No.2
- 回答日時:
No.1さんの通りですが補足します。
I study architecture at college.などと書いてくれていたらわかりやすかったですね。
Heが主語になるとstudyではなくstudiesに変わったり
学んだ、と過去形ならstudiedと変わってしまうので
あくまで基本となる動詞の原形を示したいから
基本となる study architecture at college と書いているのだと思います。
たしかにこの方が使用法がわかりやすいです。
文頭が大文字ではないし、最後にピリオドもないので文ではなく
単語の羅列で使用法を明示しているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語文章の構造について 4 2023/03/03 22:53
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 日本語 「判断文」は「は」、「現象文」は「が」 6 2022/11/19 19:03
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 日本語 高一古文 助動詞 画像あり [古典文法演習ノート 34ページ] 2つ聞きたい問題がございます。 まず 3 2023/08/28 13:40
- 英語 CHAINSAW BLOOD の歌詞について 2 2022/10/20 21:45
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 英語 【英語-他動詞】 He's easy to persuade.(彼は説得しやすい.) to不定詞が目 2 2023/01/26 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
英語
-
a large とa large number of ...
-
教えて下さい!
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
訳しかた
-
I hope this helps you
-
It looks like some clouds are...
-
教えてください! Please faste...
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
であることとすること 荷厄介な...
-
テスト期間中にオナニーがした...
-
電話しながらテスト勉強する子供
-
昭和42年頃の教科書「Mujina」...
-
受験勉強
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
期末テストで習ってない所がテ...
-
いまものすごく後悔しています ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
3人称単数について
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
「1つの文に動詞は1つ」の例...
-
amazing graceの文法
-
これは受け身?
-
疑問文の作り方がそもそもわか...
-
英語に堪能な方、よろしくお願...
-
Thanks for everythig.って主語...
-
is と do の使い分け
-
seem to be と It seems that ...
-
so there needs to be………の文
-
不定詞とは
おすすめ情報