第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
ヨドバシカメラって、誠実な店ですか?
ヨドバシカメラって、誠実な店ですか? どうぞ教えて下さい。
質問日時: 2024/08/24 18:16 質問者: aoi_sanae カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
9
0
-
デスクトップパソコンの画面は映らない
1週間ほど前からデスクトップpcの画面が映らなくなってしまいました。pcの初期化、放電などを試しましたが一時的にはよくなるものの日が経つと画面がまた映らなくなってしまいます。画面が映らない時にpcに電話をかけてみると着信音は聞こえます。画面が映らないのはなにが原因なのでしょうか。
質問日時: 2024/08/18 16:24 質問者: otyapex カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
9
0
-
グラフィックボード増設について
stable diffusionで画像を生成するために RTX4070のグラフィックボードを購入しましたが、 画像を生成している際、YouTubeや動画を視聴すると 動画のコマ落ちや再生が中断されてしまいます。 CPUはi7-6800Kでして、 画像生成中もCPU使用率は余裕があり CPU使用率が切迫している影響ではなく、単純に 画像生成に伴うCUDA処理の影響によってのものと推測されます。 因みに、メモリは64GB積んでおります。 i7-6800Kは内蔵グラフィック非搭載の為、 グラボの増設以外に対策は無いものと思っております。 その為、動画視聴用に中古でグラボを追加で購入し増設しようと思います。 特にこだわりはないので、補助電源なしのGTX750あたりでも。 この場合、増設したグラボに モニターを繋げれば画像生成中も快適に動画の視聴は可能となるのでしょうか。 また、stable diffusionの動作(パフォーマンス)に影響はないでしょうか。 同じNVIDIAのグラボを増設した場合、パフォーマンスに影響があるようでしたら 他のグラボを購入しようと思います。 グラボの増設は初めてのことでして、購入前に質問させていただいた次第です。 御教示のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2023/05/17 11:06 質問者: dtsES カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
9
0
-
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。 右クリックしても「コピー」等の表示が表れて来ない事があるし、 再起動したら 真っ黒な画面になって しばらく動かない事があります。 5年2ヶ月前に購入したパソコンは、LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB というパソコンです。 どう思われますか?
質問日時: 2025/04/06 16:06 質問者: comet1239 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
インクの乾かないプリンターorインクはありますか?
ここ数年年賀状の印刷を会社でしてもらっていましたが、来年からダメだというお達しが出てしまいました。 会社で年賀状印刷するまでは家のプリンターで印刷していたのですが、家で印刷なんて半年に1回、下手すると年1回しか利用しません。 その為、毎回プリンターのインク掃除、交換で数時間要していました。 会社で印刷できるようになってから、その煩わしさから解放されていたのですが、また来年からこれをやるかと思うと、げんなりです。 そこで質問ですが: ・年1回しか印刷しなくてもいつでもきれいに印刷できるプリンターorインクってあるのでしょうか? ・ネットで請け負ってくれる業者のサイトを見るとはがき代別で50枚で6000円近くするのですが、通常コンビニでハガキを印刷しようとするともっと安いのですが、安い方法はないのでしょうか? ⇒6000円だと毎年プリンター買いなおしても同じぐらいで行けるような気がするので凄く無駄だなと言う気がして。。 年1回印刷でインクが乾かない、かすれないのであれば、本体5万円ぐらいまでなら出すぐらいの気持ちはあります。
質問日時: 2023/12/10 22:36 質問者: faucon_san カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
9
0
-
USBメモリについて教えてください。
64歳の定年じじいです。 10数年前は、FDやUSBめもりを使えていたんですが、久しぶりに訳あって外部にデータを保存しようと、USBをPCに差し込んだのですが、それから先どうすればいいのかがわからない&忘れてしまいました。 dynabook P1-C6PD L50-JSeries です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/11 12:43 質問者: tera1999 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
9
0
-
usb接続の光学ドライブを物理的に書き込み禁止にするツール
win10を使用しています。 ウイルスや誤操作から保護するため 外付けの光学ドライブを物理的に書き込み禁止にするツールを探しています。 検索しても見つからないのですが、そのようなツールは無いのでしょうか。 USBは3.0です。
質問日時: 2022/01/03 22:32 質問者: 1qwer_2009 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
エクセルの購入
パソコンにExcelが入っていないので買うことを検討しています。 パソコンに不慣れなので、おすすめがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
解決済
9
0
-
修理費2万円のノートPC、売れますかね
購入して3年目のノートPC(16GB Ryzen 7モデル \117,970)の画面が突然、表示されなくなり、修理費2万円といわれました。時間がないので、修理をあきらめ、別途同程度のノートPC(12万)を購入しました。 修理してサブ機として2台目にするのも一案ですが、修理費2万円のこのノートPC、売れますかね。 なお、ネット検索したところ、 同じPC、中古Cグレードで¥69,710で販売されています 下位レベルのRyzen 5 モデルの中古なら ¥43,300 でした。 やはり、感動品でないと中古PCは転売、無理かしら。 故障したPCの再利用(処分?)について、何かの知見がありましたら教えてください。
ベストアンサー
9
1
-
ノートパソコンのHDDをSSDに
現在富士通のノートパソコンLIFEBOOK NH77/EDを使っていますが、動作が遅いのでHDDをSSDに還停と思っています。HDDをどのように取り出せばよいかよくわかりません。 ご存じの方教えてください。要は分解の仕方がわかりません。よろしくお願いいたします。
解決済
9
1
-
ローカルディスク(D:)の動作が遅い件について
3ヶ月ほど前からローカルディスク(D:)内に保存したデータ(200KB以内)を開いたり別の場所に移動・コピーするのに2分以上かかることが増えてきました。 全てのデータというわけではなく、特定のデータを選択した場合に遅くなることが多く、他のデータではすぐに開いたりできます。ただ、時々すぐに開けるはずのデータでも時間がかかることがあります。 それまでは瞬時に処理されていました。 パソコン自体は2年半前に新品として購入したものでパソコンの性能は次の通りです。 機種 THIRDWAVEPro TP7550 プロセッサ Intel(R)Core(TM)i7-10700 CPU@2.9GHz 2.90GHz 実装RAM 16.0GB(15.9GB使用可能) システム 64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ OS Windows10Pro(Ver.22H2) ローカルディスクはファイルシステムがNTFSであり、容量931GB中の使用領域は5.92GBなので、かなりの空き容量があります。 また、CrystalDiskInfoでローカルディスクを調べた結果は添付した画像の通りです。なお、Cディスクは正常でした。 以上の情報(特に添付画像)から現在のローカルディスクの状態はどのような状態でしょうか。 そして、その状態からフォーマット等で復旧できるでしょうか、それとも新たに買い替えるべきでしょうか。
質問日時: 2023/11/11 01:48 質問者: ひらち カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
WiFiの変なトラブルで困っています。
WiFiのトラブルで困っています。これまで、PCとスマホ2台が問題なくつながっていたのですが、ある日、スマホ1台が、つながらなくなりました。「デバイスに接続されました。 インターネットにアクセスできません。」と言うメッセージです。他の2台は同時につながっているので、その1台が壊れたと思いましたが、とりあえずキャリアやスマホメーカーに相談して、修理に出しました。メーカーから修理が終わって、戻ってきたので、修理報告書には、問題を確認して、メイン基板を取り換えて、問題がなくなったとありました。 それで、起動したのですが、まったく直っていませんでした。 すごくおかしな話で、念のため、コンビニのフリーWiFiがつながるか試したところ、つながってしまいました。 そうなると、家のWiFiルーターがおかしい可能性も出てきました。 ブロードバンドモデムはルーター機能付きで、WiFiルータはブリッジモードで使っています。 WiFiルーターを買い替えるにせよ、家に持って帰ったら、また、つながらなかったら、とんでもなくショックですし、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/20 16:46 質問者: hillomi カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
9
1
-
デジカメのメモリーカード
デジカメのメモリーカードをpcに読み込ませるのには どうすればいいですか? カードをpcに差し込むと、ポコペンと音はするのですが それから先が判りません、以前は出来たのに‽ いろいろいじくりまわしてよめなくなったのか 又設定が悪いのか判りません win10です。
質問日時: 2025/01/27 14:23 質問者: 2347nanasei カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
9
0
-
動画編集で使うおすすめのPCは何ですか? 結婚式で使うムービーを自分で作るためにパソコンを買おうと思
動画編集で使うおすすめのPCは何ですか? 結婚式で使うムービーを自分で作るためにパソコンを買おうと思っているのですが、普段全く使うことが無いので何も分からず悩んでます。 iPhoneを使っているのでMacBookAirを買おうと思ってますが、高価ですし夫が首を縦に振らないので機能に問題がない、安価なパソコンがいいかなとも思っています。 また、パソコンは動画編集以外に使い道はあると思いますか? 仕事で使うことの無いパソコンをなにか使い道があるなら使えたらなと思います。
ベストアンサー
9
0
-
プリンターにUSBハブを使って複数のコンピューターをつなぐ
プリンターにUSBハブを使って複数のコンピューターをつなぐのは可能でしょうか。そうでなければ複数のコンピューターをUSB経由でつなぐにはどうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2023/03/07 12:32 質問者: Chicago243 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
9
0
-
USBメモリ増設アダプターについて
富士通のノートPC ( LIFEBOOK S938/T FM<VS12001 ) の中古品を買いましたが、 USBメモリが 刺さりません。この S938 でUSBメモリを使うために適当な 「USBメモリ増設アダプター」があれば教えて下さい。
ベストアンサー
9
0
-
解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください
昔、640×480の解像度のモニター上の動画をキャプチャーして MP4ファイルで保存しました。 それを、今の解像度(1280×1024)で再生すると 画質が悪く、小さい文字は見えにくいです。 何か画質を良くする方法はないでしょうか? 動画編集ソフトは使っています。それで、元ファイルの画面(キャンパス)サイズを 1920×1080にして、MP4にすると、今度は、再生すると 画面が小さくなりました。 モニターのスペックが良くなっていくたびに、 モニターを変えて動画を取りなおすのは 大変です 何かいい方法があれば、教えてもらえないでしょうか? ちなみに、今の主流はFHD(1920×1080)だと調べました。 それで、動画を取ると、8Kや4Kなどは別として、 だいたいのモニターで再生しても 画質は そこまで変わらないものでしょうか? どう動画をとればいいのかも 分からずにいます。 すいませんが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/22 15:14 質問者: motoentaro カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
9
0
-
M.2 クローンの作り方
いまは HDD SSD は SD322 のHDD スタンドで クローンを作っています。 M.2 -> SATAのアダプターを 2個使って M.2同士のクローンを作る事は出来ますか。 また M.2 -> HDD SSD HDD SSD -> M.2 も出来ますか。
質問日時: 2023/02/02 09:43 質問者: newasahi カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
9
0
-
大学生活に使うノートpcの購入を悩んでいるんですが、このパソコンを家電量販店で買おうと思っているんで
大学生活に使うノートpcの購入を悩んでいるんですが、このパソコンを家電量販店で買おうと思っているんですが、この性能でこの値段は見合っていますか?いいと思いますか?
解決済
9
0
-
SSDではなくケースを認識してしまいます。
教えてください。 外付けケースにM.2のSSDを入れてPCにつなぎましたが デバイスマネージャーを見るとケースが表示されてしまいます。 だだディスクの管理では容量もSSDの内容が表示され、読み書きもできるので SSDをケースで認識してしまっているのかと思います。 これをケースではなくSSDとして認識できる方法はないでしょうか。 配線を変えてみる、他のケースを使う、他のPCを使うなどの方法は 試してみましたが同じけっかでした。 PCにあまり詳しくなく、よくわからない質問でしたら 申し訳ありませんが、教えていただけるとたすかります。 *PC→dynabook PZ/HP *OS→Windows10 *外付けケース→inateck m.2 ssdケース FE2025 *SSD→WD Blue SN570 500GB
質問日時: 2022/02/16 11:53 質問者: くるりんぱ221 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
Wi-Fi接続できるHUNなんてありませんか?
無線ルータの設置してある光回線から離れた場所に複数のデスクトップPCが置いてあります。 距離は近いですが、LANケーブルを配線するには面倒な場所なのでWi-Fi接続したいのですが、 デスクトップPCそれぞれにWi-Fi子機をUSBで接続する方法以外に、 1台のHUBを設置できれば全てのデスクトップPCがネットに繋がるのにと思った次第です。 Wi-Fiで接続できるネットワークHUBなんてありますでしょうか? 現在の環境はバッファローのEasy Mesh対応ルータで構築してます。
質問日時: 2023/12/25 11:12 質問者: tanapyondai カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
9
0
-
ルータ故障?
RV-S340SE フレッツ光で、上記のルータを使ってます。 さっき、急にネットに繋がらなくなって、 ルータの電源を引っこ抜いて、 電源を入れ直したら、繋がりました。 こんなことは初めてです。 壊れる前触れでしょうか。 やるべきことはありますか。 教えてください。
質問日時: 2023/12/11 07:38 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
9
0
-
家庭用プリンタ
いまはキャノンのインクジェットを使用しています。 以前はエプソンのインクジェット。いずれもたいした使用頻度でもないのに、すぐに「紙送りができなくなり、用紙をセットしてあるのに、用紙をセットしてください」とか「前面トレイはちゃんと開いてあるのに、前面トレイを開いてください」とかになって、全然、印刷できなくなります。 たいした使用頻度でないので、こういう症状がでるたびにプリンタの前につったって、一枚一枚用紙を送る作業をしてます。ホントだったら十数分ですむような印刷が、かれこれ1時間ちかく紙送りと格闘しています。 あまりにもイラつくので、新しいのを購入しようとおもいますが、今時のインクジェットも結局おなじでしょうか。こんなにイラつくなら多少たかくてもレーザープリンターをかおうかとすらおもえてきています。 こんな私にアドバイスください。
質問日時: 2023/11/23 18:05 質問者: yunji カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
9
0
-
ディスクはなくなる?
素人です。 最近のデータ等のやり取り見てるとUSBメモリとかでのやり取りばかりですね。 かつてはCDやDVDなどが多かったと思いますがこの先どうなっていくんでしょうか。 フロッピーのように消えていくんでしょうか。 そういえばSDカードもあまり使わなくなってきたような。 いっときしょっちゅう聞いたブルーレイもあまり宣伝聞かなくなったかな。
質問日時: 2022/10/13 12:56 質問者: KU1012 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
9
0
-
ゲーミングPCのスペックについてです Ryzen7 3700x rtx2060とi5 12400f
ゲーミングPCのスペックについてです Ryzen7 3700x rtx2060とi5 12400f rtx2060super ってどちらの方がスペックがいいのでしょうか?左の方がcpuが優れていると思うのですが、右はグラボが優れていると思います。どちらがいいのでしょうか?基本はゲームしかしません。fpsやRPG系です
解決済
9
0
-
このデスクトップパソコンは、Windows11にアップグレードできますか。 Windows11を導入
このデスクトップパソコンは、Windows11にアップグレードできますか。 Windows11を導入できる最低機器性能を満たしていますか。 https://acerjapan.com/desktop/classic/aspirex/XC-830-A14F このPCはどういった必要程度なら満たせるPCだと言えますか。 使い方としては、動画が少し見られて、オフィス系が使えて、ブラウジングやメールができるくらいの性能で十分ですが、使用上大丈夫でしょうか。 ゲームなどはしません。 メモリは空1と表示あるので、+4GBしたいと思います。 普段使いPCとして使えそうですか。 Windows11アップグレードはできるPCでしょうか。 教えて下さい。
質問日時: 2021/11/28 14:48 質問者: 98829506 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
マイクロSDカードは書き換え寿命に達していなくても保存してるデータがカードの寿命を迎えて消えることが
マイクロSDカードは書き換え寿命に達していなくても保存してるデータがカードの寿命を迎えて消えることがあるんですか?
質問日時: 2025/01/13 13:23 質問者: dnwtr7557 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
解決済
9
0
-
7年前の富士通win7デスクトップPCは中古パソコンとして売れないでしょうか?
7年前の富士通win7デスクトップパソコンは捨てるしかないでしょうか? わずかでも中古パソコンとして売れるならと思いますが、 どこに持って行けばよいでしょうか? お詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。
解決済
9
0
-
デスクトップPCで前でハードディスクを交換できるもの
パソコン修理店内にいたら持ち込まれたパソコンがパソコンを開けずにハードディスクが交換できるようでした。 https://shop.epson.jp/pc/desktop/pro9200/ 正確には違うけどこんな感じのやつでした。 こういうのは各社出ているものですか? 詳しい人教えてください!
質問日時: 2024/04/27 20:24 質問者: 世界の山ちゃん大好き カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
リカバリー用USB 32GBを買いたいのですが、リカバリーと謳ってるUSBが見付かりません。
どうしたら良いでしょうか? メーカーの取説には、そのように記載されてます。
質問日時: 2022/03/20 21:20 質問者: q0_0p カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
解決済
9
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報