第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
外付けハードディスクはどのくらいの周期で買い換えた方が良いでしょうか。
外付けハードディスクはどのくらいの周期で買い換えた方が良いでしょうか。
質問日時: 2022/12/30 18:47 質問者: かなぽーん カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
9
0
-
Windows10がそろそろサポートが終了するみたいなのでWindows11に買い替えようと思ってい
Windows10がそろそろサポートが終了するみたいなのでWindows11に買い替えようと思っているのですが、中古のパソコンでおすすめはありますか? 中古の激安ショップでは1万円代、2万円台でChromebookが売られています。 後は通販などでN100等が安いと聞いています。 なるべくなら3万円の予算内で買いたいです。 使用用途はネット閲覧、Officeソフト、動画閲覧、プリンターでハガキ作成、印刷、Googleのゲームアプリです。 PCゲームはしません。 なので家庭用のスタンダードなデスクトップが欲しいです。 なぜデスクトップが良いのかというとまた部品を増設したいからです。 1回中国製の商品を買いまして不良品が届いた事があるので、HPや Dellのようなアメリカ製や国産が一番良いです。 どなたかWindows11に詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/28 05:58 質問者: Galileo1978 カテゴリ: 中古パソコン
ベストアンサー
9
1
-
パソコンやスマホに強力な磁石を付着させると、中のデータは破壊されるでしょうか。
パソコンやスマホに強力な磁石を付着させると、中のデータは破壊されるでしょうか。
質問日時: 2021/09/09 11:20 質問者: 花と花 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
9
0
-
インターネットが繋がりません 何やってもインターネットなしになります 昨日までは繋がりました インタ
インターネットが繋がりません 何やってもインターネットなしになります 昨日までは繋がりました インターネットなし セキュリティ保護ありになります 機械のコンセント抜いたりボタン色々押したり PCの設定リセットしたり再起動したりしましただけど繋がりません 携帯は繋がりますいつもは写真のランプ全部光ってます
質問日時: 2022/12/03 10:22 質問者: かいさい カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
9
3
-
マウスの故障について エレコムのワイヤレスマウス(M-FBL01DBXSBK)が使えなくなりました
マウスの故障について エレコムのワイヤレスマウス(M-FBL01DBXSBK)が使えなくなりました レシーバーの接触が悪いのか認識する時としない時があります 電池を変えても接点復活剤を使ってもパソコンを再起動させても変わりません 他のパソコンだと問題なく使えるので私のノートパソコン時だけ異常があります ノートパソコンにはUSBポートが2つあり両方ともマウスのレシーバーのみ認識しませんそれ以外は認識します 私のノートパソコンを含め設定等は一切していません レシーバーを刺すだけです どうしたらいいでしょうか?
解決済
9
1
-
解決済
9
0
-
ベストアンサー
9
1
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんです
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんですが、どっちが正しいんでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 00:01 質問者: tetsuya071000 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
9
0
-
パソコンの購入について
母親にPCをプレゼントしたいと思ってます。 PCの購入条件は *インターネットができること *Word&Excelが搭載されてること *ほどほど(標準の)HDがあること *できれば、女性らしいデザインであること *Mcじゃなくて、Windowsで。 以上、 なのですが、贈り物とはいえ、価格はなるべく抑えたいです。 いいメーカー、選び方などアドバイスをお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2023/11/09 15:17 質問者: KOH0808123 カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
9
0
-
このLANケーブルはまだ使えるでしょうか? 12mの先端付近です。
このLANケーブルはまだ使えるでしょうか? 12mの先端付近です。
質問日時: 2024/06/09 11:23 質問者: sistein カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
9
0
-
あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか?
いわゆるバックアップとしてデータを取るのではなく丸ごと別のHDDにクローンを作るソフトです。 そこで気になるのがHDDのクローンはコピぺでできるのでしょうか? システム上無理なのでしょうか? 無理ならクローンHDDを作れるソフトを無料か無ければ体験版、それでも無ければ有料のソフトを紹介して頂きたいです。 クローンを作ろうとしているOSはWindows10です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/19 12:59 質問者: break_time カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
PCで、ステレオ楽曲を聴きたい
PCにDVDドライブを外付けして、ステレオ録音されたCDの楽曲を聴きたいと思っています。 しかし、CDには「ステレオ録音」と明記され、PCも、メーカーのサポートの話では、スピーカーは二つ付いていてステレオ対応とのことなのですが、楽曲は、ステレオ音響では聞こえません。 それで、DVDドライブの問題なのかな思うのですが。 それで、困ったのは、DVDドライブを購入するとき、楽天市場で、「DVDドライブ ステレオ対応」と検索したのですが、それだと「お探しの商品はありません」という結果になるのです。 PCの外付けDVDドライブというのは、ステレオ対応はしていないのでしょうか? それとも、DVDドライブというのは、いうまでもなくステレオ対応なので、何か、他に原因があるのでしょうか? よろしく、教えてください。 (PCは、デルのPRECISION7530という機種です)。
質問日時: 2022/04/06 14:31 質問者: kt0776 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
9
0
-
デスクトップPCが故障したので故障診断をしたいのですが、無料で故障診断をしていただけるところはないの
デスクトップPCが故障したので故障診断をしたいのですが、無料で故障診断をしていただけるところはないのでしょうか?
質問日時: 2024/04/26 10:03 質問者: ケイ様 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
1
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbps用のルータを使用しても問題ないでしょうか?
現在1Gbpsで契約中の光回線を10Gbpsの契約に変更しようか検討中なのですが,かといって10Gbpsは明らかにオーバースペックでそこまでは求めていないので,5Gbps用の市販ルータを購入しようと思っているのですが問題無いでしょうか? 現在適用されている1Gbps回線の割引が無くなると,10Gbpsの契約と毎月の料金がほとんど同じになります。ただ10Gbps用のルータをレンタルすると更に550円を取られてしまうので,10Gbpsの回線に変更した上でルータは5Gbps程度のを買おうと思っています(今より早くなれば良いな程度)
質問日時: 2023/09/12 08:38 質問者: こむひな カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
9
0
-
「デスクトップ」には二つの意味がありますか?
デスクトップと聞いて、私は ・パソコンのホーム画面(端末の種類問わず) ・設置型のパソコン この二つをイメージします。 後者はデスクトップで合っていると思うのですが、前者をデスクトップといいますか?
質問日時: 2022/09/08 12:29 質問者: 佐々木たかし カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
1
-
私、宇宙大発明家が、広大な本体マウスパッドを持つ、キーボードを発明しました
このキーボードを持つ、パソコンは売れますよね?
ベストアンサー
9
2
-
中一ですが親がこんなパソコンを注文してくれました、性能は良いのでしょうか?
Corei9-12900HK RTX3060 メモリ32GB SSD2TB どうなんですか?
質問日時: 2022/03/18 18:54 質問者: vgnpwaf0 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
9
0
-
ノートパソコンを買おうと思っているのですが、画面サイズが13.5か15.6インチでどちらにしようか迷
ノートパソコンを買おうと思っているのですが、画面サイズが13.5か15.6インチでどちらにしようか迷っています。細かいスペックはさておき、サイズだけで選ぶのならどちらがおすすめでしょうか?
解決済
9
0
-
UEFIにできたのですが...
前の質問でUEFIに変更できて教えてくれた人たちにはとても感謝しています。 しかしまたもや問題が発生してしまいました 問題1:起動するときメーカーロゴと起動するときのWindowsのロゴが表示されずそのままログイン画面に 問題2:UEFIを開こうとするとモニターに映らない 問題3:USBメモリからWindowsをインストールしようとするとモニターに映らない UEFIに変更する前は問題は発生しませんでした 動作環境は前回の質問と同じです わかる人がいたら是非教えてもらえると幸いです
質問日時: 2021/06/20 19:39 質問者: メタルドラゴンクラッシュwww カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
9
1
-
パソコンのSSD換装
6年前に買ったノートPC(富士通FMVA77ww)のHDDをSSDに換装しょうと思っています。 次のSSDが使用できるのでしょうか? (①又は②で早く入手できる方のSSDをネット購入する予定です) ①サンディスク SANDISK SDSSDH3-1T00-J25 [ウルトラ3D SSD 1TB] ②crucial クルーシャル CT1000MX500SSD1/JP [Crucial MX500 シリーズ SATA接続 SSD 1TB 2.5インチ 7mm(with 9.5mm adapter)] 実際の作業は、量販店で換装して貰うのですが(有償作業)、SSDを持参する必要があります。 (その店には、在庫置いていない) 買って使えないと、無駄になるので、詳しい方、 お教え下さい。
質問日時: 2022/02/23 20:27 質問者: makitenn カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
ノートパソコンがウイルス感染しました。 セキュリティしてなかったのです。 初期化したらなおりますか?
ノートパソコンがウイルス感染しました。 セキュリティしてなかったのです。 初期化したらなおりますか? 詳しい方宜しくお願い致します。
ベストアンサー
9
0
-
Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について
Windows11にアップデートしたところ、ブラウザやOfficeソフト、その他ソフトがまともに開けなくなってしまいました。 開けてもすぐに固まったり落ちたり、下記のようなエラーが出ます。 「使用可能なメモリ(RAM)が不足しています」 「このアプリケーションでスタックベースのバッファーのオーバーランが検出されました」 「DFKProc.exe アプリケーションエラー > アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000012d)」 メーカーに問い合わせて、遠隔で常駐メモリを減らしたところ、タスクマネージャー上、メモリ使用量は90%代から現在54%に減りました。 (CPUは5%) 立ち上げているのは、edge、タスクマネージャー、エクスプローラーのみです。 しかし、edgeでgmailやその他ページが開けないなどの不具合があります。 Excelも動きがめちゃくちゃ遅くなりました。 メーカーからはメモリの増設を進められましたが、メモリ54%の状態でもこんなに動かないものでしょうか? メモリ増設しても状態が変わらないのではないかと心配しています。 詳しい方、ご教示ください。
質問日時: 2023/01/04 11:34 質問者: mat95 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
9
2
-
DVDドライブを認識しない時にこの方法は可能か?
パソコンBにOffice Personal 2007を入れようと、 まっさらのソフトを購入しCDロムを入れたのですが反応しません。 おかしいと思い、いつも聴いてるCDを入れましたがこれも認識しません。 どうしても2007のフォントを使ってワードの作業をしないといけなません。 ここで質問です。 パソコンAにOffice Personal 2007が入ってて、ここでいつも作業しています。 このパソコンに入ってるプログラムをUSBにコピーしてパソコンBに移し、 それを立ち上げてOffice Personal 2007をパソコンBにインストールすることは可能ですか? もし可能なら、プロダクトキーは今回購入した正規のOffice Personal 2007のプロダクトキーを入れればいいですか? この方法が可能なら、パソコンA内部のどこにあるOffice Personal 2007のプログラムをコピーすればいいですか? ドキュメントの中にはそういう名前のものはありません。
ベストアンサー
9
1
-
スマホから直接10000枚ほどの写真をSDカードに移したいのですが、オススメのSDカードを教えて下さ
スマホから直接10000枚ほどの写真をSDカードに移したいのですが、オススメのSDカードを教えて下さい! 速さとかがどれがいいのかわかりません。。
質問日時: 2023/06/02 15:18 質問者: 山の里天の声 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
9
0
-
ノートパソコンを購入予定ですが、メモリ4ギガと8ギガで、どのくらい作業に影響するものでしょうか。 主
ノートパソコンを購入予定ですが、メモリ4ギガと8ギガで、どのくらい作業に影響するものでしょうか。 主な作業(プライベートで使用)は、ズーム、デジカメからの写真の取り込み、オフィス(エクセル、ワード、パワポ)、ネットショッピング、DVD視聴です。詳しい方、ご教示下さい。
ベストアンサー
9
0
-
ーパソコンを初期状態に戻すー この状態から30時間ほど経過しているんですけど、もう進む見込みはないで
ーパソコンを初期状態に戻すー この状態から30時間ほど経過しているんですけど、もう進む見込みはないですか?それとも1ヶ月くらい放置したら終わりますかね?
質問日時: 2022/06/17 23:17 質問者: アクエリのエ カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
9
0
-
古いPC(DELL T7500)が いきなり切れる
いきなり電源が切れます 何の前触れもなく 音もなく 電源ボタン長押しで強制OFFと同じです 何度再起動しても 5分で切れることもあれば15分で切れることもあります 何が原因でしょう ググってもたくさんの原因があり特定できません 仕事で毎日使っているものですから、なんとなく 電源のコンデンサかな?と思いますが 特定できれば電源交換に踏み切れるのですが・・・・
質問日時: 2023/05/22 19:55 質問者: 5MAROMARO カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガレリア?の外付けSSDを購入しようと思っているのですが、 Lenovoに外付けSSDは付けられますか? 信用出来るオススメはありますか? ガレリアはどう思いますでしょうか?
質問日時: 2025/04/23 08:57 質問者: nemu_i.12329 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
9
1
-
PCのSSDの取り換え データ移動
PCにCとDという二つのストレージがあるのですが Dの方を外して新しいSSDを入れようとと思ってるんですが まず新規を増設してEドライブとして認識させてからDをEにまるまるコピーして移動したら問題出ますか? OSはCに入っていて ゲームクライアントのsteamはCから起動してデータはDに入れてるんですが 他にもそういう感じのC起動でD保存っていうパターンが結構あります EにデータコピーしてからDを外して増設した方をDに認識しなおそうと思ってるんですが 大丈夫でしょうか
質問日時: 2023/05/20 22:39 質問者: nekokoneko222 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体に他のHDDを装着したときに、取り外した前のデータが残ってたり、情報を抜き取られる事はありますか?
質問日時: 2025/04/01 13:44 質問者: ここねる カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報