
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
あら、ほんとだ。ちゃんと針金の質量 m と書いてありましたね。ということは、単位長さあたりの「線密度」はm/L (kg/m)
ということですね。
針金の「長さ x~x+dx」の質量は「(m/L)*dx」、半径は「x」ですから、その「極小部分」の慣性モーメント dI は、No.1に書いた「回転中心からの距離が r の、質量 M の質点の慣性モーメント = M*r^2」を使って
dI = (m/L)*dx * x^2
です。
針金全体の慣性モーメントは、これを x=0~L で積分すれば求まります。つまり
Is = ∫[0→L](m/L)x^2 dx = (m/L)[ x^3/3 ][0→L] = mL^3 /3L = mL^2 /3
「回転中心からの距離が L の、質量 M の質点の慣性モーメント」は
Im = M*L^2
ですから、全体の慣性モーメントは
I = Im + Is = M*L^2 + (1/3)m*L^2 = (M + m/3)L^2
いずれにせよ、慣性モーメントの基本中の基本ですよ。
http://eman-physics.net/dynamics/angular.html
http://www.buturigaku.net/main01/RigidBody/Rigid …
ありがとうございます
まだ何も慣性モーメントについて知らないのですが、課題でこのような問題が出されたので…
詳しい解説ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
「長さ L の針金」って、質量があるのですか? 問題文に「質量を無視できる細い針金」とか書いてありませんか?
もし、針金の質量が無視できて、「回転中心からの距離が r の、質量 M の質点」の慣性モーメントなら、
「慣性モーメント」とは、「並進運動」の運動量「p=mv=m*dx/dt」に対する「回転運動」の運動量(角運動量)は
L = I*ω = I*dθ/dt ①
(L:角運動量、ω:角速度、θ:座標角、I:慣性モーメント)
であり、並進運動の「質量」に対応するものが、回転運動の「慣性モーメント」ということになります。
ここで、「回転中心からの距離が r の、質量 M の質点」の角運動量は
L = r*M*v = r*M*(rω) = M*r^2*ω
なので、①式と比較すれば
I = M*r^2
であることが分かります。
もし「針金」の質量も考慮するのなら、針金の質量もしくは「単位長さあたりの密度」などの条件を指定してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 半径r、質量Mの半円板を円板平面平行に円の中心を回転軸として微小振幅で振り子運動をさせる。このときに 4 2023/08/10 14:08
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 半径rの滑車の両端に質量mのおもりをぶら下げて、片方のおもりを速度vで降下させたとします。 このとき 6 2023/05/09 19:10
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
- 物理学 力学的エネルギー保存則について 4 2023/06/06 14:02
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- 物理学 ジャイロ効果がある回転体の作り方 4 2023/08/10 22:40
- 物理学 同じ重量だが長さが違う場合の力のかかり方 3 2022/07/04 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
[材料力学] 同一質量の中実円柱...
-
片持ち梁の固有振動数
-
質量M、半径rの金属球と質量m,...
-
箱の慣性モーメント
-
物理用語について
-
中学理科の問題!
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
仮に時速300kmのパンチを人体に...
-
球の慣性モーメントについて
-
物理で"軽い棒"と言われたら質...
-
ベンゼン50.0gに、化合物X1.22g...
-
衝撃力の計算方法
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
落下速度
-
ブランコを作るにあたって
-
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
バックホウの押込み力とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
衝撃を質量で表す?
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
gとg重の違い
-
物理用語について
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
有効質量について教えてください。
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
衝撃力の計算方法
-
公式の文字の順序について
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
光の速さで蹴られると
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
片持ち梁の固有振動数
おすすめ情報
針金の質量は無視できません
あらかじめ質問文に書いてある通り、針金の質量はmです