重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャバクラの前の店の退店理由

先日別のキャバクラに面接に行ったのですけど、前の店を辞めた理由を言えなくて言葉が詰まってしまい、その後は誤魔化すために嘘を言ってしまい不採用でした。
ちなみに理由を聞かれるまでは採用の流れでした(時給の話、入店後の話などもされてました)。

前の店を辞めた理由は売り上げが無さすぎてクビです。

本当の事を話した方が良かったのでしょうか?

それとも嘘を言って良かったのでしょうか?
嘘を言っても良かった場合、どんな嘘なら良かったのでしょうか?

A 回答 (8件)

>時給の話、入店後の話などもされてました



これって、普通に説明することだけど…
そもそも面接って採用を前提にやってる訳だし…


向上心のある退職理由でない限り、大差はありませんよ。
    • good
    • 0

理由を言えないということは トラブル持ちと思われたのでしょうね。


辞めた理由を聞かれたら お店の雰囲気が合わなかったからと答えましょう。
そして どういう点が合わないかと聞かれたら お触りの客が多くて とか答えましょう
    • good
    • 1

ホントの話をしても、


結果は同じ不採用だね

売上が出せ無いなら、
どこに行っても同じです

嘘をついて入店しても、
すぐにバレますよ

人気のある子は
一目見ればわかります

店を転々する子は
トラブルメーカーだから
採用したがりません

水商売が向いてるか?
考えた方が良いかもよ

売上が出せないなら、
ノルマのない店を探す
もしくは転職だね
    • good
    • 2

余計なお世話かも知れませんが、今度からは売上とか無い所で働いた方があなたに合っていると思いました。

あなたに縁が無い所だから採用されなかっただけだよ。君を首を長~くして待ってる会社きっとあるよ。頑張ってね。
    • good
    • 0

キャバクラは接客業です。


スラスラ上手く話せないのは問題でしょう。
話が苦手なら、それを上回る容姿や、太客持ってないとね。
夜の商売をする人間は、嘘なんて馴れてます。
    • good
    • 0

水商売は売り上げあってこそだと思うので正直に言うのはよしたほうがいいでしょう。


特にクビは採用されません。

嘘も自信をもってついた方がいいです。

前のお店は通うのに、遠くて不便だったので、、、とか、一身上の都合で辞めました。
とかがいいでしょう。
    • good
    • 0

嘘はいけません。

バレますよ!
    • good
    • 0

前のお店には馴染めなかった。

とかが良かったのでは?
売り上げの面では 店同士

情報持ってますからね。。
キャバ嬢が良いのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!