回答数
気になる
-
ホームページ 固まる
私はPCを買って1年~1年半位使うといつもIEを開いただけで画面が固まってしまうような状態になります。なぜでしょうか?1~2年使うとそんなものなのでしょうか? 何台も買い換えて来ましたが、いつもそうです。 PCのスペックは特に問題ないですし、ハードディスクなどの空きも十分です。回線は光で速度を量っても十分な速度が出ています。 使い方は大体、複数のHPを同時に開いた状態で閲覧するという使い方をしています。ですが1年~1年半位使うと1ページ開こうとするだけで固まって、WEBは応答していませんなどのエラーになります。プロバイダ等のお客様センターに相談しても改善しません。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2018/01/28 19:58 質問者: てんほう
解決済
2
1
-
検索する時に文字を入れる部分の名称ってなんですか。 検索エンジンであってますか。 回答お願いします
検索する時に文字を入れる部分の名称ってなんですか。 検索エンジンであってますか。 回答お願いします
質問日時: 2018/01/28 09:50 質問者: ほととぎす
ベストアンサー
5
0
-
ピーチのホームページでのエラーについて。 ピーチのホームページで航空券を予約したいのですが、404と
ピーチのホームページでのエラーについて。 ピーチのホームページで航空券を予約したいのですが、404というエラーになって予約できません。 対処法などはないのでしょうか...。 電話予約をすると高くついてしまうそうで、できればネットで予約したいです...。 詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2018/01/23 00:37 質問者: Yokoyoko162538
ベストアンサー
2
0
-
IE11のお気に入り追加ができません
Win8でIE11を使っています。 突然、お気に入り追加が出来なくなりました。 右にお気に入りのフィールドが出てきて「お気に入りに追加」をクリックして その後、どこに追加するかなどのウィンドウが出てくるはずですが 出てこないのです。 どのように対応したらよいのか教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/01/22 23:58 質問者: elef
解決済
1
0
-
Internet Explorerは動作を停止しました
------------------------------------------------------- Internet Explorerは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決先がある場合はWindowsから通知されます。 ------------------------------------------------------- が頻出してホームページを見られません。 「プログラムの終了」を押すと、 ------------------------------------------------------- このページは問題があるので、Internet Explorerのタブを開き直しました。 ------------------------------------------------------- が画面の下のほうに出るのですが、同時に上のメッセージが再び現れることの繰り返しで全く先に進めません。 ハードはデスクトップで、家庭内LAN でつながっているノートは今のところ正常に機能しています。 NTTセキュリティ (ウィルスバスターのOEM) でウィルススキャンはしました。 対処法に心当たりのある方よろしくお願いします。 ハード エプソンダイレクト MR7300-E-L プロセッサ Intel(R) Core(TM)i3-4150 CPU@3.50GHz 3.50 OS エディション Windows 10 Home バージョン 1703 IE バージョン 11,192,16299.0 更新バージョン 11.050 (KB4056568) パソコンにあまり詳しくないので、足りない情報がありましたら追記します。
質問日時: 2018/01/22 09:58 質問者: mukaiyama
ベストアンサー
2
0
-
画像挿入の時にソースを求められます。何の写真のソースを入力したらいいですか?
画像挿入の時にソースを求められます。何の写真のソースですか?何の写真のソースを入力したらいいですか?
質問日時: 2018/01/19 15:53 質問者: godhappy
ベストアンサー
4
0
-
画像挿入の時にソースを求められます。何のソースですか?
画像挿入の時にソースを求められます。何の写真のソースですか?何の写真のソースを入力したらいいですか? おねがいします
質問日時: 2018/01/19 15:28 質問者: godhappy
ベストアンサー
1
0
-
Wordのオプションバー表示方法
Wordのメニューバーは表示されていますがオプションバーが消えてしまいました。メニューバーにある「ホーム」や「挿入」をクリックすると表示されますが文章に戻るとまた消えてしまいます。 同じ操作を繰り返す場合その都度クリックして表示しなければならず面倒です。常時表示にしておく設定を教えてください。
質問日時: 2018/01/13 13:16 質問者: mercurygo
解決済
1
0
-
dynabook BX/33M★Pentium P6000 HDDで矢印が出ないのは何故ですか?
dynabook BX/33M★Pentium P6000 HDDで矢印が出ないのは何故ですか?
質問日時: 2018/01/13 09:37 質問者: ゾウサン
解決済
2
0
-
IEを削除したい
Google Chromeで画像を保存するとなぜかIEがその画像とともに開くようになったのですが、解決法はないでしょうか?「プログラムのアンインストール」にIEがなぜかありません。どいやって削除できるでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2018/01/06 09:18 質問者: corta1212
ベストアンサー
2
1
-
インターネットエクスプローラー11でユーザー辞書が動作しない
Windows10のインターネットエクスプローラー11で検索文字を入力するとユーザー辞書が動作せず、言語バーの中の各機能もほとんど動作しない。 また、インターネットエクスプローラー11上でyahooメールに入力するときも同様。(これは非常に困る) Word、Excel、Edge、メモ帖などではokなので、インターネットエクスプローラー11だけがユーザー辞書などが使用できない。 また、GIMPや、同種のアプリをインストールしているWindows10のノートパソコンのインターネットエクスプローラー11では、ユーザー辞書が動作しています。 ●「Microsoft IMEからの登録(I)」の設定すると直ると、HPに記載されていたので、 C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic 「Microsoft IMEからの登録(I)」を選ぶ、とあるが、\Microsoft の下に\IMJP10\imjp10u.dic は存在しない。検索で探しても、記載されていた imjp10u.dicはどこにも存在しない。 当方のパソコン内部のファイルとしては、 \AppData\Roaming\Microsoft\IME\15.0\IMEJP\UserDict には imjp15cu.dic が存在する。 これをクリックしても効果無し。 C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Microsoft\IME\15.0IMEJP\imjp15cache.dat と\Watson の下にimewatsonal0145.iwd などが多数存在するが、imjp10u.dicは存在しない。 HPの説明は、Windows10と噛み合わないのでは? ●別の案である、インターネットオプションで「拡張保護モード」をオフして再起動しても効果無。 GIMPをインストールするとoperもインストールされ、それが原因という記載があるものの、GIMPをインストール後ずっと正常動作していて、最近急に動作しなくなった。 どうしたら直るのでしょうか?
質問日時: 2018/01/04 17:35 質問者: greenhope
解決済
1
0
-
windows10のedgeが消えた
Asusノート windows10のedgeが消えました。 最初の画面で出てこないので不便です。 当初の設定に戻すしか方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/01/04 09:13 質問者: oyajionsen
ベストアンサー
3
0
-
PC初心者です。 64bitから32bitにするにはどすればよいのでしょうか…。 手順をご教授してい
PC初心者です。 64bitから32bitにするにはどすればよいのでしょうか…。 手順をご教授していただきたいです。 またPC自体対応してない場合もあるのですか? 環境は Windows10home 64bit InternetExplorer11 です。
質問日時: 2017/12/30 21:50 質問者: とく名
ベストアンサー
3
0
-
Internet Explorer で このページは表示できません メッセージが出て 見ることができ
Internet Explorer で このページは表示できません メッセージが出て 見ることができません Internet Explorer のバージョンは 8です、 どなたかわかる方いましたら 教えていただけないでしょうか
質問日時: 2017/12/25 02:36 質問者: ストラトキャスター
ベストアンサー
3
0
-
win10 デスクトップ画面、IEのアイコンの上に赤×がつきます。
windows10です。バージョンは1709です。デスクトップ画面でIEのアイコンの上に赤×がつきます。消えません。どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2017/12/22 22:35 質問者: yokogappo
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
ストア無料アプリの使い方おしえてください
ストアで無料アプリいっぱいインストールしたのですが それがどこにあるのか解りませんし 使い方がわかりません ご存知の方 教えて下さい
質問日時: 2017/12/20 05:16 質問者: takashimatsumoto
ベストアンサー
2
0
-
Instagramについて。。。 Instagramのストーリーには足跡がつくというのはもう有名だと
Instagramについて。。。 Instagramのストーリーには足跡がつくというのはもう有名だと思いますが、その中で1つだけ気になるのが、閲覧したユーザーの表示の順番についてです。 今の最新バージョンのInstagramのストーリーの閲覧した後の足跡機能は、単純に下から先に閲覧したユーザーの順番ということで間違いないのでしょうか??気になります、回答よろしくお願いします。
質問日時: 2017/12/17 22:35 質問者: 8taka
解決済
1
1
-
InternetExplorerがおかしいです。
InternetExplorerがおかしいです。 バージョンは11.0.48で、OSはWindows8.1です。 Yahooトップからフリーズが多いのと、youtubeで動画を見ようとしても音声だけが流れながらちょいちょい止まって「ピッ」と音が鳴ります。 またGooglechromeは、起動するまでに時間が5分くらいかかります。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2017/12/16 16:32 質問者: rakisuta1
ベストアンサー
2
0
-
Windows8.1で、ここのところ12月前半ぐらいからフリーズが多いです。
Windows8.1で、ここのところ12月前半ぐらいからフリーズが多いです。 フリーズの仕方は InternetExplorer(11.0.48)がYahooトップからフリーズが多くて使い物にならないのと、 GoogleChromeは開けば使えますが、開くのに十数分時間がかかります。 また、ファイル(エクスプローラー)の上で右クリックをすると「応答なし」となって作業が出来ません。 試しに まだ何も起こってなかった12月1日付けのにシステムの復元をしてみましたが変わりませんでした。 それから12月になってから自発的には何のインストールも行っておりません。 何か原因がありますか? 治し方を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/12/16 11:53 質問者: rakisuta1
解決済
1
1
-
パソコンを立ち上げたらいつもSKYPEが最初に立ち上がります?
以前はそんなことなかったのですが今パソコンを立ち上げたら真っ先にSKYPEが立ち上がります。 何もそんな操作はしていないのですがうっとおしいです。どこを設定すれば、SKYPEが立ち上がるのを防げますか? すみませんパソコンに精通しなさすぎて、、ああ、うっとおしい。。
質問日時: 2017/12/14 20:15 質問者: agekoba
ベストアンサー
4
1
-
Windows7 IE11 応答していません について 観覧履歴の削除 アドオン無効(Flashとも
Windows7 IE11 応答していません について 観覧履歴の削除 アドオン無効(Flashともうひとつアドオンを有効にしておかないと僕が見ているページなどが表示されないのでその二つは有効にしています) 一時ファイル削除 Cookie削除 ウイルスソフトIE除外 初期状態に戻す など試してみましたが 一向に解決しません。 この状況は前からではなく最近出始めました。 他に何か解決方法はありますでしょうか? 回答のほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/12/14 15:26 質問者: まちろん
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
画像アップができない
画像アップしましたが写真が真っ黒になります。以前もありました。先ほどgoo事務局で回答をいただきましたがダメでした。 「インターネット一時ファイルおよびwebサイトのファイル」にチェックをし、削除を押すように指示されました。その後「選択された閲覧の履歴が削除されました」が表示されたらOKと言われましたが変わりません。そうすればいいか教えてください。
質問日時: 2017/12/12 13:07 質問者: 41691010
解決済
1
0
-
Windows10のIE11でお気に入りに追加ができない。
Windows10のIE11でお気に入りに追加ができません。 エラーは 「お気に入りの名前」が作成できません。 インターフェイスが登録されていません。 と出ます。 ググって検索して試してみたのですが、改善されません。 試したこと ブラウザのリセット システムの復元 Windowsの機能の有効化または無効化
質問日時: 2017/12/10 01:42 質問者: break_time
ベストアンサー
3
0
-
ブラウザMicrosoft Edgeについて
Windos10で、ブラウザは、Microsoft Edgeを使用しています。 ある証券会社のホームページにログインしようとして、ログインのボタンを押下して、その後「支店コード」や「口座番号」のボタンを押すと、「小窓」(画像の赤枠参照)が開いて、該当の数字等を入力する画面になります。 ところが、画像のように、この「窓」の画面が、全体が表示されず、端の方が表示されないので、端の数字等がクリックできず、その都度、この「窓」を大きくする(引き伸ばす)作業が必要になります。 しかし、同一ホームページを、同じパソコンで、ブラウザ Internet Explorerを使用して、開くと、同じ「小窓」は、全体が表示され、簡単に入力ができます。 ブラウザMicrosoft Edgeにおいて、この不都合を解消する方法があれば、お教えねがいます。
質問日時: 2017/12/09 11:48 質問者: gooexpress
解決済
3
0
-
再起動しても駄目です。1分以内にパスコード入力画面になってしまいます。
再起動しても駄目です。1分以内にパスコード入力画面になってしまいます。
質問日時: 2017/12/03 11:52 質問者: かよちん0447
解決済
3
1
-
Linuxのgnome端末で「ファイルサイズ制限を超過しました」と表示され計算を行うことができません
Linuxのgnome端末で「ファイルサイズ制限を超過しました」と表示され計算を行うことができませんでした。 どのように対処すれば良いでしょうか。
質問日時: 2017/11/30 12:22 質問者: naonaaaa0
解決済
1
0
-
お気に入りファイルの場所が変わってしまった。
パソコンAのお気に入りを、USBメモリを介してパソコンBにコピーしたい。 C:\Users\USER\Favorites のファイルをコピーすれば良いとおもいましたが上手く行きません。 パソコンBのFavorites のオリジナルを安全のためデスクトップやUSBにコピーしました。 「お気に入りに追加」をすると何処に書かれるのか調べた所、USBメモリの「\Favorites\Favorites」に変わっていました。 お気に入りが書かれるファイルは「C:\Users\USER\Favorites」に固定かと思ったら、知らないうちに変更されていた。 元に戻したいのですがどうしたら良いでしょう。 Favorites は普通のファイルと違うようで良く分からない。ファイル名が「お気に入り」だったのにコピーすると「Favorites」に変わったりする。 バージョンは、IE11です。IEを再インストールでも良いのですが。 WIN7です。
質問日時: 2017/11/26 21:18 質問者: ricardo_
ベストアンサー
1
0
-
フラッシュプレイヤー最新にしても、30秒ドローイングとかのサイト行くと見れないページが発生してるんで
フラッシュプレイヤー最新にしても、30秒ドローイングとかのサイト行くと見れないページが発生してるんですけど、これって、何が原因ですか?説明下手でスイマセン…
質問日時: 2017/11/23 15:05 質問者: T01
解決済
2
0
-
繋がっていたPCのIPアドレス変更し、うまく逝かないので元のIPに戻しても繋がらなくなってしまいまし
繋がっていたPCのIPアドレス変更し、うまく逝かないので元のIPに戻しても繋がらなくなってしまいました。何が原因なのでしょうか?
質問日時: 2017/11/22 12:21 質問者: ラーメン食べたい
解決済
3
0
-
IE11不具合について
最近良く InternetExplorerは動作を停止しました・・・・ になるのですが、改善方法ありましたらご教授をお願い致します。 OS:Windows7 IE Ver:IE11 MEM:4G アクセスライン:NTT光 イベントビューアーログ 障害が発生しているアプリケーション名: iexplore.exe、バージョン: 11.0.9600.18838、タイム スタンプ: 0x59e1a862 障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 6.1.7601.23889、タイム スタンプ: 0x598d4d1e 例外コード: 0xe06d7363 障害オフセット: 0x0000845d 障害が発生しているプロセス ID: 0x1120 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d363285bbece4d 障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe 障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\system32\KERNELBASE.dll レポート ID: d31ffa77-cf1b-11e7-afb6-a41f72631861 アンインストールをして、IE10 にしても同様に出ます よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/11/22 09:35 質問者: UBCD_USER_0025
解決済
2
0
-
OneDriveの復元
OneDriveが が煩わしいので マイクロソフトのサポートページから Windows 画面の下部の通知領域で [OneDrive] アイコンを右クリック、.[設定] をクリックし、 [アカウント] タブの [この PC のリンクを解除] をクリックし、[アカウントのリンク解除] をクリックして解除しました。 もう一度 OneDriveを起動させるにはどうすればいいのでしょうか
質問日時: 2017/11/20 14:23 質問者: suyo1993
ベストアンサー
1
0
-
常に起動するブラウザーをファイアーフォックスからインターネットエクスプローラーに変更したい
いろんなページでリンクをクリックしたとき、常に立ち上がるブラウザ゙ーをIEに設定変更したいので よろしくお願いします。
質問日時: 2017/11/17 21:15 質問者: 1789okina
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
Win8.1・IE11 カナ文字変換について
PCの電源を入れ立ち上げて、Webのホームページ(yahooo)を開き、検索窓にひらがな文字を入力して、F7を押しカナ文字に変換すると、2文字まではカナ変換が直ぐに出来るのですが、3文字以上になると、カナ文字になるまで7~10秒位かかります、一度カナ文字に変換が出来ると、その後は何もなく何文字でもカナ変換が出来ます、 この症状はPCの電源を入れて、その時一度だけです、その後は電顕を切らなければカナ文字は正常に変換が出来ます、この症状を治す設定方法があれば教えてください、この症状き10日程まえから出ています、それまでは正常でした、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/11/08 06:44 質問者: yumiyasu
ベストアンサー
1
0
-
Internet Explorerの信者は少ないと思いますか?
Internet Explorerの信者は少ないと思いますか?ニコニコ大百科の「ブラウザ戦争」の記事に、「Internet Explorer Windows標準のブラウザで、かつてはUnix系やMac OSにも提供されていた。 2015年現在、シェアトップながら最初から入ってるから使うという消極的な理由からかIE信者は少数派である。愛称はIE。IE9になり他の主要ブラウザと同等の軽快さ・高速さを持つようになる。」という記述があります。私はIE以外のブラウザを使う気にはなれないです。「YouTubeが見えづらいかな」と思うときだけGoogle Chromeを使っています。ましてや、Firefoxは使わないです。通っている大学に入学したときに、強制的にFirefoxをインストールさせられました。しかし、IEで問題がなかったので、Firefoxはアンインストールしました。 あと、IE9のことが言及されていますが、IE9は良いとは思えないです。IE11と比べるほうが愚かかもしれませんが。
質問日時: 2017/11/07 20:14 質問者: ab21
解決済
3
0
-
役所の電子手続きの環境設定ができません。
e-tetsuzuki99という電子手続きシステムについてですが、案内された環境設定通りに設定を施しても使用することができずに困っています。 リンク先 https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PREPARATION/jprep.html どこが原因なのかもわからないのですが解決法をご存知の方、ご教示頂けませんでしょうか。 手続き中の一時的なものなので、この際セキュリティーを一切なくすような方法でも構いません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/11/05 20:18 質問者: ひさよん222
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
RAMディスクを使用してる時は電源を落とした時にデータが消えてしまうと思いますが、データが消えてしま
RAMディスクを使用してる時は電源を落とした時にデータが消えてしまうと思いますが、データが消えてしまったらまずい時ってどんな時でしょうか? 普通にネット検索するだけなら消えてもいいと思いますが、、、、 ソフトをインストールするのに再起動するとかいう行った場合の時でしょうか?
質問日時: 2017/10/28 13:04 質問者: パラヤ
ベストアンサー
3
0
-
Internet Explorer最新バージョンなのに低画質動画
動画サイトに投稿されたIE10以下用高画質仕様の動画を保存したいです。 最新IE11でダウンロードすると低画質になってしまいます。 使ってるパソコンメーカーに相談したらIEを前バージョンに戻す方法はないと言われました。 最新IEで低画質として保存する方法しかないんでしょうか?
質問日時: 2017/10/28 11:19 質問者: akamfjeu
ベストアンサー
1
0
-
この知り合いかもっていうの 自動追加も何もしてないのに出てくるんですがどうしたらいいですか
この知り合いかもっていうの 自動追加も何もしてないのに出てくるんですがどうしたらいいですか
質問日時: 2017/10/18 21:38 質問者: hiな
ベストアンサー
1
0
-
XPにIE8を入れてうまく動作しません
WIN_XP SP3にIE8をインストールしてGOOのHPを見ると、画像がうまく見えません ポータルがご覧のような状態です アドオンをいじっているうちに悪くなってしまったようなのですが、回復させる方法をご存知の方がおりましたらよろしくお願いいたします
質問日時: 2017/10/18 11:50 質問者: daruma3
解決済
2
0
-
Yahoo Japanトップページのアイコンや画像データ等の一部が表示されない
Yahoo Japanトップページのアイコンや画像データ等の一部が表示されなくなりました。 OS:Windows7→Windows10にアップグレード IE:V11 Windows10にアップグレードして問題なく使えてましたが、YahooトップページやAmazonサイト一部が正常に表示出来なくなりました。 インターネットには接続できています。 原因として考えられるのがポイントサイト(ECナビ)のアンケート画面が表示されない現象が発生し対応策として 1.ブラウザのメニューバーから「ツール」をクリックし 2.「インターネットオプション」⇒「全般」タブをクリック 3.「閲覧の履歴」の「削除」をクリックする 4.「インターネット一時ファイル」「Cookie」にチェックを入れ、ほかのチェックをすべて外す。 5.「削除」をクリックする。 6.開いているブラウザを全て閉じる。 という操作をしました。 それからポイントサイトのアンケート画面は表示されるようになりましたが、逆にYahoo Japanのトップページの表示不具合やAmazonサイトの表示不具合が発生してしまいました。 復旧方法をご教示頂きたく宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/10/17 02:42 質問者: tnga5005
解決済
4
0
-
相撲協会のHPが、Internet Explorer 11で正しく表示されません。
相撲協会のHPが、Internet Explorer 11で正しく表示されません。 (ページ内のリンクなどが開けないなど)http://www.sumo.or.jp/ IE 11には未対応なのでしょうか?それとも私のブラウザ(IE 11)がおかしいのでしょうか? なお、Microsoft Edgeでは正しく表示されます。OSはWindows 8からアップグレードしたWindows 10です。例えば、巡業スケジュールの各場所の「詳しくはこちら」のリンク先が開けないし、全体の表示がおかしいのです。 皆様がお試しになって回答いただけると幸いです。
質問日時: 2017/10/15 16:08 質問者: terie2
ベストアンサー
5
0
-
IE11がおかしい・・・。
Firefox版の楽天ツールバーのサービス終了に伴い、アプリへの切り替えの勧めが表示されたので、ツールバーをアンインストールし、楽天アプリをインストールしたあたりから、なぜかIE11が変になりました。 一応、立ち上がりはするのですが、添付画像のような状態で、アドレスバーを含めつんつるてんで、設定も何もできませんでした。 それではと、コントロールパネル → ネットワークとインターネット → Internet Opthions と進みましたが、Internet Options、ホームページの変更、ブラウザのアドオン管理、閲覧履歴とCookieの削除はどれもクリックできませんでした。 IE関連のアドオンを全て削除してもダメでした。 次に、IE11をアンインストールしようと、コントロールパネルの「インストールされた更新プログラムを表示」からIE11関連を削除して再起動し、IE11の再インストールを試みましたが、最新版がインストールされてると表示が出て失敗。 コマンドプロンプトからの削除も試みましたが、失敗しました。 どうにもこうにもお手上げ状態です。 どなたかお詳しい方、ご教授のほどよろしくお願いいたします。 Windows 7 Home Premium SP1 64bit です。
質問日時: 2017/10/10 10:01 質問者: The-Maverick
解決済
2
1
-
Yahooに入るのが遅く、その後も切り替えが遅い。
Internet Explorer でYahooを利用していますが最初のページの出が遅く、その後のページの切り替えも遅くなることが多いです。 Microsoft EdgeでYahooを利用すると非常に快適です。 両者に何か違いがあるのでしょうか? Window 10、Internet Explorer 11 です、教えてください。
質問日時: 2017/10/09 13:15 質問者: 酔芙蓉
解決済
2
0
-
過去の閲覧履歴を参照され広告が出る
google 等で検索した結果を使われ、ホームページで広告が表示されます。最近の例では、楽天で米を買おうかと閲覧したら、後のYahooで米の広告が出ました。停止出来るでしょうか? ソフト Microsoft Edge
質問日時: 2017/10/08 17:53 質問者: SymphonicMarch
解決済
3
0
-
更新したらMicrosoft Edgeが使えなくなった。
Windows10を使っているパソコン初心者です。 数日前にMicrosoftの更新をしたところ、Microsoft Edgeが使えなくなりました。Edgeのマークをクリックすると、開きかけますが、数秒後に消えてしまいます。 ネットが使えず困り、以前のInternet Explorerにたどり着きました。 私のPCの利用状況では、Edgeでなければならないわけではありませんが、出来れば元に戻したいと思います。 PCの用語にも不慣れな初心者ですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2017/10/05 16:35 質問者: tonman
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【InternetExplorer(IE)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11で時間をさかのぼってリセ...
-
windows 10、edge。お気に入りの隠...
-
Windows11
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)が表...
-
マイページが開く
-
Edgeでダウンロード状況表示画面か...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
windows11のウイルス対策
-
EdgeでキャッシュデータとCookieを...
-
WebのページをそのままEメールで送...
-
Windows10 エクスプローラー表示が...
-
スクリプトとは何ですか?
-
無線LANルーター Aterm3600HPのクイ...
-
pcで、ホーム画面に
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「.data...
-
を復活させたい
-
パソコンの履歴を 画面が閉じるたび...
-
文字入力中画面が固まる
-
現在Microsoftのサポートにクイック...
-
エクセル ハイハーリンク タブを追...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表示が...
-
Microsoft edgeのIEモードを解除し...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
EdgeでキャッシュデータとCookieを...
-
マイページが開く
-
WebのページをそのままEメールで送...
-
Windows11
-
Edgeでダウンロード状況表示画面か...
-
Windows11で時間をさかのぼってリセ...
-
windows11のウイルス対策
-
スクリプトとは何ですか?
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)が表...
-
windows 10、edge。お気に入りの隠...
-
文字入力中画面が固まる
-
パソコンの履歴を 画面が閉じるたび...
-
IE と Edge の表示フォントを同じに...
-
デスクトップのショートカットアイ...
-
MS Edgeで画像が赤色になってしまう。
-
Edge でマウスの真ん中のボタン(ミ...
おすすめ情報