…それ以外だと嬉しいです
質問日時: 2023/08/26 12:27 質問者: Music_r
解決済
7
0
-
吹奏楽部の方、吹奏楽経験者の方に質問!というかアンケート?です! アンコンがこれから始まるのですが、
吹奏楽部の方、吹奏楽経験者の方に質問!というかアンケート?です! アンコンがこれから始まるのですが、 tp、tb、euph、tubの金管四重奏という編成で いい感じの曲があれば教えていただきたいです!!
質問日時: 2023/08/25 22:43 質問者: Music_r
解決済
7
0
-
ハーモニカの練習場所
ハーモニカを練習したいんですけど、どこか良い練習場所があれば教えてください。 自宅やカラオケ以外、お金の掛からない場所で良い場所があれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/08/25 06:27 質問者: 思ったことを聞いてみよう
ベストアンサー
4
0
-
エレアコの電源が入らない 2年前ほどにフェンダーのエレアコを購入したのですが最近文化祭でバンドを結成
エレアコの電源が入らない 2年前ほどにフェンダーのエレアコを購入したのですが最近文化祭でバンドを結成してエレアコ使い始めました。初めてアンプに繋ぐと音が出なくて本体の横にあるチューナーやボリュームなどが操作できるところの電源も入りません。 わかる方いらっしゃいますか。
質問日時: 2023/08/24 23:36 質問者: えれぽん
解決済
2
0
-
ピアノの初級者、中級者、上級者の違いって何かしら♪ (=゚ω゚=)
ピアノの初級者、中級者、上級者の違いって何かしら♪ (=゚ω゚=)
質問日時: 2023/08/24 22:52 質問者: CATSEYEη
解決済
7
0
-
エレキギターについての質問です! 3週間くらい前からギターを始めてすぐコードとかあまり覚えないまま小
エレキギターについての質問です! 3週間くらい前からギターを始めてすぐコードとかあまり覚えないまま小さな恋の歌をある程度弾けるくらいまでになりました。次に新しい曲を弾くかコードをちゃんと覚える練習をするかどちらの方が成長すると思いますか?ギターの先輩方教えてください!!!
質問日時: 2023/08/24 00:15 質問者: あかいいろ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しな
cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しないといけないのに、 [FX 1−roomwork SE]が選択されていました。 弾き語りをボーカルとギターを同時に録音したいのですが、 ●ボーカルはAT4040をギターはsureのダイナミックをssl2のXLR入力に繋いで録つています。 オーディオ入力は[mono]になっていたのですが、 オーディオ出力を確認すると [FX 1−roomwork SE]が選択されていました。 ここはstereo outになっていないとダメなんですよね? [FX 1−roomwork SE]ってなんですか? 今までこれで設定して録音してしまってました。 この2つどう違うのですか? オーディオ出力をstereo outに変えて録りなおさなければなりませんか?
質問日時: 2023/08/21 07:15 質問者: ぷるぷるまる
解決済
1
0
-
ジミヘンドリックスがレスポールで弾いた曲
ジミヘンドリックスがレスポールで弾いたのは、下記記事によると、1968年5月10日のフィルモア・イースト公演や、1968年5月18日のマイアミ・ポップ・フェスティバル、1968年5月31日 ビート・モンスター・コンサートのようですが、どの曲で弾いたのでしょうか。ご教示ください。 https://guitarmagazine.jp/gear/2023-0816-jimi-hendrix-1956-les-paul-custom/ ジミがレスポールを弾いている動画 https://www.youtube.com/watch?v=wjdnHDBRNt8&ab_channel=Guitarlife
質問日時: 2023/08/20 14:06 質問者: hihidede
ベストアンサー
1
0
-
弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した
弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音したいです。 アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの音場に左右の広がりを持たせつつ、ボーカルは明瞭にしたい場合のレコーディング方法が知りたいです。 ソフトはcubaseを使用します。 持っているマイクは、 ●at4040が2本 ●アコギ→SHURE ダイナミックマイクbeat57A ●zoom H6(モノラルもステレオも録音可能) 合計4つです。 自分で調べたところ、ボーカルはat4040はアコギはat4040とsureのマイク。 このようなあてぶりが望ましいですか? もっと良いあてかたはありますか? zoomH6も使用したいところですがどこにあてればいいかわかりません。 簡潔に言うと、ボーカルとアコギをいっぺんに録音する一番クオリティの高いというか一般的な方法をしりたいです。宜しくお願いします。 また、外で弾き語りしてるように見せたいので、別で背景音も録音して後でミックスさせたいのですが、背景音の録音方法も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/20 10:22 質問者: ぷるぷるまる
解決済
1
1
-
cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの
cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの音場に左右の広がりを持たせつつ、ボーカルは明瞭にしたい場合のレコーディング方法が知りたいです。 持っているマイクは、 ●ボーカル→at4040 ●アコギ→SHURE ダイナミックマイク ●zoom H6(モノラルもステレオも録音可能) この3つです。 自分で調べたところ、ボーカルのat4040はモノラル、アコギはSHURE ダイナミックマイクはステレオ録音というのが一般的なのでしょうか? またその場合は、それぞれどのマイクを使用し、入力と出力はどのようにすればいいのか教えてください。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 ボーカルとアコギをいっぺんに録音する一番クオリティの高いというか一般的な方法をしりたいです。宜しくお願いします。 また、外で弾き語りしてるように見せたいので、別で背景音も録音して後でミックスさせたいのですが、背景音の録音方法も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/20 07:40 質問者: ぷるぷるまる
解決済
1
0
-
cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの
cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの音場に左右の広がりを持たせつつ、ボーカルは明瞭にしたい場合のレコーディング方法が知りたいです。 持っているマイクは、 ●ボーカル→at4040 ●アコギ→SHURE ダイナミックマイク ●zoom H6(モノラルもステレオも録音可能) この3つです。 自分で調べたところ、ボーカルのat4040はモノラル、アコギはSHURE ダイナミックマイクはステレオ録音というのが一般的なのでしょうか? またその場合は、それぞれどのマイクを使用し、入力と出力はどのようにすればいいのか教えてください。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 ボーカルとアコギをいっぺんに録音する一番クオリティの高いというか一般的な方法をしりたいです。宜しくお願いします。 また、外で弾き語りしてるように見せたいので、別で背景音も録音して後でミックスさせたいのですが、背景音の録音方法も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/20 06:03 質問者: ぷるぷるまる
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
https://youtu.be/8TmBDsiGkXY こちらの動画で流れているラッパ?トランペッ
https://youtu.be/8TmBDsiGkXY こちらの動画で流れているラッパ?トランペット?のような音色の曲がなんの曲なのかわかりません。 ちょっと古い雰囲気の曲なのですが、なんという名前の曲でしょうか?
質問日時: 2023/08/17 03:54 質問者: shitsumon-shitai
解決済
1
0
-
へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。
「ヘ音記号」について質問します。今まで楽譜が読めなかったのですが、76歳でようやく楽譜が読めるようになりました。楽譜は読めなくても、耳コピで600曲以上のハーモニカの演奏作品を「全員公開」でアップロードして来ましたから、読めるようになってからも、依然として耳コピで新曲を覚えているのですが、難しい曲を正確に楽譜通り覚える必要がある場合には、読めた方が良いので楽譜の読み方に関して「ト音記号」の楽譜は、既に読めるようになったので、「へ音記号」の楽譜の読み方を知りたいと思っています。 「ハ音記号」には「テノール記号」「アルト記号」など幾つかあるらしいですが、通常は「ト音記号」と「へ音記号」の楽譜が読めれば良い感じがします。既にネットから無料でダウンロードして、持って居る楽譜は、コルサコフの「熊蜂の飛行」5ページと、ピンクフロイドの「クレージー・ダイヤモンド6~9」4ページを持っていますが、まだ読破していません。クレージー・ダイヤモンド1 ~5や、メンコン第1楽章は耳コピで複音ハーモニカでユーチューブにアップロードしています。「熊蜂の飛行」はイ短調であるらしいですが、非常に早い曲なので、覚えにくいです。「ト音記号」と「へ音記号」と対で書かれていて、5ページあります。私が「へ音記号」が分からないと言っているのは、「ト音記号」の「ト」の音==「ソ」の音の位置を示しているように、「へ音記号」の「ヘ」の音==「ファ」の位置を音部記号の「書き始め」の「丸」の位置を示しているので、「へ音記号」は五線譜の下から4番目の線の上が「ファ」であることを、示しているので、上方向に「ファ」「ソ」「ラ」「シ」「ド」と成ることが、「楽譜の読み方」の本に書かれています。然し「ト音記号」は「高音部」の記述用であり、 「へ音記号」は「低音部」の記述用であるとされているので、「ファ」と「ソ」は1音(全音1個)しか違わないですが、ト音記号の楽譜の旋律とへ音記号の旋律が、たった1音しか違わないハズはない・・・・そう思う訳です。なので、ト音記号の楽譜の音階とへ音記号の音階は何オクターブ異なっているのだろうか。というのが私が知りたい質問の内容です。ご存知の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/14 14:15 質問者: さーぼー777
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ピアノの練習をしてるんだけど、バイエル、ハノン、ブルグミュラー、ツェルニー、ソナチネの違いと初心者向
ピアノの練習をしてるんだけど、バイエル、ハノン、ブルグミュラー、ツェルニー、ソナチネの違いと初心者向けの教本を聞かせて欲しいな♪
質問日時: 2023/08/13 06:40 質問者: CATSEYEη
ベストアンサー
5
0
-
Mrs. GREEN APPLEの青と夏で最後にギターがギュイーンってやるんですけど、それってどうや
Mrs. GREEN APPLEの青と夏で最後にギターがギュイーンってやるんですけど、それってどうやってやってるんですか?
質問日時: 2023/08/12 10:29 質問者: どくきのきょん
解決済
1
0
-
オーボエはどのくらいで上達しますか?
私は、来年の進学をきっかけに吹奏楽部に入り、オーボエを吹いてみたいなと思っています。ですが、オーボエについて調べてみるとオーボエは他の楽器に比べて難しく、そもそも吹ける人や先輩が少ないため上達しづらいと書いてありました。ですが、私はオーボエを上手く吹けるようになりたいです。 来年の春から練習し始めたとして、オーボエはどのくらいでそこそこ吹けるようになりますか?そもそも、コンクールに出られるような状態にはなるのでしょうか… 不安なので教えてください!
質問日時: 2023/08/11 15:25 質問者: せせら
解決済
3
0
-
ギターのアルペジオが上手くできません。 3分間間違えずにアルペジオが出来る様にするためには、どう練習
ギターのアルペジオが上手くできません。 3分間間違えずにアルペジオが出来る様にするためには、どう練習すれば 良いですか? アドバイスをお願い致します。
質問日時: 2023/08/10 18:47 質問者: sinsinsinz
ベストアンサー
3
0
-
RolandのJuno di で、デュアルモードで作った音をスプリットモードで使用することはできない
RolandのJuno di で、デュアルモードで作った音をスプリットモードで使用することはできないのでしょうか?やろうとすると、デュアルの音が分かれてしまいます。
質問日時: 2023/08/10 17:57 質問者: genelove___
解決済
1
0
-
ギターアンプのノイズについて 最近ギターを始めたのですが、安いアンプを使っているのですがノイズが酷い
ギターアンプのノイズについて 最近ギターを始めたのですが、安いアンプを使っているのですがノイズが酷いです。新品で楽器屋の初心者用のアンプなんですが、弦を触っていない間はずっと機械音のジーという音がなってます。 これはアンプが安いのが原因ですか?それとも他に原因があるのですか?ネットで調べてもよくわかりませんでした。 部屋にはクーラーとパソコンなどの電子機器はおいてあります
質問日時: 2023/08/09 17:05 質問者: びったーーー
解決済
4
0
-
ミッシェルガンエレファントの「世界の終わり」のギタボって難しいですか? ライブ映像を見る限りだとアベ
ミッシェルガンエレファントの「世界の終わり」のギタボって難しいですか? ライブ映像を見る限りだとアベさん程の難易度ではない気がしてます。 初心者だとどれくらい時間かかりますかね?
質問日時: 2023/08/09 10:21 質問者: mos6
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベース初心者です。音がビビります。 次のフレットに移る時に抑えてた弦が指にあたって震える感じです。
ベース初心者です。音がビビります。 次のフレットに移る時に抑えてた弦が指にあたって震える感じです。 生音だからそうなるだけなのか、普通は移る度に指で弦の振動を止めるのかどちらでしょうか?
質問日時: 2023/08/09 02:39 質問者: mos6
解決済
4
1
-
解決済
7
0
-
このギタープレイ、好きですか?
亡くなった事を知り、びっくりしました。 ご冥福をお祈りいたします…(U人U) https://www.youtube.com/watch?v=jk0NuwPt1sI
質問日時: 2023/08/08 18:02 質問者: Die-an
ベストアンサー
2
0
-
コンディショングリーンのシンキが弾いていたストラトキャスター
沖縄のバンド「コンディショングリーン」のギタリスト「シンキ」が弾いていたストラトキャスターは何年製でしょうか。 下記のビデオで弾いているストラトキャスターです。ご教示ください。 https://www.youtube.com/watch?v=E8qqacG9pQA&ab_channel=landhip
質問日時: 2023/08/05 21:00 質問者: hihidede
解決済
1
0
-
フロイドローズの弦替えについて。
SCHECTER SD-2-24というフロイドローズタイプのギターを使っているのですが、新しい弦に張り替えたら一弦が切れた...というよりちぎれてしまいました。今まで何度か弦替えをした時はちぎれた事がなかったので気にしていなかったのですが、何故でしょうか? ナットは固定してない状態で何度もチューニングをしている時に一弦が切れました。 関係ないですが、その前の問題として6弦がブリッジから抜ける問題がありましたが、なんとかその解決後にチューニング中に切れてしまいました。ペグの回しすぎでしょうか? ブリッジの弦高を調整する所やオクターブチューニングのロックを外しつつ調整したりしていました。あとブリッジが浮き出過ぎたので、裏側のスプリングも回しました。 これらを同時にやってはいけないのでしょうか?また弦をペグにさしてそのまま回しても問題ないですか?手順的にはあっているのでしょうか?今まで新品の弦が即ちぎれる事なんてなかったので、弦張りの手間に結構折れ掛けています。いろんな動画を見つつ作業したのですがちぎれてしまいました。ちぎれ方は、ペグの所からちぎれて、ちぎれた部分の残りがペグに巻きつかれた状態です。それはピンセットで抜きました。 調整など、数時間格闘した末にちぎれたので、結構折れかけています。すんなりと弦替え出来る方法を教えてください。一応タオルですがブリッジに差し込んではいます。
質問日時: 2023/08/02 13:53 質問者: nekotookota
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【楽器・演奏】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜロジウムパラジウムメッキはた...
-
男1女3でバンド組むことになりまし...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピックっ...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
カワイくてごめんの作曲について教...
-
バンド活動をしていてエレキギター...
-
ギターハンガーについて
-
軽音楽部で、バンドのコピーをする...
-
今月中にGibson J45を購入する予定...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だったら、...
-
ギターのピックガードの傷は何で磨...
-
楽器屋で買った数千円のギターケー...
-
ビンテージのエレキギターを持って...
-
楽譜台はブックオフなどで売れますか
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
コード譜を 探しています
-
楽器について
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良いで...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜に書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになりまし...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
楽譜台はブックオフなどで売れますか
-
ビンテージのエレキギターを持って...
-
コード譜を 探しています
-
楽器屋で買った数千円のギターケー...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽器について
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書き換...
-
カワイくてごめんの作曲について教...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
スシローでBTSのコラボ限定ピックっ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良いで...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏の演...
-
軽音楽部で、バンドのコピーをする...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だったら、...
-
赤マーカーのような音符の下に二本...
-
ベースギターを始めたいと思ってる...
おすすめ情報