プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅ローンについて

マイホームの購入を検討しているのですが、ローンを固定にするか変動にするか悩んでいます。

夫婦共に25歳で共働きです。
今は子供はいませんが、数年後には欲しいなと話し合っています。

3400万円の物件をフルローンで購入予定です。
事前審査では
固定 1.15%
変動 0.575%
の金利が出てきたのですが、皆様ならどちらの返済方法でローンを組みますか?

A 回答 (7件)

半分ってのは魅力的ですね。


その金利差分を繰り上げ返済にまわせば
結構早く片付きそうなのでそうすると思いますが、
ローンは心理的にも70%が限界です。
最初は物入りだからしょうがないけど、
落ち着いたら、即刻でそのレベルまでは
返済してしまいそう。
    • good
    • 0

我が家は今年の初めに家を買いましたが変動金利で0.95%で住宅ローンを組んでいます。

フルローンです。35年の最長で組みましたが繰上げ返済して行くつもりです。ちなみにボーナス払いはやめたほうが良いと家を購入した人たちに聞いたことがあります。ボーナスも一年一年で金額が違いますしね。
私は21歳なのですが夫は26歳。今までとは違うお金の回りかたをして正直贅沢はできないなと思います。子どもも考えてはいるのですが家を購入した為に子どもができたらお金はどうなるのかという不安は正直ありますね。子ども1人育てるのに何千万とかかりますし…。
家を購入する際、物件以外に仲介手数料や火災保険やその他払わなくてはいけないものがありますので借入金額は膨らみますね。せっかく新築なのだから新品の家具とか揃えたいという気持ちもあると思います。金利は三年に一回見直されるみたいですね。その時に他行に変える方法もあると思います。変動金利は三年に一回見直される為その時に下がっているか上がっているかという怖さはあります。
    • good
    • 0

そもそも、将来の金利がどうなるかは予測できませんので、将来の金利を見込んで変動か固定かを選ぶものではないと思います。



基本的には変動はリスク大で金利低、固定はリスク小で金利高ということで、金利が変動しない安心の分だけ高い金利を払うということです。

もし、質問者様がローンを組んでも家計に余裕があったり、将来の昇給が見込めて繰り上げ返済を定期的にできそうな場合は変動で安いほうが得ですし、あまり余裕がなく将来の昇給も期待できないのであれば固定で安心を得たほうがよいでしょう。

自分でしたら、そもそも余裕がない状態で子供が生まれる前にフルローンで家を買いませんので、余裕があるという前提で変動にすると思います。
    • good
    • 0

金利差が相当小さいです


金利は上昇局面になれば3~4%上がるのはあっという間なんで、
この差であったら、固定でリスクヘッジをしてもよいかと考えます。
    • good
    • 0

住宅ローンの金利を誤解している人が


よくいるんですが、
その時々の残高に1ヶ月分の利息を
組み込んで返済しているだけです。

つまり、変動でも固定でも、その時の
★金利が安ければ、それだけ払う利息が
少なく、借りたお金を多く返済できる
わけです。

変動金利を選ぶなら、できるだけ
金利の低い金融機関を選ぶべきです。
例えば下記でいけば、
http://kakaku.com/housing-loan/list/list.asp?hl_ …
住信SBIとか、じぶん銀行あたりです。

これから35年の期間があるなら、途中で
借換えても、損にはならないと思います。

★変動金利のリスクは途中で固定金利に
 借り換えることで回避します。

 金利を定期的に確認できる、気にする
 ことができるなら、変動金利で問題ない
 です。
 金利は、まず長期金利から上がります。
 そうすると、固定金利の長期ローンの
 金利から上がり出します。

★変動金利は短期金利ですから、上がり
 出すには、少し間があります。
 そのあたりで、借り換えを検討し始め
 ても遅くはないです。

※ですから、なるべく低い変動金利を選ぶと
 それだけ猶予があるわけです。

アベノミクスが始まった頃、金利が上がる
とか、マスコミが騒ぎ立て、固定金利に
借り換える人が続出しました。
しかしその後、マイナス金利となり、金利は、
さらに下がりました。

ですから、判断は難しいですが、
・長期金利が動きだし、
・日銀総裁の見解
(例えば、マイナス金利をやめるとか)
を聞いてからでも、全然遅くはないと
思います。

変動でそれまで得だった分は、単純に
借入時点での
(固定の返済額-変動の返済額)
×返済月数=・・・①
です。

その後、金利が上がりだし、
固定金利に借り換える場合、
(借換後の固定の返済額
-借入時の固定の返済額)
×返済月数=・・・②
です。

借換時の手数料・・・③
もロスになります。

①>②+③
なら、借換え成功というわけです。

このあたり、面倒だと思うなら、
フラット35等の固定でよいと
思います。

返済総額の差を添付します。

いかがでしょう?
「住宅ローンについて マイホームの購入を検」の回答画像5
    • good
    • 0

私ならば、変動にします。



世帯年収がどれくらいかわかりませんが、
0.54%の差は、35年だと、おそらく300-400万円くらいでしょう。

ある程度計算してみると良いですよ。
たとえば、変動を選んで、今後、だんだんと金利は上昇し、
10年後に、変動が1.15%になったとします。
しかし、それでも変動の方が当然得です。

10年間は、1.15%以下の返済ですんでいたのですから。
固定は最初の10年間も1.15%です。

ちなみに、35年ローンを組んだ人の多くが20年かそこらで返済します。
(理由は省略。調べて見てください。)
なので、20年で返済するとしましょう。
そんなの無理、とか思われるかもしれませんが、最終的に払う金額なので、
ある程度やりくりすれば可能なんです。(これも省略)

たとえば、上の話の続きで、その後も同じペースで金利が上昇し、
20年後に変動が1.8%になったとします。
それでも変動が得なんです。

あたりまえですが、実際に払う利息は「ローン残額×利息」なので、
ローン残が多いはじめの方が影響が大きいです。
なので、後半に変動金利があがっても影響は小さいです。
(このあたりもエクセルとかで計算して見てください)

逆にローン残が少なければ、利息が上がってもたいしたことないです。
たとえば、極端な例ですが。
ローン最終年で、ローン残が100万円のときに、いきなり5%とかになっても
5万円の利息で済みます。また、その場合、あわてて返せばいいんです。
逆に、早い段階で5%とかになったら悲惨です。

そう考えると、段々と金利が上昇したと考えると、全体の0.4倍くらいのところで、
変動が固定を抜かして、そのまま上昇し続けると変動が損をします。
つまり、今の場合、20年返済とすると
「8年目で、変動が1.15%になり、そのペースでその後12年間上昇を続ける」
となると、「変動」と「固定」で同じ支払いになります。
「変動が固定を追い抜いた瞬間に不利となる」
わけではないです。
総支払いで考えるべきです。
(家計の計画もあるので、それが全てではないですが)

よく
「変動はどうなるかわからない」
といいますが、それはそのとおりなのですが、逆に
「どのくらいになったら不利か」
を考えると良いと思います。

ちなみに、上の例の、「8年で固定を上回る」のは、1980年代のバブル並み
(もしくは以上)の好景気です。つまり、日本経済が経験していない未曾有の
経済状況です。
なので、「変動はどうなるかわからない」を心配している人と言うのは
「バブル以上の未曾有の経済状況の可能性を心配している」
ことになります。
日本の前後の景気変動程度ならば「変動」が有利です。

頼みの綱のオリンピックまで3年を切っている段階で、この程度の経済状況で
バブルを超えるような状況になって、はじめて固定が不利です。

もちろん、バブル以上の好景気が来ない保証はありません。
ただ、私の感覚では、そこまでの状況は想定しないほうが得する気がしています。
本当に、バブル以上となれば、給料が上がるとか、社会制度が変わるとか、社会は
だいぶ変わるでしょうし、今の常識や制度で返済を考えるのはナンセンスと思いますし、
そもそも、予想できないからです。
が、そこまで景気が良くなれば、多少の利息の上昇は何とかなる気がしています。

以上が変動を薦める理由です。

-------

親身ではなさそうな銀行員にどちらがおすすめですか?
と聞いて見てください。「固定」と答えますよ。
特に「10年固定」とか「5年固定」を進めると思います。
説明省きますが「10年固定」「5年固定」は銀行がものすごく有利なんです。
大きな額でこれを契約するとポイント高いんです。
    • good
    • 0

私ならばローンを1700万円ずつの2本立てにして、片方を変動、もう片方を固定にしますね!



2本立てにすることで、借入時の銀行の手数料、印紙代等のコスト負担はトータルで数万円(10万までは増えないはず)増えますが、それでも固定と変動の両方を組み入れて金利変動リスクをヘッジできるメリットは大きいように思います!

0%台半ばの水準の変動金利は確かに魅力的ではありますが、
借金大国日本の数十年後の姿はおそらく誰も想像できないでしょうし、これまでに国がデフォルトを起こした事例を見てみると、デフォルト後に、ほぼ例外なく大幅な金利上昇をしているので、そう考えると金利の低い今の段階で固定金利を取り入れておくのも有りだと思います!

ちなみに、この2本立てローンを『ミックス返済型ローン』と言います☆


素敵なマイホームになるといいですね☆☆☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!