dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒くなってきて暖かいものや鍋の季節が近づいてきましたね。

ちょっと父親に調べて・・と頼まれたのですが
おいしいすき焼きの作り方ってありますか?

作り方というのは適当に材料をあつめてすきやきのたれを使ってしまえばそれなりに普通においしくできるので、今回は作り方よりも「どんな物を入れたらおいしいか」をお聞きしたいです。
意外と○○を入れたらおいしかったよ。
などありませんか?

勿論一般的なものでも構いませんがすき焼きをおいしく作れるコツや材料がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

意外と大根を入れると美味しいです。

(^^)
ゴボウは必須アイテムですよね。
大根も味が染みやすいように
巨大なささがき状に切って入れています。

知人には、牛乳を入れるという人もいました。
知人宅ではそれが常識だったとか。
クリーミーで美味しいらしいですが
私は試したことはないです。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大根はおいしそうですね
牛乳っていうのはビックリでした

お礼日時:2004/09/26 22:36

ちょっと質問からはずれますが、すき焼きの残り(具も汁もある状態)にご飯とチーズを好きな量入れて火にかけると、おいしいご飯物ができますよ。


ポイントは、チーズが軽く溶けるまで過熱することです。
かなりおいしいのでオススメです。
参考までに。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チーズは面白そうですね~
試してみます^^

お礼日時:2004/09/22 21:10

おもちを入れるとすごくおいしいですよ。

たまに家ですき焼きを作る時は、必ず入れてくれるように言っています。
もちと一緒に他の具が一緒にくっついているんですが、これが私は大好きです。ちょっと貧乏くさいですけどね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもち大好きなんです~!試してみます(^^)

お礼日時:2004/09/22 21:11

美味しいすき焼きの作り方。


始めに鍋に塗るように溶かす「牛脂」にこだわるとよいとおもいます。
お肉自体が良い物になればなるほど美味しいのはもちろんなのですが。
お野菜やお豆腐が、汁の味を吸いますよね?その汁の決め手になるのが、牛脂だと思います。
お肉屋さんに言って高めの牛の牛脂を分けて貰って使うと、香りも汁の味も格段にアップしますよ。

さらしいうと、良い牛脂をつかっていると、安いお肉でも高い肉味がします。(苦笑)

また、いれる材料にこるよりは、できるだけ美味しい卵をつけてたべるというのが一番の美味しいすき焼きへの近道の気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
参考になりましたありがとうございます。

お礼日時:2004/09/26 22:37

お麩が意外においしかったです。

あと鶏すきもけっこう好きかな。最後にはもちろんうどんです。あとは定番もので、きのこ・菜っ葉系(京みずなもいけました)ごぼう・くずきりなどなど。
我が家は主人が作る時は関西風・私が作る時は関東風です。私は関東風で生卵につけて食べるのがすきです。
おいしく作るコツは…ごめんなさい。普通のつくり方で十分満足しているため、そこまで研究したことがないです(^^;)今後の回答に期待o(^^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きのこ、くずきり、うどん試してみました。
おいしかったです!(^^)

お礼日時:2004/09/26 22:38

こんばんは。



>「どんな物を入れたらおいしいか」

我が家のすき焼きに入れる材料は、牛肉以外に
「白菜・白ネギ(白い部分のみ)・糸こんにゃく・えのき・
しいたけ・春菊・焼き豆腐・麩(水で戻し、水気をしぼる)」です。
気が向けばモヤシを入れる事も。
最後に、うどん又は餅を入れます。

>すき焼きをおいしく作れるコツ

★こちらは関西なので、関西風の作り方です。
「割り下」は使用せず、鍋に牛脂を溶かして牛肉を焼き
砂糖・醤油・酒少々で味をつけます。
初めに焼くと、安い肉でも美味しいです^^
溶きタマゴとの相性もGOODですし^^
やはり牛肉は初めに焼かなくちゃ!です(*^m^*)

★野菜から水気が出るので、水は入れない。

★糸こんにゃくの隣には肉を入れない。
(肉が固くなるので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/26 22:39

こんばんは。


私は、糸こんでもマロニーでも春雨でもなく、くずきりを入れるのが好きです。
結構コシがあって美味しいです^^

あと、しめじを必ず入れます。しめじもウマイです。

余談ですが・・・
私は関東の人間で、タレ・・・というか砂糖醤油味の割り下を入れる作り方です。(牛脂で肉を焼いて、割り下で味付けて・・・煮込むほど入れませんが)
関西のすき焼きってどんなんなんでしょう???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くずきり、しめじ 試してみました。美味しかったです。きのこはいつもえのきを入れていました。

お礼日時:2004/09/26 22:39

 どちらの地方のすき焼きの作り方、具材か明示しておかないととんでもないことになりますよ(^^;



 すき焼きに、タレ??

鍋じゃないんだから!という大阪人です(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すき焼きのタレと使うのは一般的ではないんですか?私の家では2種類ありまして
☆すき焼きのタレをつかうか、(←時間ないとき)
☆砂糖、みりん、お酒、しょうゆ+昆布のだし汁などでいつも作っていました。

お礼日時:2004/09/16 00:37

ナスをななめに切って入れます^^(皮ごと)


煮汁をよく吸って美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なすですか~~~!
今度試してみます
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/26 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!