dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近大の公募推薦を受ける人って
だいたい関関同立の滑り止めで受けてきますか?
国公立の人は受けますか?

A 回答 (3件)

滑り止めというのはそもそも入試の時期が近い一般入試での考え方ですよ。



早く決まってしまう(早く決めて受験を終わりにしたい人が受ける)公募推薦でいくつも併願する人はそれほど多くないでしょう。入学金も早めに納めなければなりません。

国公立志望生はぎりぎりまで自分を追い込んで学力向上を図ってナンボなので、気持ちが緩んでしまう推薦入試という安全策を好みません。
    • good
    • 0

公募推薦は入学手続きの締め切り日が一般入試より前ですから、国公立狙いの人は余程金持ち(入学金を捨てられる人)でなければ受けないと思いますよ。



「関関同立の推薦に落ちたら近大でいいや」という人は受けるかもしれません。
関関同立の推薦に落ちても一般入試にチャレンジする人は受けないと思います。
    • good
    • 0

公募推薦でも、受かったら、そこの大学に行かないといけません。


公募推薦で近大に合格したら、近大に行くことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

併願です!

お礼日時:2017/11/22 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています