dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生アルバイトです。
103万と数百円超えてしまう可能性が出てきました。
その場合もやはり扶養から外れるのでしょうか?
お分かりになる方、お手数ですがお答え下さい。

A 回答 (3件)

税法は、強行法規です。

(法律の中で一番強い法律)

買い物で、おまけしてと言うレベルではありません。
あくまで、記載された条件が適用です。

バイトの時間を、1時間短くするとか考えた方がいいですね。
    • good
    • 0

>その場合もやはり扶養から外れるのでしょうか?


はい。
数百円でも超えたらダメですよ。
なんのための線引きか考えてください。
1円だから良いか、10円だから良いかなんていい加減なさじ加減でやれるようなことじゃないですよ。

とりあえず103万円を超えた場合に問題になってくるのは所得税だけです。
健康保険などは130万円を超えない限りは大丈夫ですから、ちゃんと税金支払って来年はもうちょっと計画的にバイトを入れるようにしましょう。
ちなみに余計な小細工をすると脱税になってもっと大変な問題になりますよ。
    • good
    • 1

はい。

給与収入が1月から12月支給で1円でも超えれば扶養からは外れます。
交通費は非課税ですが、それは考慮していますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!