アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学3年生で今年受験をするものです。
今進路にとても悩んでいます。
A高校は偏差値53でB高校は偏差値46です。
偏差値7の差は大きいでしょうか?
私は特に将来の夢も今のところなく、大学進学できたらいいかなと思っているくらいです。
B高校でもだいたい進路が大学進学です。
それなら少しぎりぎりのA高校に行くよりも、B高校で成績上位でいられるように頑張った方が、自分的にも楽なんじゃないかなと思えてしまいます。
数学や理科が苦手なので、A高校にいってついて行けなかったら...と不安に思ってしまいます。
周りの人は、B高校勿体ないって言います。
いったいどちらの選択がよいのでしょうか?

実力テストは500満点中290点です。

A 回答 (5件)

偏差値7の差は大きいです。



後々行きたい学校が見つかっても偏差値が低いと行けなくて後悔するかもしれません。
その点偏差値高ければ選択
の幅が広がると思います。
高校に入ってから後悔しても遅いのでそこを考えましょう。

できないかもと起きてないことに不安を抱くのではなく、頑張ろうって思ってみてください(*^^*)
高校の内容は授業でしっかり理解する、できなかったら質問するって言うのを徹底すれば出来ると思います。あと高校入ってからは模試直しもやった方がいいと思いますヽ(*´∀`)ノ
長文失礼しましたг〇゛
    • good
    • 0

私は、同じような状況で下位の高校に行きました。

大学は一般受験をして、まわりは偏差値55〜63くらいの人が集まる大学に入学しました。
私は運良く、高校2年の時に進路指導に熱心な先生に出会い早めに予備校に通ったので受験間に合いましたが、偏差値46くらいの高校だと大学受験は、一般受験は少なくて推薦やAO入試がほとんどではないでしょうか?実際私の高校は一般入試の人が少く、皆が進路が決まっている中自分で勉強しなくてはならなくて結構大変でした^^;受験勉強などは、上の高校に行った方が、楽かなと思います。
推薦など狙うなら、下位の高校で評定平均あげるのもいいかもしれませんね。自分が気になる大学などあれば、両校の進路先がどのようなところになっているか見てみるといいです^_^
偏差値低い高校でも、たまに良い大学(マーチレベルなど)行く人もいますから、最後はその人がどこまで意志を強く持って勉強出来るかだと思います!

頑張って下さいね(^^)v
    • good
    • 0

偏差値7の差って結構大きいですよ。


自分は偏差値65の高校と偏差値58の高校で迷った末に偏差値65の高校を受験した結果、落ちて滑り止めの私立に行きました。
後悔はしてないですが、偏差値58の高校に行ってればもっと楽しめる高校生活を送れたのかなぁと時々思います。
確実にA高校に受かるのであれば、基礎的な授業のレベルや推薦校の有無などの観点から行ったほうがいいと思いますが、そうでなければしっかりと吟味した上で受験を決めた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

私も今A高校のような進学校に通っているのですが、数学むちゃくちゃ難しいですけど、意外と何とかなるものですよ!


偏差値が低い学校に行くと、入る前には頑張ろうと思っていても、結局周りの空気に流されてしまうなんてことはよくありますからね。
    • good
    • 0

偏差値53の学校なら、使う教科書や問題集はやや難しいレベルのもので、受験勉強のサポートもそれなりにやるでしょうが、偏差値46ともなると、簡単な教科書や問題集で最低限のことだけやって、行けそうなところはどこかという指導が精一杯なのではないでしょうか?



中学までと違って、学校によって授業の内容やレベルが変わってしまうので、偏差値7の差は大きく、学力の差は高校生活を過ごすうちに広がっていくものと考えて間違いないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!