第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
パソコンの外付け大容量記憶装置 HDDとSSDとどっちが良い? 他質問あり
パソコンの外付け大容量記憶装置を購入検討しています 記憶させたいファイルは主に動画ファイルです。 Q1 総合的にHDDとSSDとどちらがいいでしょうか? Q2 量販店の通販サイトなどをみていると 「大容量HDD販売中! TV録画にもパソコンにも、どちらにも使えます!」 といった触れ込みで4T,6T,8T,12T,16Tなどの巨大容量のUSB接続HDDが売られていますが、 ああいったものはどのパソコンでも接続できるのでしょうか? パソコン向けに作られたHDDと違って、相性の良しあしによる接続不良、認識不能が多くなるような気がするんですが・・・・ ちなみに当方使用機はWin10のノートPCです。 Q3 SSDも検討しています。現在外付けUSB接続のSSDの最大容量ってどのぐらいでしょうか? 量販店サイトでは大きいものでは4TBまでが主流でごく一部に8TBのものがあります。 Q4 Q3と少々被りますが、ヤフオクにおいては外付けUSB接続のSSDの出品物では「16TB」なんてのがあります。 参考↓ https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=2084047099&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=16TB&x=0&y=0 これらは信頼できる品なのでしょうか? 中には 「16TB 落札価格 5千円台」 なんてのあって、価格と、記憶容量が見合わないと思うのですが・・・・ 参考↓ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1169087997 総じて、ヤフオクに出ている4TBよりも大きな記憶容量のSSDは信頼できる品なのでしょうか? **** 以上、詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/01/17 12:30 質問者: s_end カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
またPCから音がでなくなりました。もうダメでしょうか、買い換えの時期?タイミングが悪すぎます。
よろしくお願いします。 以前こちらでも、音が出なくなったことで質問させていただきました。 Windows 10 Homeを利用しています。 その時は、コントロールパネルでサウンドのテストをおこなったところ、再度音が出るようになったのですが、今回はダメのようです。 ヘッドフォンを使えば音は聞こえるのですが、スピーカーで聞こうとすると、【ブツッ、ブツッ】という音が出るだけです。。。。 ネットでもいくつか直し方を見たのですが、どうにも直すことが出来ず。。。。 資格試験間近でPCを使って勉強しているのにとても痛手で焦っています。 キーボードも【Y】が入力出来なくなり、もう限界でしょうか。 外付けのUSBのスピーカーを使うことを以前教えていただきました。 スピーカーも、キーボードも外付けになる形です。 Windows10のサポートも切れるし、買い換えでしょうか。 結構な金額、痛手で苦しいです。 ちょっと辛いです。 まずは音を出るようにしたいのですが、もう難しいでしょうか。 何度か再起動してもだめでした。。。。 辛いです。
質問日時: 2024/05/12 10:15 質問者: nazo0719 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
解決済
9
0
-
2Kモニター非対応のPCで、2KモニターをフルHDモニターとして使えますか?
こんにちは。タイトルの通りです。 2K非対応のPCに2Kモニターをつなぎ、 OSのモニター設定で、解像度を フルHDに指定したとします。 この場合、非対応の2Kモニターでも フルHDモニターとしてなら 問題なく使えるのでしょうか? それとも、何か問題があったり、 全く表示されないといったことが あったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/10 08:14 質問者: jiji0136 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
9
0
-
マウスのないパソコン
最近のことと思うのですが、メーカーでマウスのないパソコンを勧められました。 マウスの分だけ安くすると訊きました。 タッチパドの左側を叩くと左クリック、右側を叩くと右クリック。 スクロールは画面の右隅まで矢印を移動し、画面端に映る▲▼マークと長■マークを 上下移動すれば、出来ると訊きます。 でもスクロールはマウスがあれば、わざわざ画面端まで矢印が行かなくても 上下できます。 この点で、本当に使いこなすまで慣れが大変と思うのですが、 その他、マスクのないパソコンを見て感じることありますか。 きわめてシンプルで倹約と聴くのですが、 以前、パドが停止し、カーソルも動かず、固まり状態の時、 マウスでX印に矢印移動させ、終わらせた経験を想い出し、 再現されたら困るなあと購入してから、感じたもので それに長くマウスとパドの二刀流で操作して来た経験も あります。 まあ、マウスは別添のため、忘れという気もしますので マウス不要パソコンも慣れるべきとは思うのですが、 皆様はどう感じますか。
質問日時: 2022/03/30 10:53 質問者: sakuratojoruri カテゴリ: マウス・キーボード
解決済
9
1
-
Windows10のノートパソコンのSSDのクローン完了後に容量を増やす方法を教えて下さいさ
Windows10のノートパソコンのSSDが500GBで、1TBの新しいSSDのクローンを何とか作れたような気がしますが、画像のように領域が別になってしまっています。 右クリックをしたらフォーマットするのと新しいドライブを作るというのが出たのでフォーマットを選びましたが、Aにはなりませんでした。 どうやったら1TBととして使うことができるようになるか教えて下さい。よろしくお願いいたします!
質問日時: 2021/11/09 16:43 質問者: aoyama10 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
レノボのハイエンドノートPCは性能比で安いから気になっているけど安全なのでしょうか ネット銀行やネッ
レノボのハイエンドノートPCは性能比で安いから気になっているけど安全なのでしょうか ネット銀行やネット証券でよく数千万円の金を管理しているのでパスワード漏洩が気になります BIOSに何か仕掛けられてるとかそういう最近の事例はありますか
解決済
9
1
-
PCは楽に調べ物を調べやすい?
PCで調べ物をする際、スマホとどんな違いがあるか知りたいです。(例えば効率だったり、楽さなど) まだPCを買ったことも無く、疎い私にですが教えて頂きたいです、
質問日時: 2022/08/12 00:55 質問者: anmichc カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
9
0
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
自作PCで、現在のPCは、無線LANが非搭載なので無線LANモジュールを購入して 無線LAN機能を搭載させたいと思っています。 アマゾンでモジュールを検索してみると色々とありそうなのですが どれを買えばいいのか、今の所わかっておりません。 マザボはASROCK Steel legend X570 ASROCKのサイトをみると、M.2 WI-FIモジュール802.11acと表記されています。 モジュールによっては、回線スピードの速い、遅いがあると思うので お勧めのがあったら教えて欲しいです。
質問日時: 2023/01/16 08:20 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
9
2
-
かな刻印のないキーボードですっきり
パソコンでローマ字入力、スマホではかな入力する人が多いかもしれません。私は両方ともローマ字入力したいのでパソコンでは英語配列キーボード、スマホはいわゆるQWERTY入力しています。私がいつもこんなキーボードが増えれば良い考えているのは、かな刻印(あいうえお)がないものです。このほうが見た目がすっきりするからです。しかし、タッチタイピングする人にはどちらでも構わないと思いますが。使用頻度が少ない記号などは刻印がないと入力ミスが多くなりますね。F社のPC、かな刻印のないものがありますね。皆さんのお考えはいかがですか。
質問日時: 2024/02/05 08:06 質問者: minasan.3q カテゴリ: マウス・キーボード
ベストアンサー
9
0
-
外付けHDDの名前が、今まで『TOSHIBA EXT(E:)』だったのに、ドライブ(F:)に変わって
外付けHDDの名前が、今まで『TOSHIBA EXT(E:)』だったのに、ドライブ(F:)に変わっていて、中に写真を数千枚保存してあってのですが、ほぼ無くなっています。 どなたかドライブ(F:)を(E:)に戻して、写真がちゃんと見られるようにする方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/23 18:37 質問者: hananan1111 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
SSDで地雷メーカーってあるのでしょうか?
SSDが欲しいのですが CFDとかよくわからないメーカーはやめたほうがいいのでしょうか? 東芝のキオクシアとか 昔からのWDがいいのでしょうか? クルーシャルとかは聞いたことありません。 お詳しい方どのメーカーが安定しているか教えてください
質問日時: 2023/06/03 17:26 質問者: yuukiyuuki カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
重要なデータ(2TB)を長期保存したい場合、外付けhddに保存するのと外付けssdに保存するのとでは
重要なデータ(2TB)を長期保存したい場合、外付けhddに保存するのと外付けssdに保存するのとでは、どちらの方がより安全に長期保存できるでしょうか? 一応、ブルーレイディスクも考えましたが、あまりにも枚数が多くなる上、そもそもブルーレイディスク自体の信用性も分からないため止めました。どのみち3〜5年ほどでまたバックアップし直さければならないのなら、労力を考えるとhddかsddになりますよね?(bd-rは100枚以上だし1枚焼くのに時間がかかる) 皆さんなら、どうしますか?詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/25 19:12 質問者: アルコール中毒 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
プリンタは大体、プリントヘッドの詰まりで印刷できなくなり、故障寿命廃棄です。 早ければ買って2年目と
プリンタは大体、プリントヘッドの詰まりで印刷できなくなり、故障寿命廃棄です。 早ければ買って2年目とかで、御臨終です。 こんなのですから、プリンタはお金の無駄にしか思えません。 そういう時に、安価にプリントヘッドだけを交換できるプリンタはないのでしょうか。
質問日時: 2025/04/03 20:01 質問者: 98829506 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
9
1
-
ノートパソコンでHDDからSSDに交換するためクローンを作成中に写真のように表示されてしまいます。キ
ノートパソコンでHDDからSSDに交換するためクローンを作成中に写真のように表示されてしまいます。キャンセルして再起動しても同じでした。どうすれば良いよでしょうか? Ease Us backup free 13.0を使用しています。
ベストアンサー
9
0
-
中古で購入検討中のノートパソコンでアドバイスお願いします。 PC-LS700SSWという型番のノート
中古で購入検討中のノートパソコンでアドバイスお願いします。 PC-LS700SSWという型番のノートパソコンでOSがLinuxという事なのですが、DVDやBlue-rayの再生や書き込みって出来るのでしょうか?
解決済
9
0
-
ノートパソコンとデスクトップパソコンって…
例えば同じくらいのお金を出したとしたら、ノートパソコンの方が利便性はあるけど性能はデスクトップの方が上回るという感じですか? 大まかに言って。
ベストアンサー
9
1
-
Windows11のインストールDVDメディア
光学ドライブ DVD+-RW Windows11のインストールDVDメディアを作りたいと思います。 Windows11のOSのISOをダウンロードして、DVDに焼きたいと思いましたが 我が家に8.5GBのDVDメディアがなかったので、店頭に行ったら DVD-R、DVD+R あるいは 録画用、データ用、記録用などがあり どれを選んだら良いのかわかりませんでした。 『8.5GB DVD-R 録画用 2倍速-8倍速』タイプの商品でもよろしいですか? インストールDVDメディアなので、上書き可能なタイプなものは避けました。
質問日時: 2025/02/25 01:13 質問者: tomlavender カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
外付けのハードディスクが壊れたみたいでデータが見れなくなりました。業者さんに頼むと15万円以上かかる
外付けのハードディスクが壊れたみたいでデータが見れなくなりました。業者さんに頼むと15万円以上かかるみたいなので友人より復旧ソフトがあると聴きました。完全復旧は難しいとの予想ですが、性能の良い復旧ソフトをご存知の方がみえたら教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/12 16:22 質問者: 008453 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
解決済
9
1
-
ベストアンサー
9
0
-
4 5万くらいで買える高性能PCを教えてください 用途 動画編集 ちょっとだけゲーム ネット プログ
4 5万くらいで買える高性能PCを教えてください 用途 動画編集 ちょっとだけゲーム ネット プログラミンク などです。 どこのメーカーでもいいですが6万はいかないくらいにお願いしたいです CeleronやAMDE1などはおやめください inteliシリーズやAMDRyzenシリーズなど高性能cpuでお探ししてもらえればと思います かいとうおねがいします。
質問日時: 2023/04/08 14:57 質問者: キャッサー カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
9
0
-
サーバーでHDDなどが壊れたらデータコピーどうしてるんでしょうか?もしデータコピーミスったらどうなり
サーバーでHDDなどが壊れたらデータコピーどうしてるんでしょうか?もしデータコピーミスったらどうなりますか?
質問日時: 2023/10/31 15:33 質問者: クラフトマイン カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
中古のデスクトップパソコンでOSがWindows10の64bitの製品でおすすめの物はありますか?
中古のデスクトップパソコンでOSがWindows10の64bitの製品でおすすめの物はありますか? CPUはよく分からないのでお任せします。 いつかはOSを11にアップグレードさせてメモリ増設やSSD換装に改造する予定です。 後はゲームがしたいのでグラフィックボードやそれ以外の部品の交換も11仕様にしたいです。 自分はHPかLenovoが好きですがデスクトップなのであまりメーカーには詳しく分かりません。 どなたか詳しく分かる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/02 11:02 質問者: Galileo1978 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
9
0
-
断続的に”インターネットが接続されていない”が続く
2ヵ月ほど前から2週に一度くらい、 pcをつけるとルーターのwifiは飛んでいるのですが インターネットに接続されていない、ホームなんちゃらをリセットしてください ・・というような表示がでて、モデム・ルーターなどのコンセントを抜いたあとに、しばらく置いて電源を入れると回復するという状態がつづいています もう8年ほどおなじKDDIのモデムをつかっていて ルーターは取り替えて2年たつか経たないかという状態(asus) ルーターのwifiはとんでいることから、モデムのほうに原因があると思い込んでいるのですが どなたかお詳しい方、なにかこの状況にアドバイスしていただけませんでしょうか よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/10/13 16:58 質問者: orengegirl カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
9
0
-
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました 富士通のFMVの2019年10月モデルのノートパソコンです 先日、Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました。ネットで調べ設定などを確認しましたがなにもおかしなところはなくなおらなかったので富士通のサポートセンターに相談したところ 設定の問題ではなく、システムの不具合? 多分言い方間違えてるかもしれません ちょっと難しすぎて良く理解できていません。 で、電話で教えてもらいながら 「Realtek High Definition Audio オーディオドライバー」という ドライバ?をインストールし これで音が出るようになるはず…と言われたのですが その後、再起動させても音は出ませんでした。 結局、これ以上の対応策はないということで音は出ないままです。 同じようにWindows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなったという方はいらっしゃいますか? なにか対応策はありましたか? それとも音が出ないまま使っていますか? 私の場合は夫のパソコンがWindows11にアップグレード出来ない機種だったため新しいパソコンに買い替えたばかりで もう一台新しく買い替えるのは家計的に無理がありこのまま使い続けるしかありません
ベストアンサー
9
0
-
パソコン 就職したら自分ようにパソコンを買おうと思っています。医療職です。 機械操作が苦手なのですが
パソコン 就職したら自分ようにパソコンを買おうと思っています。医療職です。 機械操作が苦手なのですが、初心者でも扱いやすく、ある程度の金額(安すぎて何かが悪くても困るし、高すぎてもきついです。)のパソコンの機種?を教えてください。
質問日時: 2021/07/18 13:58 質問者: くいしんぼ カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
9
0
-
デスクトップpcのモニターについて
デスクトップpcに接続するモニターにスピーカーが内蔵されてない場合、デスクトップ本体のイヤホンジャックにイヤホンを繋げば問題なく音声は聞こえますか?
質問日時: 2021/11/23 16:51 質問者: るんぱっぱ134 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
9
0
-
動画の保存(外付けHDD): 教えて下さい
お願いします。 貴重な動画を、外付けHDに保存しています。 不安なのは、HDの故障や、画質の劣化です。 外付けHDに保存する以外に、確実な方法はありますか? どうぞ教えて下さい。
質問日時: 2024/03/05 12:16 質問者: aoi_sanae カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
イラスト制作をするために、BTOのデスクトップパソコンを買おうと思っています。 質問ですが、電源はGOLDにした方がいいでしょうか? 標準だと700WのBRONZEです。これを700W GOLDか800W GOLDに変更出来ます。 また、変更した方がいい場合、700Wと800Wどちらがいいですか? 電源はGOLDにした方が良いという意見と、変える必要はないという意見があり、迷っています…。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 検討しているパソコンのスペック CPU Core i7-12700 メモリー 32GB GPU GeForce RTX 3060 ストレージ 1TB SSD、4TB HDD
ベストアンサー
9
0
-
デスクトップ マザーボード直付M.2 SSD M型480GのWindows11 24H2のクローン
デスクトップ マザーボード直付M.2 SSD M型480GのWindows11 24H2のクローン を1TBの2.5インチSSDに作りたいのですが、HDDスタンドはありますが、M.2 SSDのB型の2.5インチケースはありますがM型は刺さりません。一番安くできる方法を教えてください?
質問日時: 2024/11/02 08:46 質問者: kazu365 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
9
0
-
無線キーボードの乾電池は、アルカリ or マンガンのどちらがいいですか
無線キーボードの乾電池は、アルカリ or マンガンのどちらがいいですか。
ベストアンサー
9
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報