アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理で電子レンジを使うこと。

よく、スープに芋類やかぼちゃを入れたい時に、長時間煮込むのが嫌で先に電子レンジで柔らかくしてからスープに入れてます。芋類だけじゃなくて、人参や玉ねぎなどの火の通りにくい物も電子レンジでチンして柔らかくしてからスープに入れてます。

これって普通に鍋で煮込んで作るやり方となにか違いがありますか?

A 回答 (4件)

ずばり、美味しくないです。



長時間煮込むのが嫌なら圧力鍋を使うか、スープなら具材を細かく切り火力を強めにする。
後は具材がしんなりするまで炒めてから煮込む・・

かぼちゃは切るとき危険なのでレンジで加熱してから切ったほうがいいかなと思いますが、イモ類は比較的火の通りは早いです。

栄養素としては色々な考え方がありますが、根菜類ならそこまで変わりはないと思います。
スープに栄養が溶けるという考えも。
熱に弱いビタミンや調理法によって吸収力に差が出る食材もあるのでそこはネットなどで調べればすぐ出ますよ。

お節介をいうと、煮込んだあと蓋をして15分ほど置くと具材がなじみ美味しくなります。
そこから再加熱して温めてもいいかなと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり美味しさが半減してしまいますよね( ;∀;)
圧力鍋使ったことなくて勝手に敬遠してたのですが、検討してみます!炒めてから煮込むのがいいのですね。ありがとうございます。煮込んだ後蓋は初めて知りました。やってみます。

お礼日時:2017/10/29 08:30

煮崩れが無いのでイイですね


ただ中まで味が染まないのがネックです。

染みさすには一端煮えた状態で火を止め冷ます 自然に温度が落ちていく時に味が染みこみます、味が馴染み美味しく仕上がります カレーも一端冷ますと美味しくなるのはこの原理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!じゃあ、翌日のスープの方が美味しいかもってことですね。ありがとうございます

お礼日時:2017/10/27 07:54

違いはという質問に対してですが、電子レンジで加熱する事により、食材の栄養分が中に残った状態で料理を仕上げられる事くらいでしょうか。



鍋で煮込めば食材の持つ栄養素は水の中に溶け出します。

腎臓病の方などに作ってあげる場合、カリウム等は下茹でで洗い流した方が良いと言うことは有りますが、普通に召し上がるぶんには、ガス代節約術の様に感じますので、宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮込む時間が減る代わりに電気代上がりそうですが、どっちにしても時間節約になりそうでさね。 栄養分が流れ出さないというのも良い点ですね!

お礼日時:2017/10/27 07:55

根菜の灰汁が他の食材に移ります。

野菜の甘味も出しにくいのかも知れません。その程度の違いかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/27 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!