プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふるさと納税の限度額の表がインターネットに掲載されていますが、
どれも50万円単位の刻みのようです。

●その中間の場合は切り下げとして計算するのでしょうか、
それとも中間の計算があるのでしょうか?

●収入とは、税金や社会保険を引かれる前の額面でしょうか?

A 回答 (3件)

その表は これぐらいの収入なら これぐらいが限度になるという 一応の目安です。


解説に書いてあると思いますが 引かれる前の収入額です
それらのシュミレーションに実際の数字(1万円単位でも可)等を打ち込めば 目安の金額が示されますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/28 08:17

それでは、かなりアバウトな数字に


なるので、下記でシミュレーション
されることをお薦めします。
https://www.furusato-tax.jp/example.html?center_ …

>収入とは、税金や社会保険を引かれる前
>の額面でしょうか?
そのとおりです。
上記のシミュレーションもそうなります。

給与収入の方であれば、
・今年の額面の給与収入見込み
・年末調整で申告した扶養家族の構成
といった情報をこちらでご提示いただ
ければ、限度額をお答えします。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/28 08:17

>ふるさと納税の限度額の表が…



ネットは乱れた情報のデパートでもあるのです。

ふるさと納税に限度なんてありません。
名前が紛らわしいのですが、ふるさと納税は納税などなく自治体への寄付なんです。
寄付ですから「こんなにたくさん要りません」と、断る自治体は日本中のどこにもないのです。

強いていうなら、あなたのふところが許す範囲が限度額です。
ふところと相談して 100万でも 1,000万でも精一杯できるだけ多く寄付してあげてください。

>●その中間の場合は切り下げとして…

そもそも「限度額の表」なんてのは国や自治体が法令に基づいて作ったものでは決してなく、何の意味もありません。
だからこそ「乱れた情報のデパート」なのです。

>●収入とは、税金や社会保険を引かれる前の…

ふるさと納税による減税を気にしているのなら、そもそも税の話をするとき「収入」と「所得」は意味が違い、収入で税額は決まらないのです。
所得で考えないといけません。
この意味でも、やはりネットは「乱れた情報のデパート」なのです。

・質問者さんがサラリーマンなら【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

・質問者さんが自営業等なら【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/28 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!