アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築17年分譲M.に在住。水漏れと設置配管の材質についてお伺いします。

最近ポツポツと水漏れ住戸が出ており、塩ビ管なのに早すぎると思っています。近年は材質も向上しているとのことですが、17年前頃の材質はどの程度だったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 管理会社が対応してますが、同じ住戸で2度も起きた経緯もあります。今のところ全て組合加入の保険で修理してます。ちなみに保険は管理会社関連です。

      補足日時:2017/11/03 06:20

A 回答 (4件)

塩ビ管は17年程度であれば水漏れには至らないはずです。


水漏れ箇所は配管途中では無く、配管の繫ぎ目やバルブでは無いですか?
接続は塩ビのりで塩ビを溶かしなが溶着させます。
のりの量が不足していたり、製造期限が古いのりを使用したり、のりの硬化までの押さえ時間が不足していると10年過ぎたあたりから漏れ出す事があります。
バルブであれば、その程度の年数でパッキンの劣化や振動による緩み、温度変化による伸縮で漏水したりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。次回の理事会にて話します。バルブの所です。質問の折に「床下」との言葉を入れず、他の回答者の方々にもご迷惑をかけました。頂いた皆様の知識は、今後も役立てていきます。

お礼日時:2017/11/10 06:36

水道配管の寿命は30年と言われます。

これは金属製のものです。
塩ビ管は直射日光に弱いので硬化して劣化しますが、常識的に
屋外に設置する場合は冷害対策も含め保護管で対策されてます。
築17年で劣化すると言うことは施工不良です。
接続部の不完全接続や無理な施工ですね。
四季の温度差による伸縮に対応した施工をしていないとか。
殆どのトラブルは接続部と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。接続部分です。

お礼日時:2017/11/10 06:49

床下等隠ぺい部での漏水はなかなかありませんね!


屋外使用で保温材をしていないなどは劣化が早いです。
灯油ボイラーから、給湯器等へ燃料転換工事等のあった場合、減圧から、直圧に変わり管が圧に耐えきれずお湯の配管から漏れるなどもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2017/11/10 06:46

プラスチックの中でも塩化ビニルは長持ちします。

日光に当たったり蛍光灯などの紫外線を浴びると、他のプラスチックと同様に劣化しやすいのですが、屋内の隠ぺい部分にある塩ビ管は大丈夫だと思いますよ。

一般に住宅は新築から10年もすると、補修が必要な部分が出てきます。外壁や屋根などがその代表的な部分ですが、水道の蛇口もそうで、とくにハンドルを回して熱水と冷水を混ぜて出す冷熱混合水栓も10年くらいが交換の目安です。ここが古くなると水漏れしやすいんです。水漏れの原因は塩ビ管とは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にしながら今後の状況と工事状況及び管理会社関連の保険を鑑み、推移を見ていきたいと思います。

お礼日時:2017/11/04 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!