回答数
気になる
-
ウィンドウズ10 アカウントについて
ウィンドウズ10のアカウントについて パソコンでの閲覧履歴、キャッシュ等のデータはこのアカウントに結びついているんでしょうか? それとも、PC内に保存しているため、初期化したらキャッシュや履歴は削除されるのでしょうか。 また、もしアカウントと履歴の紐付けがされているのであれば、アカウントを削除したら紐づけられたこれらのデータも消えてしまうのでしょうか? お願いします。
質問日時: 2017/12/27 19:41 質問者: kanedatetsuo
ベストアンサー
1
0
-
クラウドでテキストデータなどを、複数人で共有するのに適したアプリはありますか?
クラウドでテキストデータなどを、複数人で共有するのに適したアプリはありますか?
質問日時: 2017/12/18 19:38 質問者: としろう12345
ベストアンサー
1
0
-
クラウドの凄さが今一わかっていません。例えば、iPhoneで写メを撮って、iPhoneの写真アプリに
クラウドの凄さが今一わかっていません。例えば、iPhoneで写メを撮って、iPhoneの写真アプリにたまっていきますよね?それを後で見る時、写真アプリに入っていても、クラウドに入っていても同じ気がします。同期してiPadなどでも見れるのはわかりますが、そこの違いだけなのでしょうか?
質問日時: 2017/12/07 21:36 質問者: kintore
ベストアンサー
3
1
-
デスクトップのフォルダをOneDriveと同期させる方法
現在、デスクトップの上に「OneDriveショートカット」を作り、その中に必要なフォルダ・ファイルを入れて使っています。 この方法だと、万が一、OneDriveのパスワードを忘れてアクセス出来なくなった場合、困ります。 デスクトップの上に「フォルダA」を作り、OneDriveと同期させることは可能でしょうか? 下記を読んでも、よく解らないです。 https://support.office.com/ja-jp/article/コンピューターと同期する-OneDrive-フォルダーを選択する-98b8b011-8b94-419b-aa95-a14ff2415e85
質問日時: 2017/11/14 09:34 質問者: faxman
ベストアンサー
2
0
-
DOCU コンバーター起動しない
いつもお世話になっております。 スキャナーで読み込んだ画像またはTIFをExcelに変換したかったのですが、OCRの機能というものをあまり理解していない(プログラムとの関係を)ので、PDFからの変換ならよくあるようなのでPDFには変換したのですが、そこからExcelへ変換となるとタイトルのソフトが要用なんですが何故か 起動のためのログファイルを確認するように?というエラーメッセージのまま起動しません。 セキュリティソフトではじかれたのですが、強制的にインストールしたのが原因でしょうか?
質問日時: 2017/11/12 23:40 質問者: yosiyo2017
解決済
2
0
-
NTTコミュニケーションズがVMwareとの協業を拡大、というニュースが11月にでました。NTTコミ
NTTコミュニケーションズがVMwareとの協業を拡大、というニュースが11月にでました。NTTコミュニケーションズには、「弱味」と公言していたクラウドネイティブアプリの分野で力をつける目的があるのでしょうか。 詳しい方に教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/11/09 21:51 質問者: ジロー山中
ベストアンサー
2
0
-
クラウドの無制限ストレージ
SOHOでビデオ編集の仕事をしています。 どうしても過去のデータを含めて取っておく必要があり、そろそろDVDやBlue-rayでは対応できないような状況になりつつあります。 もしよければ、クラウドで無制限の保存容量のあるサービスがあれば教えていただけますでしょうか? 今現在でも20TBくらいの保存容量があり、また年間で3-4TBくらいは増えていく可能性が高いです。 (ローカルのHDDですとHDDの容量の問題やまた壊れた時に修復できないといった問題がありまして…) よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/11/06 09:49 質問者: もりえもん
ベストアンサー
3
0
-
詳しい方に教えていただきたいのですが、クラウドネイティブアプリとは例えばどのようなものがありますか?
詳しい方に教えていただきたいのですが、クラウドネイティブアプリとは例えばどのようなものがありますか? 申し訳ありませんが、よろしくご教示ください。
質問日時: 2017/10/09 21:42 質問者: ジロー山中
ベストアンサー
1
0
-
オンラインアルバムで、パスワード付き、保存年数制限ないもの
写真の共有を仲間でしようと思っています。 そこで、パスワードでみられる人を制限して、 なお、保存年数の制限がないものがいいのですが、どなたかいいサイトを知っていればお教えください。
質問日時: 2017/10/05 08:27 質問者: parker89jp
解決済
1
0
-
パソコンで作成したExcel等のファイルを携帯で見る方法
MSのOnedriveは一旦動くようにしましたが、何らかの原因でおかしくなり、MSへ問い合わすと、現象は認めてくれたものの、いまは解決策不明の回答のままです。 それで代わりとして、スマホのdocomoに尋ね、「データ保管ボックス」をインストールし、動くようにはなりました。 しかし、PCで上書き保存すると、このデータ保管ボックスでは新たな保存となり、古いのを削除する必要があること分かりました。 知りたいのは、上書き保存した場合も反映されるクラウド製品です。 なおOSは、PCがWindows10、携帯がアンドロイドです。 また、PCも携帯もメーカーは富士通です。 以上
質問日時: 2017/09/20 11:38 質問者: aerio
ベストアンサー
1
0
-
one driveの共有フォルダをアプリで開く方法
友人のone driveにあるフォルダを共有され、アドレスを送ってもらいました。 それをクリックするとブラウザでフォルダが開くのですが、アプリで開きたいのですがやり方がわかりません。 アプリでは開けないのでしょうか?
質問日時: 2017/09/06 22:36 質問者: masashi39
解決済
1
0
-
Google Earth Proの表示
Windows7でGoogle EarthをGoogle Earth Proにバージョンアップしたところ、添付画像のようになり、肝心の地面が表示されません。 バージョンアップ前は、正常に表示されていました。 PCは古いDELLのモデルで、CPUはCore2Duo、GPUはオンボードのものでOpenGLまたはDirectXに対応しているのかは不明。メモリは2GBです。 何が原因か分かりますか?
質問日時: 2017/08/14 11:15 質問者: MusaGoro
解決済
1
0
-
pc上のワンドライブone drive の再ログイン方法は?家のパソコンpcやってて、ワンドライブの
pc上のワンドライブone drive の再ログイン方法は?家のパソコンpcやってて、ワンドライブのアプリダウンロードしました。旧楽天メアドでMicrosoftマイクロソフトにログインしました。ここで、楽天はメールサービス途中で辞めたんで、マイクロソフトに丸投げサジ投げ移管しています。 こんなわけで楽天のメアドでマイクロソフトのワンドライブをログインしているのですが、マイクロソフトのメアドで再ログインしたいです。でもメアドやパスワードを打ち込む場面がありません。どうやって一回サインアウトして、別のアカウントでログインするんですか? 楽天は本当に悪質です。何回もスパムメール送って来ます。メール内に退会はこちらとか言って、ジャンプ先にもどこにも退会するところなんかありません。こんなクズの会社二度と相手したくないです。 だからワンドライブに対し、正規のマイクロソフトのメアドログインしたいのです。 ご存知の方教えてください
質問日時: 2017/08/10 10:04 質問者: スプリンクラー06
解決済
3
0
-
Onedriveについて
下記の様なメールが届きました。 和訳では、30日以内に削除しないとシステム的に削除されるという様な内容ですが、 それでよろしいのでしょうか? 判る方教えて下さい。 件名:Heads up! Files will be permanently deleted from your OneDrive recycle bin in 30 days or fewer 本文: OneDrive The files in your OneDrive recycle bin will be permanently deleted in 30 days or fewer Hi, We noticed that you recently deleted a large number of files from your OneDrive. When files are deleted they are stored in your OneDrive recycle bin, and can be restored for 30 days. After 30 days, deleted files are gone forever. If you want to restore these files, go to the OneDrive recycle bin. Select what you want to restore, and click the Restore button. Ignore this mail if you meant to get rid of these files. If you don't want to receive future emails about deletion activity, you can opt out. You can learn more about deleting and restoring files from this support article. The OneDrive Team
質問日時: 2017/08/06 08:43 質問者: hana-51
ベストアンサー
1
0
-
宅ふぁいる便のサイトにアクセスできません
宅ふぁいる便のパスワードの再発行のメールを受けたのですが、期限切れになってしまいました。その後、宅ふぁいる便のサイトにアクセスできません。宅ふぁいる便を使用するには、どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2017/07/31 11:56 質問者: YMDS
解決済
2
0
-
iPhone7のデータをiTunesでバックアップの取り方を教えてください。
iPhone7のデータをiTunesでのバックアップの仕方、方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 出来れば、今日中にどうぞ宜しくお願い致します。 皆さんのご意見、ご回答をどうぞ宜しくお願い致します。お待ちしております。
質問日時: 2017/07/27 17:03 質問者: bigTkerts0032
ベストアンサー
1
0
-
googleフォトは無料で容量無制限と最近の読売新聞に書いてました。しかし以前、私が使ったときは容量
googleフォトは無料で容量無制限と最近の読売新聞に書いてました。しかし以前、私が使ったときは容量が限りており、それを超えると毎月、利用料が発生する仕組みでした。最近になって変わったのでしょうか?
質問日時: 2017/07/21 07:41 質問者: precure-5
ベストアンサー
2
0
-
デスクトップ上のOneDriveとWebのが一致しない
デスクトップ上のOneDriveとWebの(これにしたい)が一致しません。 デスクトップのエクスプローラ上や、通知領域に青地に雲のマークのアイコンを押して、WebのOneDriveに飛んでくれるようにするにはどのようにすればいいでしょうか?
質問日時: 2017/07/01 18:06 質問者: wait4u
解決済
1
0
-
One Driveにアップロード出来ない。
MicrosoftのクラウドサービスであるOneDriveに突如アップロード出来なくなった。 何の前触れも無しにーーー?? 同じ容量のファイルをGoogleDriveではスンナリ受け付けてくれるのにーーー!?!?
質問日時: 2017/05/29 15:57 質問者: byr2448ron
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
問い合わせフォームに自動表示の[送信元IPアドレス]欄
企業の問い合わせフォームに、自動表示される[送信元IPアドレス]欄があるのに遭遇しました。 これには特に目的があるのでしょうか?
質問日時: 2017/05/17 01:55 質問者: なんでグー
ベストアンサー
3
0
-
富士通ノートPCに筆まめが邪魔
富士通のノートpcにiCloudからダウンロードした写真アイコンをダブルクリックで開こうとすると 筆まめ23が出てきて困っています。1週間ほど前までは出来ていましたが、ウィンドウズのアップデートしてからおかしくなりました。WIN10です。 因みにそれ以来3Dペイントが自動でインストールされています。 (筆まめソフトをアンインストールしないで出来ますか?) よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/14 15:51 質問者: kawa-3
ベストアンサー
2
0
-
手数料が安いクラウドソーシングについて
質問がございます。私は長いことランサーズで仕事を依頼して きたクライアントです。ランサーズは便利でもありますが、 手数料の高さがネックです。作業側はもっと高額なギャラを 要求しても、クライアント側だと手数料を考えると出したいのに 出せないという状況があります。 特に私は、簡単なラフスケッチ、たとえば、海辺で人物が立っている ラフスケッチといったものも依頼するときがあるので、手数料は かなりシビアな問題になってます。 そこで、私の利用目的などを加味して、手数料の安いクラウドソーシング のサイトはどこになりますか?
質問日時: 2017/05/08 13:46 質問者: tanoshimi
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
Googleフォトとメールアドレス
こんにちは。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 Googleのメールアドレスを変更したいのですが、調べたところその場合(少なくとも私の場合)は新しくアカウントを作るしかナイようなのです。 ですがその場合、Googleフォト等はどうなるのでしょうか? 何千枚とある写真や動画を時間をかけてやっと全てアップロードしたばかりなので、今後も継続して利用したいのです。 もしフォトを諦めなければならないようならアドレス変更を諦めます。 ちなみにその場合は、今のGoogleのアドレスに不要なDMが来るのですが(Tポイントサイトなのですが、利用しておらずカードも破棄し、ログインが出来ず、メアド変更もDM解除も退会も出来ません…)何か良い方法はナイでしょうかm(*_ _)m アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2017/04/21 15:17 質問者: 鶴柳
ベストアンサー
3
0
-
ココナラ初心者トラブル?購入者から返事がありません。
最近ココナラでサービスを出品し出しました。 数ヶ月売れなかったのですが、最近ちょこちょこ売れるようになってきました。 ロゴデザインを出品しており、最初3〜5案をだして、 気に入ったものを選んでもらい、さらに修正してOKが出たら納品する といった感じです。 先日またサービスが購入され、まず最初の5案をだしました。 それから2日経ちましたが購入者から音沙汰ないです。 気に入らなかったからバックレられたのか、 5案も手に入ったからトンズラされたのか、 まだどの案にしようか悩んでいるのか… こっちから催促の連絡を入れるべきでしょうか? 待つべきでしょうか? ココナラは出品者がよくトンズラするといった書き込みが多いのですが、 購入者がトンズラするという書き込みはあまりないです。 どうすればいいのでしょうか??
質問日時: 2017/04/15 17:51 質問者: mowmowmow3210
ベストアンサー
2
0
-
ゴミ箱が無いクラウドストレージを教えてください 容量圧迫対策
Googleドライブを使用していますが、ファイルを削除しても ゴミ箱に入るので、容量を増やすためには、いちいちゴミ箱を 空にする必要が有り面倒です。 ゴミ箱を使用しない設定、または、自動削除する方法があれば、 それを教えて頂きたいのですが、調べる限り無いようです。 ですので、ゴミ箱が無い、または、ゴミ箱を制御できる クラウドストレージを探しているのですが、見つかりません。 dropboxはできないようです。 そういうクラウドストレージを知っている方教えてください。 それ以外にも、「こうすればいいよ」というアイデアがあれば お教えください。 できれば、無料がいいのですが、そんなに高くなければ有料でも 構いません。
質問日時: 2017/04/14 07:23 質問者: lupus2355
解決済
1
0
-
クラウドのストレージはイメージ的な物ですが、実際は何に記録されているのでしょうか。
クラウドのストレージはイメージ的な物ですが、実際は何に記録されているのでしょうか。
質問日時: 2017/04/13 19:50 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
2
0
-
「Eメールで添付ファイルをクラウドに送るとクラウド内に保存される」っていう無料サービスはありますか?
教えていただけますか(^^♪ 「Eメールで添付ファイルをクラウドに送るとクラウド内で保存される」 っていう無料サービスはありますか? EVERNOTEでは専用のアドレスに送信すると、保存されるという仕組みがありますが、これは有料プランのみ。 しかもEVERNOTEのようなノート型ではなく、ハードディスクのように自由に保存階層管理ができるほうがありがたいです。 googledriveとかdropboxとかで同様の仕組みがあれば・・・ 「メールで送るだけで保存される」というのが求めるサービスです。ブラウザ接続によるアップロードは今回は求めるものではありません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いします(^^)
質問日時: 2017/04/12 06:31 質問者: tom1218
解決済
2
0
-
sound cloudのヘルプセンターに問い合わせをする方法は?
sound cloudのヘルプセンターに問い合わせをする方法が分かりません。検索しましたが出てきませんでした。どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
質問日時: 2017/04/10 03:51 質問者: shiranakya
ベストアンサー
2
0
-
Googleフォトにアップロードしてある写真や動画を削除しますと標準アプリ写真の写真や動画も削除され
Googleフォトにアップロードしてある写真や動画を削除しますと標準アプリ写真の写真や動画も削除されます…どうしてなのか私にはわかりません(・・?) Googleフォトのみ削除することはできないのでしょうか?
質問日時: 2017/04/02 01:22 質問者: コマッタ
ベストアンサー
1
0
-
GoogleカレンダーがPCとスマホで異なる時の同期の方法
Googleカレンダーを、日記として主にスマホで使っており、 ときどき、PCでも入力していました。 自分で設定した覚えはありませんが、同期は自動的にされていたと思います。 最近気づいたのですが、次のように、スマホで表示される内容と、PCで表示される内容がカレンダーの時期によって異なってしまっています。 (A)スマホは、 2017年分は存在するが、2016年は空白 (B)PC は、2016年の内容は存在するが2017年分は空白 (空白と言っても、実際には数日おきに内容が存在します) 【質問】 AとBのそれぞれの存在する部分だけが、まとめて同期されれば良いですが、普通に同期すると、スマホとPCの両方ともが、AまたはBになるかもしれません。 どのように同期すればよいでしょうか?
質問日時: 2017/03/23 16:07 質問者: matsu70kk
解決済
1
0
-
社内カメラマンのスケジュール管理を営業スタッフ全員でリアルタイムに編集・共有・閲覧・同期等をしたい
ある編集部のものです。 社内の業務効率化のために試行錯誤をしておりますが、皆様のお知恵をお借りしたく投稿致します。 毎月雑誌を発行するにあたり、社内カメラマンによる撮影が発生しております。 現在は、約15名ほどいる営業マンがお客様先から内勤スタッフに「電話」をして、「○月○日の●時~●時の1時間撮影空いていますか?」という確認作業が発生しております。 これが全ての営業マン×クライアント様の数あり、「今はどの時間帯が空いていますか?」という問い合わせも含めると結構な作業時間数になってしまいます。 その都度内勤スタッフも時間を取られるため、このスケジュール管理がクラウドやアプリにて全員でいつでも登録・編集・閲覧・同期などが出来ないかと考えております。 必要な条件としては ◆カメラマン4名の管理が出来る ◆タイトル(撮影場所)、日時(30分単位)の登録・編集が行える。 ◆それを30人で共有できる、できるだけシンプルなシステム。あまりデジタル関係に強くない人が多いため、作業工程が多いと継続した利用が難しい。今の電話確認並のシンプルさをクラウドサービス展開したい。 →例)全員同じアプリをインストールしてグループを作る 例)スマホのホーム画面にお気に入りを登録→WEBサービスにログインしてから共有作業ができる ◆可能であれば無料。無料のWEBサービスやアプリで代用できれば助かります。有料の場合でも有用なものがあれば是非検討したいので、教えて頂けると幸いです。 イメージとして画像を添付しました。 これがほしい!というわけではなく、本当にこんなイメージ程度なので、全然違うものでも構いません。 上記にある必要な情報のイメージとして添付させて頂きます。 言葉だけではうまく伝えられない部分もあるかと思いますので、何かご不明な点ありましたらご指摘下さい。 それでは皆様何卒ご教授のほど宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2017/03/14 19:21 質問者: dellm6300
解決済
4
0
-
外出先からNAS(LS210D)にデータのアップロードできますか
buffaloのLS210Dを購入しました。 外出先のiPhoneからNASにアクセスし閲覧することは出来ましたが、データのアップロードが出来るのでしょうか。出来るのであればその方法について教えてください。また写真以外にメモ帳やiBookに保存しているデータなども保存出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/05 19:11 質問者: gtu1954
ベストアンサー
1
0
-
OneDriveについて
僕はよくOneDriveに友達と撮った動画や写真などを保存するのですがお母さんが「ネットに写真を載せないで‼」といいます。 僕的にはパソコンをウイルスから守ったりアカウントのパスワードなどを完璧にすれば別に個人情報を保存してもいいと思うのですがどう思いますか? 教えてください
質問日時: 2017/03/01 20:03 質問者: susou
解決済
1
0
-
uTorrentって自分PCのデータが流出しますか
uTorrentなるものを初めて入れました 昔Winnyで自分のPCのデータ流出とかありましたが uTorrentはどうなのでしょうか 初心者で「規定の保存先」だけ設定しています あとはデフォルトです
質問日時: 2017/02/23 03:06 質問者: goo_kanikani
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
多人数で使用するのにお勧めなファイル共有サービス
下記の条件に見合うサービスを探しています。 ・管理者がメンバーを登録するのではなく、任意の利用者が独自のログインパスワード(とURL)で内容全てを確認できるもの(利用者数は任意ですが、全く無関係の人に内容を見られたくはないです) ・ファイルの保存期間に期限がない(一定の時間経過で自動削除ではなく、管理者が削除しない限りずっと保存されているタイプのもの) ・オンラインでのファイル更新はできなくてもいいです ・無料だと助かりますが、有料でもいいです ・利用端末はPC・スマホ両方が想定されます DropboxやGoogleドライブでもいいのですが、これだと既に利用している人がいちいちログアウト・ログインしなおさなくてはいけないですよね? どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2017/02/07 12:08 質問者: bari_saku
解決済
1
0
-
動画の共有方法
こんにちは。 30人くらいで動画を共有する方法を探しています。 条件としては、 ①誰でも動画をアップロードできる。 ②スマホ、PCから接続可能 ③容量に制限なし、もしくは大容量 ④無料 ⑤投稿にコメントを書き込める です。 ちょっと欲張りな条件ですが、もし良い方法がありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/02/03 14:19 質問者: France-pan
ベストアンサー
1
0
-
国際支援をするために、クラウドファンディングで資金集めをしようと思っています。 どのようにすれば、多
国際支援をするために、クラウドファンディングで資金集めをしようと思っています。 どのようにすれば、多くの皆様に広げることができるのでしょうか?
質問日時: 2017/01/30 16:35 質問者: あんりさん
解決済
1
1
-
GoogleフォトとPCの同期について
PCの指定したローカルフォルダとGoogleフォトを同期しています。 ローカルフォルダ内の写真を削除した場合、Googleフォトのデータはどうなってしまうのでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2017/01/26 12:35 質問者: kerokerori
ベストアンサー
1
0
-
写真を共有しパスワードをつける
20人くらいいる集合写真を撮りました。一人一人写真を送るのはかなり面倒です。そこで1つのサイトで共有できませんか?他の人に見られたくないのでパスワードもかけたいです
質問日時: 2017/01/12 18:53 質問者: わかこさん
解決済
2
1
-
公開したファイルの閲覧・ダウンロード数がわかるWEBサービスはありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 画像ファイルを公開したいのですが、 ただ公開するのではなく、 閲覧数やダウンロード数を知りたいです。 ファイルごとに数が表示されるのか、または管理画面みたいなものがあって そこで確認できるのかはどちらでもよいのですが、公開後の反応を見たいです。 そのようなWEBサービスをご存じありませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/09 00:19 質問者: moxa
解決済
1
0
-
クラウドについて教えて下さい
クラウドの有効活用といえばどんな使い方がありますか。 チームでのデータの共有でしょうね。もちろん。 かなり便利、というより必要不可欠になっていますか。 (最後に)クラウドを提供している会社の責任でデータが消えた場合、やはり、損害賠償を受けられるようになっていますか。 実態が分からないので、紹介して下さい。
質問日時: 2016/12/06 10:19 質問者: 0000education
ベストアンサー
1
1
-
ネットストレージで、フォルダー単位でアップできるところ?
現在は、ブラウザー経由のOneDrive(旧SkyDrive)を利用していますが、 アップはファイル単位だけで、纏めてダウンではファイル名称が壊れて、等々、使いづらいです。 保存したいファイルはPC内あちこちにフォルダー単位で散らばっています。 質問;主題の通り、 フォルダー単位でアップできるネットストレージは無いでしょうか。 容量は特に必要はなく、無料が希望です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/11/28 16:57 質問者: angkor_h
ベストアンサー
1
0
-
写真のオンラインバックアップサービスを探しています(有料OK)。
次のような条件で、写真のバックアップサービスを探しています。 環境 2名がiOSデバイスを合計3台と、Mac, Windowsをそれぞれ数台使っています。 主目的は写真のバックアップです。共有機能については優先度が低いです。 有料(年2~3千円くらいが上限)でも結構です ユースケース(こんな使い方をしたい) AさんがiOSデバイスで写真や動画を撮ります。 Wi-Fi環境になると、オンラインに自動でアップロードされます。 iOSデバイスからは指定の容量を超えると古い順から、サムネイルだけを除いて削除されます。 ただし、お気に入り設定した写真・動画は削除されません。 デバイスから消えた項目は、サムネイルをタップするとダウンロードされます(一定のキャッシュがあると良いかもしれません) GPS情報やタグの情報もアップされます。オンラインやPCから、タグの情報、ファイル名、位置情報などを追加・編集できます。スマートフォルダ(仮想的なフォルダ)で時系列にまとめたり、イベントごとにまとめたりもできます。 BさんはAさんが撮影した写真を、アプリやWebサイト経由で見ることができます。Bさんも同じアカウントを使います。PCからまとめてダウンロード(オリジナルサイズ)して、ローカルの外付けHDDにバックアップできます。また、すでにローカルに撮りためている写真(主にデジカメで撮影したもの)をオンラインに一括でアップロードします。(500MBや1GBなど、ある程度まとまった容量ごとにアップ可能であること) AさんとBさんは、撮影したものを完全に共有できます。また、iOSデバイスの容量を気にしなくてもすみます。オンラインのコンテンツはまとめてダウンロードできて、サービスの乗り換えやローカルバックアップの作成にも便利です。 と、こんな感じです。2者ともApple IDを持っています。日本国内居住です。UIやドキュメントは英語でも構いません。このサービスのアカウントは1つだけ、というイメージでいます。 コンテンツはすべて合わせても5GBほどです。RAWでの撮影は行いません。動画もアマチュア・ビギナーがとるようなサイズ・レートです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2016/11/28 15:39 質問者: tuktukrace
解決済
1
0
-
onedrive
onedriveで写真やドキュメントでストレージに保存された場合、保存している時は誰でも閲覧する事は可能でしょうか? それとも、知り合いとかと共有こちらからしないと第3者には閲覧はないでしょうか? 自分はonedriveが初めてで共有なども知らないので誰とも共有などはしていません。初期から何も設定をいじってもなく、この場合は第3者に閲覧されますか? 又、写真やドキュメントに保存して同期によりストレージに保存された場合の保存したファイルなどの削除についてで、webでonedriveを開きまず消したかったのがドキュメントの中のやつでしたので、ドキュメントの中の消したいやつを消して、その後ゴミ箱内も削除してデスクトップのファイルを開きonedriveの中のドキュメントの消したいやつを消して、Webで開いて見てみると消えていましたのでこれは削除したと見て大丈夫でしょうか? バックアップとかも何もしてません。
質問日時: 2016/11/03 01:26 質問者: あるかくさす
ベストアンサー
1
0
-
データの受け取り
外部企業からメールでは重いデータを受け取りたいのです。 重いといっても1GB以下です。 目的はそれだけです。 セキュリティ上、無料のサービスは使えません。 KDDIやNTTなどのストレージサービスを使ったのですが、 アクセス自体ができないそうです。(セキュリティの関係でしょうか) 何かいい方法はありませんでしょうか。 やり方や、サービス名を教えていただけると大変助かります。 どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/08/28 18:31 質問者: msaya23
解決済
3
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(クラウドサービス・オンラインストレージ)】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Notionが、テーブルビューを一つお...
-
Teamsについて
-
高速メモ帳アプリのバックアップ方...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で、自...
-
NASについて教えて欲しいです。 私...
-
Steamのゲームが起動できない
-
OneDrive は必要?
-
スプレッドシートのログイン設定
-
b型作業所に行くより、図書館でクラ...
-
pcのデスクトップが、いきなり過去...
-
onedriveについてどうか教えて下さ...
-
exeファイルをデータ転送サービスに...
-
クラウドサービス、動画 ダウンロー...
-
Microsoft アカウントのサインアウト?
-
OneDrive同期設定
-
AIのGeminiでは、Googleのクラウ...
-
Google keepの様に無料無制限でPDF...
-
他者から共有されたOneDriveフォル...
-
GoogleフォトとGoogleドライブについて
-
グーグルのカレンダーをスマホとPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Notionが、テーブルビューを一つお...
-
高速メモ帳アプリのバックアップ方...
-
Steamのゲームが起動できない
-
タイムリープに成功した人はいませ...
-
google One を購入できない
-
OneDrive は必要?
-
グーグルフォトのフォトって、並べ...
-
Google フォト は、なぜ反転できな...
-
iTunesカードでの課金について
-
OneDrive同期設定
-
クラウドサービス、動画 ダウンロー...
-
pcのデスクトップが、いきなり過去...
-
グーグルのカレンダーをスマホとPC...
-
他者から共有されたOneDriveフォル...
-
onedriveについてどうか教えて下さ...
-
インターネットアーカイブス Waybac...
-
このTeraBoxってサービス本当に無料...
-
レイアウトが崩れずにOCRができるサ...
-
フォローされてなくても沢山、拡散...
-
NASについて教えて欲しいです。 私...
おすすめ情報