
4月から仕事の関係で転勤することとなり(今は実家暮らし)、
親戚宅が新しい仕事場に近いため、同居させてもらおうと思っています。
そこで質問なのですが、
私が住民票を移した場合、親戚宅(叔父の持家)に不利益(多く税金がかかる等)になることはありますか?
親戚宅は、叔父(自営業)、叔母(パート)、子供(従妹)が3人(アルバイト)という構成です。
私は会社員(厚生年金)です。
家に空き部屋がるので、家賃はほぼタダでいいと言われているのですが、
もし収入のある私が同居した場合、税金、保険等々、
何か親戚宅に不利益になるようなことはありますか?
親戚宅に不利益になるようなら、同居は遠慮しようと思っています。
また、同居することによって私が、何か払うべき税金などあるのでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
影響がないとは言えませんね。
あなたが住民票を移し、同一世帯とした場合、
世帯の収入が合算されることになります。
不躾ながら、ご親戚の収入が低い場合、
・国民健康保険や年金の保険料の条件
・医療費の負担割合や高額療養費限度額
などで、優遇措置を受けている場合があります。
・お子様の手当や就学支援費
などに影響があるかもしれません。
このあたりの条件はご親戚のお住まいにより、
条件が変わります。
ですので、世帯収入が増えると支障があるので
世帯を分けて転入されればよいかと思います。
あなたが一人で世帯主になってしまうことに
特に問題はないと思います。
ご親戚の役所のサイトなどで上記をご確認
ください。
いかがでしょうか?
Moryouyou様がおっしゃる通りのことを心配しておりました。
助言いただいた通り、世帯分離の方向で行きたいと思います。
役所にも確認しましたが、世帯分離なら問題なさそうです。
また、問題発生しましたら質問しますので回答お願い致します。
参考になりました。ありがとうがざいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
親戚の家に居候することになりました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
急いでます!住民票を親戚の家に移したいのですが明日の1日で可能でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
知り合いの家に住民票の移動したときの問題点について
その他(法律)
-
4
あなたが親戚や親しい間柄の人に「家の子供を下宿させて欲しい」と頼まれたらどうしますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
親戚の家に下宿
大学・短大
-
6
居候している場合の住民票は?
その他(行政)
-
7
親戚の空き家に住む際の手続き
その他(住宅・住まい)
-
8
親戚から空いている家を借りています。いくらかお金を渡したほうがいいでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
9
世帯主が高収入。住民票を親戚の家に移す
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
親戚の家に居候する予定ですが住民票は移動しなきゃでしょうか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
親戚の高校生の下宿代っていくらくらいでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
姪っ子と同居の際の住民表・世帯
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
姪の大学進学を機に、四月から姪と同居をはじめました。 自分の事しか考えない姪に腹が立ちます。 例え
その他(恋愛相談)
-
14
居候中の住民票の移動について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
住民票について(友達との同居の場合)
その他(行政)
-
16
居候の姉にもらう金額はいくらが妥当ですか?
兄弟・姉妹
-
17
居候する側として私は大学生です。奨学金をもらいながら通っているのですが、交通費が高く毎月3万か
出会い・合コン
-
18
従兄弟と一緒に住んでる家庭ってあると思いますか?そういうのは特殊なケースですか?
その他(家族・家庭)
-
19
学区外への通学は住民票の移動でOK?
小学校
-
20
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
山口県のコロナ交付金の「チョ...
-
5
国内株 乾汽船 信用買いでたと...
-
6
年収500万以下世帯の子供なんか...
-
7
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
8
平均年収以下世帯の子供とかい...
-
9
至急! 回答をお願いします。 ...
-
10
夫が個人事業主。妻の私はどう...
-
11
フルキャストの給料振込みで引...
-
12
手取り額について 独身です。 ...
-
13
バイト先でオーナー夫人に名義...
-
14
年収198万で、手取り13万フルタ...
-
15
バイトの給料 振込額がおかしい...
-
16
年の途中で正社員から主人の扶...
-
17
給料が領収書?
-
18
課税対象額とは
-
19
大学生でのアルバイトで親にバ...
-
20
大学4年生のアルバイトの給与...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter