プロが教えるわが家の防犯対策術!

栄養が偏った料理にならないように、炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルを
意識して作ったことがあまりありません。
これからはきちんと考えて作りたいと思うのですが、どのような食材の組み合わせで
できるだけすべての栄養素を含む料理が作れるのかわかりません。
○○○○の栄養を多く含む食材はこれとこれ、というようなことがわかる一覧表を
ネットで探していますがなかなか見つかりません。
今日はこれと、これと、これと、これの食材を入れて料理しよう!と人目でわかるものを
ご存知の方おりませんか?

A 回答 (4件)

私はそんなに綿密にやっていません


ただ一回の食事に緑黄色野菜、淡色野菜、魚か肉、炭水化物が必ず入るように料理しています
    • good
    • 0

基本は炭水化物・たんぱく質・ビタミンミネラルの3種類に分類します。



米・パン・麺などの炭水化物

肉・魚・卵・大豆製品のたんぱく質

野菜・果物・海藻などのミネラル系

それと、色味が5色揃っていればさまざまな栄養が取れます。

1日で何百種類とある食材をバランスよく取るのは難しいので、一ヶ月単位でできるだけ多くの食品をまんべんなく摂るように心がけるのがオススメですよ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

見たい栄養素をクリックすると多く含む食品が出てきます。


http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/inde …

バランスのよい献立は、栄養士さんがいる学校給食(学校に併設された施設で作っている)の献立を参考にするといいと思います。
自治体によってはHPに公開しています。
これで一年つくると、旬の食材、取り合わせなと覚えますよ。
育ち盛りの子ども向けなので量は少し減らさないとカロリーオーバーになりますのでご注意。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!