dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学習院大 指定校推薦 数学科
学習院大.数学科の指定校推薦を受けてきました。
学科試験を受けたあとその問題をもとにした面接でした。自分は試験が8問中2問しかあっておらず、面接も不出来でした。去年は2人指定校推薦で落ちているのですがどのような人が落ちるのでしょうか?私みたいな人でしょうか?

A 回答 (3件)

「受かった伸しても」





「もし受かったとしても」

の入力ミスです。
    • good
    • 2

私は、理学部物理学科在籍でしたが、4年以内に卒業できる人が半数を切っていました。



理学部の平均卒業年数が5.6年でした。

私は、定年をすぎていますので、かなり古い話ですが。

学習院大学は、私立大学では推薦やAOでは1人もとらない大学として有名(私立大学で唯一の大学)でしたが、

学習院大学も指定校推薦に手を出すようになったのですね。

普通は指定校の場合落とさないのですが、やはり他の大学とは同じやり方をしたくないという、

教授会の意向があるのでしょうね。

どの大学でも推薦やAOで入ってくる学生の学力不足が問題になっていますので、

学力では手を抜きたくないのでしょう。

残念ですが、8問中2問しか正答していないとすると、厳しいといわざるを得ないでしょう。

公募推薦か、一般に向けて次の一手を打った方がよいと思いますよ。

もし、受かった伸しても授業についていくためにはそれなりの学力が必要ですから、

一般の受験生並みに勉強はしておいた方がよいでしょう。

やっぱり、推薦入試をしていなかった学習院大学でも下から進んできた学生の学力には問題がありました。

例えば、学習院女子高等部の偏差値は都内で3番目の偏差値(72)でしたが、それでも学力的には問題のある学生が多かったのが事実です。

受験勉強をしていないことが最大の要因です。

数学は積み重ねの学問ですから、高校の内容が身についていないと、ついていくのは大変ですよ。
    • good
    • 0

そんなデータがあるんですかね。

どんな人が落ちました、という統計的なデータがあって初めて、こういう人が落ちますよ、という結論が出てくるわけですよね。
しかも、合否の基準が毎年変わらないという前提付きで。
データが無いなら答えようが無いでしょう。
ただ、学習院の理学部なら、落とされるなら落とされた方が幸せかもしれませんよ。
変に入学してしまって、学力的に留年を繰り返すくらいなら、最初からもっとレベルの低いところに入って、それなりに卒業した方が幸せでしょう。
ダメな人を落としてくれるというのは、ある意味親切ですよ。
ポンコツ大学みたいに、ダメだろうが猿だろうが雉だろうが、『金蔓として』合格させるよりはずっと良いと思います。
最近のことは知りませんが、学習院の理学部は、留年率が高かったように記憶しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています