第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
PC電源を買い替えたい
古い自作PCの電源がスイッチを押すと点くのですが数秒後すぐ消え、それが永遠に繰り返されるようになりました。 最近全く知識がないので電源を入れ替えたいのですがどれがいいかわかりません。 オススメがあれば教えてください。 CPU: Core i7 4790 BOX M/B: H97-PLUS HDD: WD30PURX [3TB SATA600] メモリ:PSD316G1600KH [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] 電源: G600-MB PCケース: Fulmo.Q ECA3360B ドスパラWeb限定モデル OS: Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
質問日時: 2025/06/22 18:11 質問者: ken555555 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
9
0
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電源がつかなくなったので対処方法を教えて欲しいです 昨夜ゲームをして
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電源がつかなくなったので対処方法を教えて欲しいです 昨夜ゲームをしていたところ急にパソコンの電源が落ち数秒後に再起動しました。パソコンは立ち上がったものの数分後に落ちて再起動というのが何度も続いたのでその日はパソコンを落として寝ました。翌日起きてから確認したところ同じような症状がまだありました。調べたところメモリを差し直すといいとかいてあったので差し直してみたところ画面すらつかなくなりました。メモリを刺す時はカチッと言うまで刺しました。電源ボタンを押すとケースは光りファンは回るがマザーボードが赤く光り、モニターに信号がいっていない状態。配線など確認したのですが全部刺さっているようでした。パソコンのことは何もわからない初心者なのでどうしていいかわかりません。 製品情報 GALLERIA XA7C-R46T CPU:インテル Core i7-14700F (2.1GHz-5.3GHz/20コア/28スレッド) OS:Windows 11 Home 64 ビット メモリ:32GB (16GBx2) (DDR5-4800) マザーボード:インテルB760チップセットATXマザーボード グラフィック:NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB SSD:1TB SSD (M.2 NVMe Gen4)
質問日時: 2025/06/02 01:35 質問者: Yukihira_00 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
9
0
-
家族が在宅ワークするのにLINEケーブルが必要といいます。 LANケーブルは、カテゴリー5とかカテゴ
家族が在宅ワークするのにLINEケーブルが必要といいます。 LANケーブルは、カテゴリー5とかカテゴリー5eとかカテゴリー6とかありますが、どのタイプが適してますか?
質問日時: 2023/12/09 11:17 質問者: YURIA.T カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
9
0
-
これを使ってテレビに繋いでインターネット繋ぎたいんですがイマイチ分からないので分かる人教えてください
これを使ってテレビに繋いでインターネット繋ぎたいんですがイマイチ分からないので分かる人教えてください。
質問日時: 2024/07/21 16:54 質問者: リボンリボン カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
解決済
9
0
-
デスクトップPCの異音について
https://youtu.be/nidU5EmcumE デスクトップPCの異音についてなのですが、上の動画で聴こえる「カリカリ」というか「カラカラ」みたいな何かが擦れているような音はなんの音なんでしょうか?恐らく昨日まではこの音は鳴っておらず(気づいていなかっただけかも知れません。)今朝から、この音に気付き、今パソコンが壊れているんじゃないかと物凄く不安です。 どこかが故障していたりするんでしょうか?それとも、故障する前兆だったりするのでしょうか?もしくは鳴っていて問題のない音、実は最初から鳴っている初期仕様の音なのでしょうか?あと、どこから鳴っている音なのでしょうか? ちなみにパソコンはまだ購入して2週間ちょっとしか経っていません。あとパソコンなのですがHDDではなく、SSDを搭載しています。ディスクなどは入れておりません。 ちなみに、本日サポートセンターに電話したところ、よくわからないと言われました。
質問日時: 2021/08/20 04:17 質問者: maaasa0211 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
使用しているPCにトラブルが発生した際、皆さんはどのように解決していますか? 私の場合、購入後一年は
使用しているPCにトラブルが発生した際、皆さんはどのように解決していますか? 私の場合、購入後一年は無料でカスタマーセンターに聞けたのですが、もうそれも過ぎてこのサービスが使えなくなったので、購入した家電量販店に毎回PCを持ち込んで、トラブルを解決している次第です。 出来ればPCを持ち込まず、自宅で画面共有するなどして、解決したいのですが、何か方法はありますでしょうか? PCを購入していなくても、このようなサービスがあるよ。料金はこのぐらいだよ。 の情報がありましたら、是非お知らせ下さい。 持ち込むけど、こう言うやり方もあるよ等も合わせてお知らせ下さい。
質問日時: 2023/04/22 10:17 質問者: パン姉さん カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
cpuについて質問します。 コア数が同じなのになんで性能が違って来るのですか? クロック周波数やスレ
cpuについて質問します。 コア数が同じなのになんで性能が違って来るのですか? クロック周波数やスレッド数を合わせたら同じにならないんですか?
質問日時: 2021/07/31 10:43 質問者: しゃんふつ カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
9
1
-
パソコンが急にフリーズしたり再起動したりします。困ってます!
パソコンが急にフリーズしたり、ブーという大きな音が出て急に出て再立ち上がりになったりします。 これらが起こりにくくする方法を教えて下さい!よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/31 09:20 質問者: deutschland1984 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
9
1
-
USBメモリの寿命は短い場合1、2年だそうですが、そうだとすると莫大な2TBの容量のUSBメモリを入
手するメリットはあるでしょうか?
質問日時: 2022/10/05 14:53 質問者: reiman カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
9
0
-
キッズのための安価なゲーミングPC。需要はあると思いますか
ゲーミングPCが高くて買えないというキッズたちのために、安価でゲーミングPCを組んで販売したいと思うのだがどうだろう。需要はあると思うますかね? Ryzen5 5500, RX5600XT, RAM16GB, SSD512GB, 安ケース, 550W電源, Win11 一応新品パーツ使用(RX5600XTは長期在庫品) 値段は62800円。 正直高性能ではないけどキッズに人気のAPEXやらフォトナやらVALORANTくらいなら144fpsプレイ可能なあたりを狙ってみた。
ベストアンサー
9
0
-
ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。
当方、初心者の為、お手柔らかにお願いします。 小学生の息子が、ゲーミングパソコンを欲しており、なんとなく適当な物をネットで物色しておりましたところ、DELLのPCに行き当たりました。 【1】今のところ、 ①DELL Alienware m15 R7 ②DELL G15 5520 の2点を比べており、値段にかなり差があるようなのですが、スペックの差が良く分かりません。 初心者でも理解出来る範囲で結構ですので、簡単に教えていただけないでしょうか? また、必要スペックとして、 画面15インチ以上、Corei7以上、メモリ16GB以上、Windows11、RTX3060以上で 考えておりましたが、これが小学生の初心者に妥当なのかどうかも、分かりません。 今のところプレイするソフトはフォートナイトかAPEXかと思いますが、プレイに負担のないスペックであれば良いと考えています。 【2】DELLの他機種、また、DELL以外にも、オススメの機種等あれば、教えていただけますか? また、ノートにこだわっているわけではなく、デスクトップでも構わないのですが、 本体と、キーボード、モニターを全て買いそろえると、同じスペックのノートPCを比べると、 合計費用としては、 【3】ノートの方が安いように感じておりますが、この認識は間違っているでしょうか? まだ小学生に与えるパソコンですので、それほど費用をかけようとは考えておらず、恥ずかしながら20万程度までには抑えたいところです。 たくさんの質問で申し訳ありませんが、心優しい方、お助けいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/30 13:42 質問者: chau212924 カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
9
0
-
PCモニター
27インチ4K解像度のモニターの購入を検討しています。 このモニターを使ってしまうともう23インチフルHDには戻れない (しかたなく戻すことになったら見劣りする・作業性悪く感じてしまう) というのは定説でしょうか?
質問日時: 2025/01/14 18:30 質問者: apbegn カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
9
0
-
Windows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音を静かにする方法。
どうやっていていましたらWindows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音をがどうやっていていましたらファンの音をが静かにする事をが出来ますのでしょうか?そのやり方を教えて下さい。
ベストアンサー
9
0
-
PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない
サーフェイスプロ7のUSB-Cに変換を噛ませて、パナソニックの有機ELテレビのHDMIに接続し、PC動画をテレビで見たいのですが、映像はテレビに飛ぶものの、音声が飛びません。 HDMIを外部モニターに繋ぎ換えると、音声も外部モニターに切り換わります。 そのHDMIをテレビに繋ぎ換えると、映像はテレビで表示されるものの、音声はサーフェイスから鳴っている状況です。 サーフェイスを再起動しても、テレビを再起動しても、改善しません。 テレビには4つのHDMIが付いていますが、いずれも同じ現象となります。 テレビ側の設定で、HDMIがうまく繋がらない場合に3通りに変更できるという箇所を見つけ、4つのポートそれぞれで試してみましたが、すべての組合せで映像は飛ぶ・音声は飛ばない、となりました。 サーフェイスと異なるノートPCでHDMI接続すると、映像・音声ともにテレビに飛びます。 サーフェイスからの音声出力を妨げているのは、いったい何なのでしょうか?
解決済
9
1
-
無線LAN親機の電波強度について
現在、ASUSのRT-AC65Uという(2017年製3ストリーム)の無線LAN親機を使用しています。 設置場所が木造家屋の2階ですが1階の電波受信状態がよくありません。 そこでtp-linkのArcher AX5400(6ストリーム)への買い替えを検討しています。 6年前の製品に比べて電波強度は強くなっているのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/18 18:57 質問者: haru_2020 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
9
0
-
パソコンの電源を入れた直後、ファンがうるさいのですが、しばらくしたら音が鳴りやみます。パソコンという
パソコンの電源を入れた直後、ファンがうるさいのですが、しばらくしたら音が鳴りやみます。パソコンというのはこういうものなのでしょうか?また、なにか対策できるものでしょうか?
質問日時: 2024/03/01 18:40 質問者: 山田貴之 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
9
0
-
Amazonでノートパソコンを買おうと思ってるのですが FUJITSU 富士通ノートPC LIFEB
Amazonでノートパソコンを買おうと思ってるのですが FUJITSU 富士通ノートPC LIFEBOOK A576 https://amzn.asia/d/0TfUQ5t と レノボ ノートPC L560 / L570 / 15.6型 / https://amzn.asia/d/2SBKFp9 で迷ってます どっちかといえばどちらの方がいいですか? 使用用途はiPhoneの画像保存とエクセルと軽くインターネットくらいです。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/10/27 16:24 質問者: isakafreakfreak カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
9
0
-
HDD 2.5" 内蔵タイプ 7mm厚について
現在使用しているPCで読み込みできないにエラーが発生しましたので、クリスタルディスクインフォの情報を頂き確認するとやはりエラーありました。 それで、新たに買い求めようと探して価格の状況を見ていましたが、 後継のHDDが有ると案内が出ましたので、これについて相談します。 ------------------------------ PC fmv life book AH77/B3 です。 現在検討しているのは下記になります。 Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵 HDD 2TB WD Blue PC 2.5インチ 発売日:2018年 2月下旬 WD20SPZX ¥9,639 税込 新たに後継機の案内があり迷っています。 発売日が確認出来ませんでしたが最近の物と思われます。 WD20SPZX-EC ¥10,929 税込 ------------------------------ 現在のモデルの実績があり、価格も1300円安価なのでこちらを考えていますが、 新しいモデルの方が良いでしょうか? ウェスタンのモデルについての相談ですが、品質も良さそうなので・・・ アドバイス頂けると有り難いです。
質問日時: 2022/12/22 17:54 質問者: new_hana カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
Windows11のアップデートができません
2年半前に購入した富士通のパソコンですが、BIOSが1.11から1.12にアップデートができないため、Windows11のアップデートができません。 メーカーのチャット相談で解決しなかったので、有料の電話相談でメーカーの人に手取り足取り教えていただき、長時間一緒にパソコンを操作していろいろな方法を試したのですが、BIOSが1.11から1.12にアップデート出来ませんでした。 そして最後の手段としてパソコンを初期化をしたのですが、それでもBIOSが1.11から1.12にアップデート出来ませんでした。 それで現在もWindows11のアップデートがで出来ていません。 Windows11をこのままアップデートしないで使い続けるのは危険でしょうか?ウィルスバスターは入れていて更新はしています。 また他にWindows11のアップデートを可能とする方法はあるのでしょうか? 私はパソコンについてあまり詳しい知識を持っていません。わがまま言って誠に申し訳ございませんが、易しい言葉でお教えいただけました大変助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/04 14:54 質問者: minnanoringo カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
9
0
-
パソコンを買い替えるタイミングは「壊れてから」「壊れる前に」。どっちですか?
あと、パソコンはデスクトップとノートパソコンの2台持ちの方が何かと便利ですか?
質問日時: 2023/06/10 13:05 質問者: 通常の2倍 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
9
0
-
PCのグラボ購入について、アドバイスください
今使ってるグラボがRTX2070SUPERなのですが そろそろ新しいグラボを買い直したいなと思っているのですが 自分でざっと調べた感じで、今のグラボよりも性能上げたいのと、価格は5万円以内に収まったらいいなと思っているので RTX4060辺りが良さげかな?と思っているのですが どうでしょうか? 少し背伸びして、RTX4060TIにしてしまうか・・・ RTX4060TIを選択するとしたら、今のRTX2070SUPERのグラボが1万円以上で売れたらいいかなって 感じなのですが・・・ 私のパソコンの使用用途は、ゲームや動画編集やります。
質問日時: 2024/01/06 20:20 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
9
0
-
理想のノートパソコンのスペック
50前のサラリーマン。 DOS/Vの頃からパソコンに使われています。 今、Dellのノートパソコンをプライベートで使っていて、Corei7の9世代ですが、会社は富士通の軽いけれど、Corei7の11世代のノートパソコンで、確かに早い気がします。 毎年のようにスペックは上がっているのですが、金に糸目をつけないとしたら、どういうノートパソコンが皆さんは欲しいでしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
マウスの購入
使っているマウス(富士通のpcに付属された無線式マウス)が、動作不良みたいで 動きが安定しないので、買い替えようかと考えています。 価格コムで見たら、ボタンが2個、4個など色々ありますが、 何のことやら意味が分かりません。 どんな基準で買ったらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 希望は無線で動くこと。 ゲームはしません。
ベストアンサー
9
0
-
windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動
windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動できません」という画面が出てスタートアップ修復をしたのですが24時間経っても「スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています」のままで一行に終わらないのでキャンセルかけて強制終了して再び電源を入れてたのですが、同じくwindowsを起動できませんという表示で、通常起動をかけてもやはり「windowsを起動できません」の表示でやはりスタートアップ修復の画面に進んで行きます。2回目は10分程でスタートアップ修復が完了して再起動がかかったのですが、同じくwindows修復画面になって再びスタートアップ修復画面になりました。 この状態から元に回復する方法はあるのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。
質問日時: 2022/06/16 21:31 質問者: だらりまら カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
ノートパソコンを初めて買って使い始めたのですが、電源(コンセント)は使用している時も使っていない時も
ノートパソコンを初めて買って使い始めたのですが、電源(コンセント)は使用している時も使っていない時もいつもつないだままでいいのでしょうか? 赤いランプがいつも点滅していますが大丈夫ですか?
ベストアンサー
9
0
-
子供のPCの制限
子供がWindowsのPCを使っています。 高校で勉強用に必要で購入したのですが、YouTubeを観たり、遊びに使うことが多く、制限をかけたいのですが、YouTubeや特定のサイトを観れなくすることは可能ですか?
質問日時: 2024/05/18 23:25 質問者: kewpie1122 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
9
0
-
2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか?
※ノートの液晶交換、メモリ増設やスマホ修理しか行った事がなく、デスクトップ自作等未経験の初心者です、お手柔らかにお願いします(お辞儀)※ 2009年ごろ発売のデスクトップPC、HP Compaq 6000 Pro SFFを今からカスタマイズして使う価値、余地はありますでしょうか? Celelon E3300 メモリ 8GB HDD 150GB OS windows10 home グラフィックボード Intel GMA 4500 使用は主にOffice等のビジネス用途、Affinityで写真加工やチラシデザインをする位です。ゲームや動画制作はしません。 現在は重すぎて使用していません。 ・まずCPU交換を検討→マザーボードも交換する必要があると知りましたが、近い規格のマザボを購入したとして、交換可能なものなのでしょうか…メーカー製だと厳しいと見ました。出来るとしても電源から何から交換しないといけない気がします。 ・もしくはマザボはそのままで、対応する古いCPU(Intel Core 2 (Quad-Core), Core 2 Duo, Pentium (Dual-Core), Celeron (Dual-Core) )この中での最新のものにして、SDDとメモリ交換したとして実用に耐える様になるものでしょうか? ・費用はなるべく抑えたいです。このスペックで無駄に細かいお金を使うより、いっそ廃棄して新たにBTOパソコンでも購入した方がいいものでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです(お辞儀)
質問日時: 2022/09/27 16:43 質問者: misosiso カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
9
0
-
ノートパソコンでファンレスってやばいですよね?あんまり良くないですよね?
ノートパソコンでファンレスってやばいですよね?あんまり良くないですよね?
解決済
9
0
-
外付けHDDはUSBで繋ぎますね。 外付けHDDは、内付け用より少し高いので、それが難点です。 内蔵
外付けHDDはUSBで繋ぎますね。 外付けHDDは、内付け用より少し高いので、それが難点です。 内蔵HDDが少し余っていました。 外付けHDDのように使えないかなと思いました。 USBは少し遅くて、お金かかるのでどうしよう、と思いました。 マザーボード内SATA端子に空きがありました。 SATAケーブルをPC背面から出して外付けにしようと思いました。 電源も分岐し、背面から出しました。 2つ接続しないといけないのが面倒ですが、何となく外付けになりました。 こういう使い方には何か重大な致命的な問題や支障はありますか。 ありませんか。
質問日時: 2021/07/04 16:59 質問者: idonoyoko カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
1
-
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで今まで通り使えますか?
質問日時: 2022/09/06 20:03 質問者: UGUYF カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
9
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報