第1弾は趣味Q&A!
フランス語のQ&A
回答数
気になる
-
フランス語
Les e'le'ves n'arrivent pas force'ment a' ge'rer leur stress avant le bac. Les e'le' ves n'ont pas force'ment une bonne connaisssance de leur lecon. 文章としてどうでしょうか? 成り立ってますか?
質問日時: 2018/12/07 11:51 質問者: allofass_blue
解決済
1
0
-
英訳と仏訳をお願いいたしますm(__)m
知り合いのアメリカ人とフランス人にクリスマスカードを送りたく、以下の文章を英訳または仏訳してくださる方がいらっしゃいましたらご協力のほどよろしくお願いいたします。 お久しぶりです。みなさん元気にしていますか? クリスマスが近づいてくると、フランスで過ごした日々を思い出します。 日本の街中もクリスマス一色ですが、残念ながらフランスにいた時ほど、胸はときめかないです。 またいつか、一緒にクリスマスを過ごせたら、こんなに嬉しいことはありません。 それでは素敵なクリスマスと、素晴らしい新年をお迎えください。 お体に気をつけて、お元気で。
質問日時: 2018/12/06 22:13 質問者: お花の子
ベストアンサー
2
0
-
フランス語和訳依頼
Très alléchant, l'univers du football attire dans ses filets les enfants censés devenir des stars. Pourtant, il les isole et les éloigne de la réalité en les mettant souvent en échec, scolaire mais aussi sportif, sans prévoir pour autant une issue de secours. フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/12/04 19:19 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
3
0
-
フランス語で黒猫を調べるとchat noirと出るのですが、le chat noirと書いている人も
フランス語で黒猫を調べるとchat noirと出るのですが、le chat noirと書いている人もいました。 最初につくleってなんですか?
質問日時: 2018/12/02 21:04 質問者: さんまの塩焼き
ベストアンサー
3
0
-
ɛ̃の発音について
例えば、trèsのɛとbienのɛ̃ですが、ɛ̃がɛの鼻母音というよりもɑ̃寄りの音に聞こえます。 ɛ̃の音はそもそもそういうものなのでしょうか?
質問日時: 2018/12/02 13:35 質問者: ko-papa
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
自動詞と代名動詞
フランス語の動詞には、自動詞・他動詞・代名動詞の3つが揃っていることが多いようです。 例えば「loger」は、 ・自動詞→泊まる ・他動詞→泊める ・代名動詞→泊まる の様に。 辞書に載っている意味が自動詞と代名動詞で同じ場合、ニュアンスの違いや使い分けの基準があるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/11/29 17:03 質問者: ko-papa
ベストアンサー
2
0
-
MitaineとMoufleの違いは?
フランス語でミトン(4本指と親指に分かれている手袋)を調べたらMitaineと Moufleの2種類あるみたいなのですが、この違いは何でしょうか? または、特に気にすることなく、どちらも同じように使っていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/11/27 15:41 質問者: fujimichi
ベストアンサー
1
0
-
La succession
数日前のフランス紙le mondeのトップニュースに Renault prepare la succession de Carlos Ghosn. と見出しがありました。 私はこれを、ルノーがゴーンの後継者を検討しているニュースと感じたのですが、 同日の日本の新聞では、ルノーがゴーンの続投を検討中という記事がありました。 辞書でsuccessionを探すと、後継のほかに、継続の意味もあり、今回のニュースでは後継か継続かで意味がずいぶん変わってしまうように思ったのですが、この見出しから、どちらの意味であるかを判断するにはどういうことを手がかりにすればよいのでしょうか。
質問日時: 2018/11/26 12:37 質問者: egalement
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
フランス語和訳依頼
Le château de Pierrefonds. Ce château médiéval semble sorti d'un conte de fées. il a été totalement restauré au xixe siècle par l'architecte Viollet-le-Duc. フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/21 06:55 質問者: franceyukitai
解決済
2
0
-
文章の構造について質問
Dynastie: famille de rois qui ont régné les uns à la suite des autres. 上記はDynastieのフランス語による説明です。 ここで何故単数形のun,autreではなく、複数形のles uns, des autresが使われているのか、理由を教えて下さい。
質問日時: 2018/11/21 06:29 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語でmaison de ~ の時
例えば、フランス語で、 山田邸 という場合 maison de yamada la Maison de yamada というのは、どちらが正しいでしょうか? la を外したら、変でしょうか??
質問日時: 2018/11/20 19:35 質問者: もろもろやす
解決済
1
0
-
日本語をフランス語へ翻訳
何かについて100%満足しているわけではないけど、その何かを甘んじて受け入れようとする場合のせりふ「ま、いいか。」はフランス語で何と表現するのでしょうか?教えて下さい。
質問日時: 2018/11/20 18:06 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語のd’enfantsのd’はdeのことでしょうか?そうだとしたら、なぜdeなのでしょうか?
フランス語のd’enfantsのd’はdeのことでしょうか?そうだとしたら、なぜdeなのでしょうか?
質問日時: 2018/11/18 15:48 質問者: きょーしろー
解決済
3
0
-
フランス語和訳依頼
6. Les gens qui disent que les opportunités offertes par la mondialisation sont immenses vont un peu loin. Tout le monde ne pourra pas en profiter. Ce n'est pas aussi simple que ça ! フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/15 19:55 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語和訳依頼
5. C'est vrai qu'avec Internet, les jeunes n'ont plus besoin de voyager pour connaître, comprendre et communiquer avec des jeunes du monde entier, mais jusqu'à un certain point, quand même ! Rien ne vaut les vrais échanges dans le pays ! Et ce serait vraiment une bonne chose d'obliger les jeunes et de leur donner les moyens de partir un peu à l'étranger. フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/15 19:45 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語和訳依頼
4. Je suis tout à fait d'accord pour que nous interdisions les animaux domestiques en cage, d'autant plus qu'un animal dans une cage, ça n'a rien de décoratif. フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/15 19:39 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語和訳依頼
3. il y a encore pire, ce sont les gens qui continuent à rouler en 4x4 dans les grandes villes. On devrait les taxer proportionnellement aux nuisances qu'ils entraînent ! フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/15 19:32 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
2
0
-
フランス語和訳依頼
2. Je suis d'accord pour que les gens s'enrichissent par leur travail. Pourquoi pas ? Mais je ne vo is pas pourquoi des gens remerciés pour cause de mauvais résultats partiraient avec une indemnité représentant 350 années du salaire d'une caissièr. フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/15 19:28 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語和訳依頼
1. Je ne suis pas du tout d'accord avec les gens qui disent qu'il faut avant tout la protection, la sécurité. il faut développer le goût du risque et l'esprit de compétition, plutôt que d'inciter les gens à vivre dans un cocon ! フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/15 19:21 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
フランス語和訳依頼
Le spectacle insolent d'un couple qui se connaît à vingt ans, s'aime, se l'avoue, se le répète et meurt heureux remplit d'aigreur la plupart des gens. フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/15 18:07 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
0
-
結果を導く節
Il a complètement changé, ce qui fait que je n'ai pas pu le reconnaître. という文があったのですが、文法書や辞書で、ce qui fait que を調べてみたいのですが、何をしらべていいのかわかりません。faire で調べてみましたがありませんでした。文法書でも、tellement ... que はあったのですが。
質問日時: 2018/11/14 09:56 質問者: moo_a3123
ベストアンサー
1
0
-
Je te dois plus que tu ne me dois. の ne について。
フランス語初学者です。 Je te dois plus que tu me dois. に対して、そのままでも良いがタイトルの様にneを入れた方が良いと言われました。おそらく「虚辞のne」だと思います。Je crains que qu’il ne pleuve. などのneは日本語で「雨が降らないか心配だ」と言う時の「ない」みたいなものだろうと思っていたのですが、この文の場合のneはどんなイメージなのでしょうか?それとも、Je crains,,, のneの私の捉え方も見当はずれだし、フランス語のこの手のneを日本語との対比で考えることにそもそも意味がないのでしょうか? また、どこかのサイトに「いまどき虚辞のneを使っているのはフランス語を勉強で身につけた外人くらいで、実際にフランスで使ったら、どの時代の人だ?と思われる」という内容のことが書いてあったのですが、一方、「上記のJe dois,,, にneを入れた方が良い」と言ったのはフランス在住のネイティブの高校生なので決してneが総じて死語のようになっているということはないのだと思います。フランス語学習にあたり、この手のneの扱いはどうするのが適切なのでしょうか? ・辞書やテキストで使うと書いてあれば使う様に心がける。 ・あまり気にしなくても誤解なく通じるし、それほどおかしくない。 ・殆ど死語なので、特定の場合以外は使うと「どの時代の人だ?」と思われる。 ・その他。 一般論はないのかもしれませんが、ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/11/13 13:08 質問者: ko-papa
ベストアンサー
2
0
-
フランス語で
・夕陽の部屋(ニュアンスとしては、西陽が入る、あたたかな部屋) ・すみれ色の夕陽 フランス語ではどのように表記しますか? 教えて下さいm(_ _)m
質問日時: 2018/11/12 08:15 質問者: nekoko0831
ベストアンサー
1
0
-
フランス語和訳依頼
DANS LE NOIR Paris. Voilà sûrement le restaurant le moins ordinaire de la capitale française. Les serveurs sont non-voyants(*1) et le repas se passe dans le noir complet. Le menu est une surprise, vous ne verrez rien à la présentation, mais vous serez attentif à d'autres choses, aux odeurs par exemple. Si vous êtes fin gourmet, c'est le meilleur endroit pour découvrir la nourriture autrement. *1 Personne aveugle, qui ne voit pas. フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/10 19:49 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
1
0
-
お菓子のラングドシャはフランスでもやはりラングドシャと呼ばれてるんでしょうか
ラングドシャって猫の舌という意味ですよね。 「猫の舌を食べる」って結構気持ち悪い文言ですよね。 日本にも同様なことはあるような気がしますが、 お菓子のラングドシャはフランスでもやはりラングドシャと呼ばれてるんでしょうか
質問日時: 2018/11/08 10:18 質問者: hayaumepapa
ベストアンサー
4
0
-
フランス語和訳依頼
Beaucoup d'animaux ne sont adoptés que pour leur intérêt ornemental. il ne se noue presque aucune relation affective entre l'humain et l'animal. Des poissons passent ainsi leur vie à tourner en rond dans un bocal minuscule. 1.和訳をお願いします。 2. il ne se noue presque aucune relation affective entre l'humain et l'animal.の文章においてilは何を指しているのでしょうか?
質問日時: 2018/11/04 21:43 質問者: franceyukitai
解決済
1
0
-
フランス語和訳依頼
Pour préserver notre planète, on devrait interdire des courses comme Lisbonne-Dakar ainsi que toutes les courses automobiles ! フランス語の和訳をお願いします。
質問日時: 2018/11/03 20:28 質問者: franceyukitai
解決済
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報