第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1回目のPCの起動後にこれなるのですが、原因がわかりません。 何かわ
ブルースクリーン ここ最近毎日、1回目のPCの起動後にこれなるのですが、原因がわかりません。 何かわかる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/11/08 21:15 質問者: changming カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
NECのラヴィエですが スクリンセイバの様に、半分にカレンダーや 出ない様にするには、
教えてください NECのラヴィエですが、起動後<PINコードを入れた後> 放置すると スクリンセイバの様に、半分にカレンダーやカラフルなまんじゅうみたいなものがでます また、時間を置くと風景などに代わります。 出ない様にするには、どうしたら良いですか
ベストアンサー
1
0
-
新しいPCに買い換えようか迷ってます 大したデータが入ってないなら バックアップとかは取らずに その
新しいPCに買い換えようか迷ってます 大したデータが入ってないなら バックアップとかは取らずに そのまま新しいPCでアカウント作って ゲーム等のデータをインストールすれば大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/11/08 18:49 質問者: ウパ202010 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
8
0
-
開いたソフトがどうしても画面外で立ち上がる・・。
縮小専用というソフト。 パソコンを起動して、ショートカットからそのソフトを開くと必ず画面の外で立ち上がります。 仕方がないので画面内に戻して作業をしています。 一旦、こっちに戻すとずっとこっちにいるのですが、 そのソフトを閉じたり、パソコンを再起動したりシャットダウンしたりすると、 次回はまた必ず画面の外で立ち上がります。。。。 一回一回こっちに連れてくるのが面倒くさいです。 これまでどんなソフトでも画面外で立ち上がった後こっちに戻せば、 それを記憶してくれているのか再起動とかのあとでもこっちで立ち上がります。 でも、これは必ず画面の外で立ち上がります。 他のソフト同様、こっちの画面内で立ち上がらせるのにはどうすればいいですか? 参考(前回質問) https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/history/question/
ベストアンサー
2
1
-
ノートパソコンのバッテリーについて( ゚Д゚)y─┛~~
タスク バーで [検索] を選択し、 「コマンド プロンプト」と入力し、 [コマンド プロンプト] を長押し (または右クリック) して、 [管理者として実行] > [はい] の順に選択します。 コマンド プロンプトで「powercfg /batteryreport」と 入力し、Enter キーを押します。 で使用中のノートパソコンのバッテリーを調べたところ 2020-11-10 38,436 mWh 41,440 mWh 2024-11-07 34,647 mWh 41,440 mWh このノートパソコンには41,440mWhのバッテリーが 搭載されていて、 2020年11月10日時点ではフル充電で 38,436mWh だったのが、現在だと34,647mWhになりました 2018年購入のパソコンで現在バッテリーのMAXが 83%ぐらいになったノートパソコンは上々のほうでしょうか? 一度減ってしまったバッテリーを復活するような方法は 個人ではないですよね?リチャージしてMAXを増やすようなことはできませんよね? アドバイスよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2024/11/08 12:16 質問者: otasuke3900z カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
2
0
-
btoでパソコンを買いました。steel legend450と言う、アスロックのマザーボードです ビ
btoでパソコンを買いました。steel legend450と言う、アスロックのマザーボードです ビープ音が1度もなったことがない 気がします。 ビープがついていないんですかね?ビープ音を鳴らす方法はありますか? メモリが外れていたのに、何の音も鳴りませんでした。鳴らし方を教えてください。まずはついているかどうかを確認したいので。
質問日時: 2024/11/08 11:28 質問者: WDO カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
0
-
皆様にノートパソコンはWindowsとマック どちらがいいですかと質問しまして、皆様はWindows
皆様にノートパソコンはWindowsとマック どちらがいいですかと質問しまして、皆様はWindowsがいいと言うので、Windowsを買うことを検討してます。ですが、皆様は値段はどれくらいのノートパソコンを買いましたか? 教えていただけたら幸いです
ベストアンサー
6
0
-
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
昨日まで正常に動いていた外付HDDのタイトルが突然消え、「ローカルディスク」と言う表示になりました。 それに伴い、開けなくなり、動作させる為には「フォーマットの必要があります」と繰り返されますが、開けないけどデータは残っているようです。 これを正常に戻すには何をどうすれば良いのかお教え願います。 大変困っています。どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/08 10:21 質問者: amabie21 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
7
1
-
どうしてもソフトが画面に出てきません・・・。
写真のアイコンですが、Googleとかはクリックすれば画面にGoogleが出ますが、一番右の縮小専用のアイコンのみクリックしても画面に縮小専用が出てきません。 ショートカットなどから縮小専用をダブルクリックすれば写真のように画面下のところにアイコンは登場するのですがそれをクリックしても何も画面にでてきません。 縮小専用を画面に出して使用するにはどうしたらいいですか? Windows10のノートパソコンです。 過去にも質問しました。全部試しましたがダメでした。。。 ココ→https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13957028.html
ベストアンサー
6
0
-
パソコンの電源が入ったり消えたりします。 ウィンドウズ10です。 30秒間ごとに再起動します。 メモ
パソコンの電源が入ったり消えたりします。 ウィンドウズ10です。 30秒間ごとに再起動します。 メモリを全部外しましたが変わりません。2021年に買いました。150,000円位したbtoです。 何が考えられるでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
503 service unavailableや504 gateway time-outが出ています
教えてください 5年程前に購入のNECのラビエで 503 service unavailableや504 gateway time-outが出ています。 どこかのサーバが落ちてるのではと思うのですが 皆さん お持ちのパソコンNECで、同様な症状が出ている方いませんか また、私のパソコンが原因なら、治し方教えてください ルータではないと思います。 DELLは異常がないです
ベストアンサー
4
0
-
デスクトップPCのメモリ増設について
主にゲーム用途で使用しているデスクトップPCなのですが、ゲームプレイ中Discordや動画を見ながらプレイする際にメモリが足りないと感じる場面が増えました。 DDR4で、8GB×2枚から16GB×2枚に増設したいのですが、出来る限り性能の良いものを買いたいので、おすすめがあれば教えてください。 以下PCスペックです。 CPU インテル Core i7-12700 (2.10GHz-4.80GHz/12コア/20スレッド) OS Windows 11 Home 64ビット サウンド メモリ 16GB DDR4 SDRAM (PC4-25600/8GBx2/2チャネル) マザーボード インテル H670 チップセット ATXマザーボード グラフィック機能 NVIDIA GeForce RTX 3080 10GB
質問日時: 2024/11/08 08:20 質問者: janjan21 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
5
0
-
GPUが邪魔をしてノートPCをプロジェクタと接続できない?
皆さま、どうか相談に乗ってください。 質問したいことは、「ノートPCをプレゼン利用のために、プロジェクタと接続する方法」です。 OS;Windows10 CPU;Intel Core i7-6700HQ GPU;NVIDIA Quadro M1000M ストレージ;SSD 256MB 以前は、このノートPCを家にあったディスプレイに接続(HDMI)して在宅勤務に利用していましたが、 その際は普通に接続できていました。 その後、出社に切り替わったためしばらくそのノートPCを放置していましたが、 プレゼンに利用するテストを行うため、先日久々に起動して同じディスプレイにHDMI接続してみようとしたところ、 なぜかディスプレイを認識しなくなりました。 正しくは、Windowsのディスプレイ設定側では、 「(家のディスプレイが)NVIDIA Quadro M1000Mと接続されています」 「ディスプレイ2(=家ディスプレイ)がアクティブではありません」 と表示され、マルチディスプレイの設定ができず、 NVIDIAコントールパネル側では、 家のディスプレイは接続済と表示されるものの、内蔵ディスプレイを認識できていないようで、 「複数のディスプレイと接続する」のメニューすら表示されません。 ネットの情報をかき集めて考えた末、内蔵ディスプレイはインテルのGPUに、 家のディスプレイはNVIDIAのGPUに接続されているらしい、と理解しました。 家のディスプレイとノートPCが接続できないのは、かまいません。 問題は、プレゼン当日に、同じ問題でプロジェクタに接続できないのではないか、ということです。 過去の質問等さがしてみましたが、近いものが見当たらず、またそもそも自分の知識も圧倒的に 足りず理解できなかったため、皆さまのお知恵をお借りしたいです。 ・あるソフトの更新にGPUのドライバー更新が必要だったため、ノートPCのドライバは 先日(ディスプレイとつなぐ前に)更新しました(もしかすると、これが悪さをしているかもしれません) ・ノートPCとプロジェクタは、「ノートPC…HDMI…アダプタ…VGA」で接続する予定です なにか不足する情報等ありましたら分かる範囲で補足いたしますので、ご指摘ください。 この手の話が苦手なため、話にトンチンカンな点が多々あるかもしれませんが、 皆さまだけが頼りです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/07 18:08 質問者: hisaoleo カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
1
0
-
パソコンが勝手に再起動します。ここ3ヶ月くらいです。パソコンをリカバリしても再起動します。
パソコンが勝手に再起動します。ここ3ヶ月くらいです。パソコンをリカバリしても再起動します。 BugcheckCode これでわかりますか? - System - Provider [ Name] Microsoft-Windows-Kernel-Power [ Guid] {匿名} EventID 41 Version 8 Level 1 Task 63 Opcode 0 Keywords 0x8000400000000002 - TimeCreated [ SystemTime] 2024-11-06T12:21:34. EventRecordID 3504 Correlation - Execution [ ProcessID] 4 [ ThreadID] 8 Channel System Computer DESKTOP-匿名 - Security [ UserID] 匿名 - EventData BugcheckCode 0 BugcheckParameter1 0x0 BugcheckParameter2 0x0 BugcheckParameter3 0x0 BugcheckParameter4 0x0 SleepInProgress 0 PowerButtonTimestamp 0 BootAppStatus 0 Checkpoint 0 ConnectedStandbyInProgress false SystemSleepTransitionsToOn 0 CsEntryScenarioInstanceId 0 BugcheckInfoFromEFI false CheckpointStatus 0 CsEntryScenarioInstanceIdV2 0 LongPowerButtonPressDetected false
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
A営業所のパソコンでB営業所のプリンターに印刷をかける設定方法
タイトルの通り、A営業所のパソコンから、別の場所にあるB営業所にプリンターに印刷できる設定方法を教えて頂きたいです。 おそらく、デバイスとプリンターからプリンターの追加を選択して、なんらかの方法で設定できるかと思うのですがそれがわかりません。(ネットワーク経由なのかIPアドレス関係なのか) どこから情報やデータを引っ張ってこればいいかなどご教授お願い致します。
質問日時: 2024/11/06 10:36 質問者: tykuyk カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
6
0
-
ノートパソコンを買おう 考えていますが。 皆様のノートパソコンは やはり。マックですか? Windo
ノートパソコンを買おう 考えていますが。 皆様のノートパソコンは やはり。マックですか? Windowsですか? その他ですか? 教え下さい
ベストアンサー
11
1
-
ソフトが画面に出てこない
写真のアイコンですが、Googleとかはクリックすれば画面にGoogleが出ますが、一番右の縮小専用のアイコンはクリックしても画面に縮小専用が出てきません。 ショートカットなどから縮小専用をダブルクリックすれば写真のように画面下のところにアイコンは登場するのですがそれをクリックしても何も画面にでてきません。 縮小専用を画面に出して使用するにはどうしたらいいですか? Windows10のノートパソコンです。
解決済
2
0
-
パソコンからヘッドホンで音楽を聴きたいが・・・
東芝のWindow10のノートパソコンです。 パソコンをアンプにつないで外部スピーカーで音楽を楽しんでいます。 ヘッドホンでも音楽を楽しみたいのですが、 ヘッドホンを差しても音が聞こえてきません。 但し、パソコンとアンプをつないでいるコードを外すとヘッドホンから音が流れてきます。 質問はヘッドフォンで音楽を聴くとき、いちいちアンプにつないでいるコードを外さなければ聴けませんか? これはとても面倒くさいです。 コードを外さなくてもヘッドフォンで音楽を聴ける方法を教えていただけると嬉しいです。
ベストアンサー
5
0
-
M.2のことで質問
①市販のM.2には取り付け用のネジは付属してますか。 ②Key M typeのM.2というのはスロットに差し込むところの下の方が少し凹になっている物のことですか。
質問日時: 2024/11/05 23:48 質問者: cosplayer カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
2
0
-
HDD.SSDコピー、クローンソフトの、アーク情報システム ARK Information Syst
HDD.SSDコピー、クローンソフトの、アーク情報システム ARK Information Systems HD革命/CopyDrive_Ver.8_アカデミック版 [Windowsソフト]はいいですか?
質問日時: 2024/11/05 19:49 質問者: kazu365 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
3
2
-
非純正プリンターインク使って故障した
経験ありますか。 昨年純正品に付け替え、半年後ほとんど使わないのにインク無しで使用不能でした。高いのに・・純正でないやつにしようかと。
質問日時: 2024/11/05 09:52 質問者: sisann カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
6
0
-
クローンソフト付きのSSDを教えてください?512gくらいで安いものです。
クローンソフト付きのSSDを教えてください?512gくらいで安いものです。
質問日時: 2024/11/05 08:21 質問者: kazu365 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
4
1
-
デスクトップPCの共振音について ガレリア ゲーミングPC
先日 GALLERIA ZA9C-R48S-CというデスクトップPCを購入しました。 上の通気口部分から「ウィンウィン」という共振音?がしました。 かなりストレスに感じる音のため、よくないとは思いつつ応急処置として雑誌2冊ほどを上に乗せることで症状が治まりました。 念のため、騒音・振動吸収シート+吸音マットを購入済みです。 ここで質問なのですが ・雑誌2冊を上に乗せる以外で何か対処法はないでしょうか? ・騒音・振動吸収シート+吸音マットを上にのみ置くということは可能なのでしょうか? お教えいただけますと幸いです。 尚添付画像は実際の商品とは違いますが通気口は同じ作りです。
質問日時: 2024/11/05 01:08 質問者: mo2258 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
8
0
-
503 Service Unavailable Error Timesの修正方法は?
題名の通りです。教えてグーに居座ると出て来るらしい。 改善は時間を置いて待機ですか。 OSはウィンドウズ11 PCGN303JGAS
質問日時: 2024/11/05 00:08 質問者: kamiyamasora カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
3
0
-
パソコンを起動する際、 mirosoftstoreでアプリを検索しますか? という表示が出るときがあ
パソコンを起動する際、 mirosoftstoreでアプリを検索しますか? という表示が出るときがあり、 はい・いいえを押すのを数十分繰り返してやっと起動することがあり困っています。 どうしたらこの状況が解消しますか?
質問日時: 2024/11/04 20:01 質問者: at20230815 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
1
0
-
特にPCの周辺機器に関して質問です、 ディスプレイモニターやマイク等の周辺機器のファームウェアにマル
特にPCの周辺機器に関して質問です、 ディスプレイモニターやマイク等の周辺機器のファームウェアにマルウェアを仕込んでおいて、接続した機器にマルウェアを送り込むみたいな事の可能度はどれくらいなのでしょうか?
質問日時: 2024/11/04 19:59 質問者: あんハロー カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
2
0
-
windows11の初期設定とwindows10から11へのアップグレードの難易度
windows10のノートパソコンが2台あります 1台は私が使っているものでwindows11にアップグレードできる機種 もう1台は夫が使っているものでアップグレードはできません 新しいノートパソコンの購入とwindows10から11へのアップグレードを 来年の秋までにしなければなりませんが 夫はpcの事はまったくわからずすべて私任せの状態です そんな私はというと60代の主婦で windows95の時に使い始めた頃は 超初心者向けにイラストで懇切丁寧に説明してくれている雑誌等を見ながら 初期設定やプリンターを繋いでドライバのインストールや設定などもやっていましたが いつの頃からかUSBケーブルを繋ぐだけで簡単に使えるようになって もう何年も自分でなんとかすることがなくなり 新しいパソコンの初期設定と10から11へのアップグレードを 有料で購入店に依頼するか節約のため自力でやれるかどうか迷っています (10から11へのアップグレードを購入店に頼むとすると20,000円かかると言われました) 富士通の公式サイトで見た限りでは 11へのアップグレード自体はそんなに難しくはないように思えましたが 事前準備や注意事項が多く結構大変そう… パソコンはたった1回間違った操作をしただけで とんでもなく面倒なことになるので 30代の頃には頑張ってやっていたことも 60代の今の自分にはハードルが高く慎重になってしまいます ただ、今私が使っているノートパソコンは windows7のサポートが終了した年に買い替えたもので その時、初期設定は有料で購入店にお願いするつもりが 時期的に予約が多く入っているということで 意を決して自分でやってみたところ マイクロソフトのアカウントが登録済みだった事もあり 特に難しくはなく時間はかかりましたがなんとかなりました インターネットも有線で繋ぐので問題はありませんでした 前置きが長くなりましたが windows11のパソコンを購入、ご自分で初期設定をされた方 またはwindows10から11にアップグレードされた方 難しかったですか? それとも案外簡単に終わった? なにかトラブルや不具合はありませんでしたか? 何でもいいので感想や忠告、アドバイスなどありましたら教えて下さい
ベストアンサー
7
1
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画面が真っ黒になりすぐに戻る。
Windows11です。 最近、パソコンが操作中にしょっちゅう画面が一瞬だけ真っ黒になりすぐに戻るという現象が起こっています。 今、この文章を打ってる最中も文字変換のエンターを押した瞬間など、一瞬考えた感じで画面が真っ黒になりすぐに戻り変換されます。 とにかく負荷かがかかった瞬間に一瞬だけ真っ黒になり、負荷が解けると元に戻るという印象です。 そして、YouTubeなどを立ち上げようとしたら電源が勝手に落ちて勝手に再起動します。 今日だけで10回は勝手に再起動しています。 これはどうすれば元に戻りますか? 今朝から突然こうなりました。
質問日時: 2024/11/04 17:24 質問者: iaccai カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
5
1
-
予算10〜13万でゲーミングPCを買うか、ゲーミングミニPCを買うか悩んでいます。やりたいゲームも4
予算10〜13万でゲーミングPCを買うか、ゲーミングミニPCを買うか悩んでいます。やりたいゲームも4つ程なので、そこまで容量は必要ないかもしれませんが、先を見据えて買うとしたらミニPCは買わない方がいいでしょうか?あまり知識がなくすみません、、
質問日時: 2024/11/04 16:38 質問者: zabielu.0627 カテゴリ: BTOパソコン
解決済
7
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報