dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築27年4ヶ月
330万 RC構造ワンルームマンション

を、購入した場合の確定申告時の減価償却費を
教えて下さい(≧∇≦)

私の計算では、85800円になりました。

合っていますでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

事業のために買ったのなら、「平成××年度分 収支内訳書(不動産所得用)」という用紙を用いて記載し、確定申告に沿えます。

その裏のページに「減価償却費の計算」ができるような表があります。それにしたがって減価償却費の計算をします。

この場合、減価償却資産の名称等にRC構造建造物などと書き、その償却方法や耐用年数で償却率又は改定償却率が決まります。そして本年中の償却期間(12ヶ月のうち本年は何ヶ月分を事業に使ったか)を出せば、本年度分の償却費が確定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^_^)
ご丁寧でとてもわかりやすかったです。

お礼日時:2017/12/10 22:29

そのワンルームマンションを事業で使用するために購入したのなら、減価償却費を事業経費として落とせますが、個人が自分の生活のために買ったのなら、確定申告で減価償却にはならない(控除対象にはならない)ように思いますけれど。


むしろ固定資産税がかかってくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん事業用の場合です(^_^)

お礼日時:2017/12/06 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!