
こんにちは。つい先日から品出しアルバイトを始めました。二日目なのですが、仕事は主に朝の開店前の品だしと開店後にドライなどの品だしをしました。 朝の開店前の品出しは開店前に全て終わったのですが、そのあとのドライなどの品出しが要領が悪いのかとても遅かったです。
慣れてきたら5分くらいで通路の片方の品だしを終わらせるようにと言われました。ですが、商品を探したりしてるうちに、片方で20分近くかかってしまいました。主任からは特に何も言われませんでしたが、二日目だといっても明らかに遅いですよね...
(まだ、商品が何処にあるのかもあまり分かりません。今度店内レイアウトの表を頂くつもりです。)
そこで、質問なんですが品出しを早くやるコツってありますか?また、段ボールを早く潰すコツも教えて頂けると嬉しいです。
この前段ボールを早く潰すコツを教えてもらいましたが上手くいきませんでした。(カッターを使わず、底に張ってあるガムテープの近くを親指で押して潰す方法でした)
あと、導線ってどういう意味なのでしょうか?
従業員の方に『後ろが新しいもの、導線の先が古いものと並べる』と教えてもらったんですが、意味がよく分かりません。後日、教えて頂く予定なのですが意味がわかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします...
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あまり深く考えなくて大丈夫ですよ
自然と慣れます
商品の場所というのは全て例えば菓子ならば米菓 箱ビス 袋ビス ポケット菓子というようにわかれています
それがどこにあるのかというのはその商品がなにに属するかわかれば早くできます
商品 は先入れ先出しが当たり前です
いくら早くやってもそれが出来ないと何にもなりませんよ
お店側というのはどうしても時間で動いているのでいい方がきつくなると思いますが休みの日に買い物に来ながら店をみても覚えますよ
私もスーパーで働いていますが朝だしの人はほとんど終わった後は買い物していますね
そのあと仕事にいく人は別ですけど段ボールはテープが貼ってある脇を押してテープをはがすと早いですよ
とにかく慣れることです
回答ありがとうございます。この前品出ししたブースはなんとなく配置は理解できたので、結局は馴れってことですよね...。仕事が始まる15分前くらいには店内に入っているので、その時間に場所などを見て少しでも覚えたいと思います。段ボールの崩し方参考にさせていただきます。まずは、基礎をしっかりできるように頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
大丈夫ですよ!私も最初は探すのだけで時間を潰してしまって、先に出されてしまったりしていました!聞きたくないと思って聞かずにいて、ちゃんと聞いてね!と言われたりもしていました。
本当にこればっかりは慣れしかないですね…。二日目なんだからまだまだ仕方がないですよ!まず商品がどこに置いてあるか、在庫がどこに置いてあるかを先に把握しないと難しいですよね。私は在庫の場所や店内の配置をおおまかに絵で地図みたいに書いていました。持ち帰って家で見たりもできますし。
それから、品出しの時は一つの商品を見つけるのに必死で大変だとは思いますが、そのせいで何がいるんだっけ?と私はなっていたので、何が何個足りないのかをメモして裏に行って探していました。一つの商品に集中してしまうより、裏に行くのならついでに何か…と視野を広くすることを教えてもらいました!行って帰っての繰り返しをしていても意外とパニックになって覚えられないので、その周辺の物を一緒に覚えた方が覚えやすいと思います!店内の配置と在庫の配置は違うかもしれないのですが。
あと、段ボールは足で踏む方もいらっしゃいましたが、私は嫌だったので、手のひらの下、心臓マッサージで使う部分で押して崩していました。凄く簡単ですよ。
私は「導線」という言い方では習わなかったのですが、食べ物には賞味期限がありますよね。賞味期限の短い物を前に持ってきて、在庫から持ってきた賞味期限が長いものは後ろに置いてねという意味ですね。在庫から持ってきたものをそのまま前に置いてしまうと賞味期限が短いものが後ろに行って最終的に残ってしまい、お店のロスになってしまうので、そうならないように賞味期限には気をつけてねということですね!
最初は覚えることが沢山でいっぱいいっぱいだと思いますが、覚えてしまえば要領よく出来ますよ!大丈夫です。
応援しています♪
回答ありがとうございます。そうですよね...結局は慣れになりますよね。以外に覚えることが多くて正直、パニックになりそうです(^^;)
段ボールの崩し方参考にさせていただきます。今度実践してみますね。
導線の解説も丁寧にありがとうございます。結局は、品出しの基本の『前にいくにつれて賞味、日期限が短い方になるように並べろ』って事の専門用語みたいなものって事ですよね。教えられた事はメモにとり、家に帰ってまとめたりしていますが、店内の配置もメモしようと思います。回答ありがとうございました(^^) お仕事頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの保育園の保護者会、会長をしています。 主任の先生と連携して、仕事を進めています。 主任の先生 3 2022/11/18 09:04
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
- 会社・職場 私と同じ会社のMさんと言う女の人についてです。 私は今年で28歳でMさんは今年で24歳です。 長文に 1 2022/05/29 21:56
- スーパー・コンビニ スーパーで母に言われた事が間違ってたことを知った 3 2022/10/20 18:14
- ディスカウントストア・ドラッグストア 販売店(ドラッグストア)に長時間滞在するには? 5 2022/04/10 16:27
- 事件・犯罪 キャンペーン商品が品切れのスシロー。「人気商品が品切れ」を待機客に告知させるのは営業妨害か? 5 2022/07/22 13:30
- アルバイト・パート 段ボール開封 3 2022/12/08 10:36
- 商店街 個人商店(魚屋、服飾)にて接客されるのが苦手 5 2023/01/30 20:14
- アルバイト・パート 段ボール開封 3 2022/12/10 13:20
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもの保育園の保護者会、会長をしています。 主任の先生と連携して、仕事を進めています。 主任の先生 3 2022/11/17 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
品出しのミスについて…最低な事を。長くなりますがお願いします。
アルバイト・パート
-
バイト先の店長の前で泣いてしまいました。 大学1年女 新しい商品を奥に品出ししてなかったため、「なん
その他(社会・学校・職場)
-
品出しのパート、自分で品出ししないで人にやらせる人
会社・職場
-
-
4
ドラッグストアでの陳列方法(先入れ先出し)について
アルバイト・パート
-
5
スーパーの品だしのバイトは人間関係悪いですか?
いじめ・人間関係
-
6
スーパーでの品だしのバイトですが…
アルバイト・パート
-
7
突然、バイトがクビになりました。
会社・職場
-
8
ドラッグストアコスモスでバイトをしようか悩んでいる主婦です。 バイトは平日のみの勤務がokと聞いたの
アルバイト・パート
-
9
作業のスピードアップ
アルバイト・パート
-
10
スーパーの品出しってどんな感じですか? 明日から、開店前の スーパーの品出しバイトを始めます。こちら
アルバイト・パート
-
11
仕事の遅い同僚がいて困ってます!!(長文です)
アルバイト・パート
-
12
腰を痛めない方法・・・スーパーの品出し
血液・筋骨格の病気
-
13
スーパーのドライグロサリーってどんな感じですか?すぐに仕事覚えられる仕事内容ですか?
アルバイト・パート
-
14
スーパーに勤めている方に賞味期限チェックについて質問です。
営業・販売・サービス
-
15
新人のバイトに仕事の速さ求めるな
会社・職場
-
16
ドラッグストアで、お酒・飲料の品出し担当を指示されました。私は女性ですが、体重が40キロ程です。飲料
会社・職場
-
17
最近、品出しのバイトを始めたのですが・・・
アルバイト・パート
-
18
スーパーの品出しをしています。 私は、火曜、水曜、土曜、日曜の固定シフトで アルバイトをしているんで
アルバイト・パート
-
19
長期で入ったスーパーのバイト(パート)を一ヶ月でやめたいです
アルバイト・パート
-
20
バイト先で、新人さんが入ったら新人が先輩達に挨拶するべきですよね?はじめまして、やこれからよろしくな
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品購入の予約を解約したい場...
-
箱を勝手に開けるお客さん
-
品出しを早くやるコツを教えて...
-
商品到着後、1週間以内の定義...
-
書店で書籍の返品は法的にはで...
-
クレームの期限
-
組み立て後の返品は可能?
-
激安自動販売機って、70円とか...
-
中国での独占禁止法について
-
改善案の問題点
-
電算機使用詐欺
-
楽天で購入のプラダの財布の不...
-
初期不良と「返品、交換に・・・」
-
ネットショップで購入後のキャ...
-
泣き寝入り ネット通販
-
ウィーズインテーナショナル(...
-
スーパーなど小売店の商品期限...
-
自動販売機から出てきた凹んだ...
-
商品を返してくれない。
-
高校生の息子がネットで買った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
品出しを早くやるコツを教えて...
-
購入商品が不良品で紙製外箱を...
-
商品を返してくれない。
-
書店で書籍の返品は法的にはで...
-
商品到着後、1週間以内の定義...
-
法律的に 展示品は 新品扱い...
-
箱を勝手に開けるお客さん
-
誤りの多い参考書は返品できるか?
-
1週間前に adidasのジャージ買...
-
自動販売機から出てきた凹んだ...
-
5年以上前の商品代の返金要求...
-
商品に欠陥のない場合の返品・...
-
楽天で注文した商品と違う商品...
-
貴金属・アクセサリーは返品で...
-
薬事法違反? 返品商品の再生
-
イベント会場で「無料ガチャガ...
-
会社名を勝手に使われて仕事を...
-
付属品が欠品してるのに、返品...
-
商品の返品、交換の義務はあり...
-
受注残について
おすすめ情報