dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの事を思って、
あえて厳しいことを言っているの、
と言う人って一体何を考えているんですか?

あえて厳しくしている、という言葉を
免罪符にして、ストレス発散の捌け口にしたり、八つ当たりしたり、
そこまでじゃないにしても、要はアンタのここが私は気に入らないからもっとこうしてよ、というエゴなのでは?と思ってしまいます。

言われた本人が短所と思ってなかったり、
特に困っていないのに、第三者が口出しするのは余計なお世話ではありませんか?

それに、直したくてもなかなか短所って
直せないだろうし、その人なりの事情もあるのかも知れないですし…。

ここまで想像できないのでしょうか?

誰がどう見てもおかしい事は指摘しても構わないと思いますが、
ちょっとした価値観の違いや、
少しの短所程度ならスルーして、
お互い様だ、と協調して生きて行くものだと思っていましたが…。

他人の短所を受け入れられるような器がないから、他人に対してすぐに怒ったり厳しいのであって、
それって結局自分には甘いってことじゃないの?と思ってしまいます。

他人に厳しくて、
自分にも厳しい人を見たことがありません。
自分には甘い人が多いなぁという印象です。

A 回答 (6件)

自分が言われたら嫌だなと思う事は相手には言わないようにしていますが、それでも、その相手が、言わなければ判らないのかなと思って、思い切って言ってしまう事も有ります、そんな時は大抵の場合、言ってしまった事を後悔します、言いたくない事を言う訳ですが、それを言う時に、貴方の為にとは言いません、何だか、相手を見下しているようになると思いますし、自分は人に意見できるほど偉い人間では無いと思うからです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かります。
いくら正論とは言え、言ってはいけないことや、相手が傷つくことは言っちゃダメだと思うんですよね…。
言うにしても、オブラートに包んでやんわり言うと、だいぶ印象が違うのに。

上から目線に感じるのも分かります。
親や会社の上司なら、多少小うるさくても仕方ない気持ちにもなりますが、
友達や知り合いに言われると、???となります。
よく自分のことを棚に上げて言えるよなぁ…と。

お礼日時:2017/12/06 09:22

そうですね。

相手をコントロールしようとしてますよね。
あなたがそれに流されないことです。
なんか言ってるけど、私は私の思ったとおりに動くから!!という意思をしっかりもてば、私はこういう人にはなりたくないなと思ってるくらいで大丈夫ですよ。
相手をコントロールしようとする人はたくさんいますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私がどうしようもなく、相手に迷惑をかけているレベルの話なら分かりますが、
厳しい人って些細な欠点まで言ってくるので、一緒にいると息苦しくなります。
仰る通り、私はこんな人間にはなりたくない、という反面教師にはなったので、ある意味いい勉強になりました。

お礼日時:2017/12/06 09:27

相当のひねくれ者ですね。



アナタを見ていたら私も
同じ事いいますね。
絶対に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは貴方は相手の気持ちが分からない想像力のない残念な人なんですね。
他人に厳しいことを言うということは、自分も同じように言われてもいい、という意思表示ですよね。

お礼日時:2017/12/06 09:24

主様は自分に厳しいんですか?


自分に甘い人がいてもいいんじゃないないかなぁ……
所詮、皆自分LOVE

主様も嫌な事言われたらスルーすればいい事では?
主様もここで相手の短所を言ってませんか?私達(第三者)が読めば八つ当たりのようにも思います。
これって…主様も相手と同じかと…

厳しい事言ってしまい失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は自分には甘いですねぇ。
だから、ここにこうして愚痴を書いて発散させてます。
貴方の仰る通りですね。
助言のつもりでしたら大丈夫です。

お礼日時:2017/12/06 04:12

本当にあなたのことを思って…と思い発言することがあります。

私は言ったら嫌われるかもと考えながら発言することがが多い気がします。エゴではなく大切な人だから嫌われるのも覚悟で発言しているケースもあるのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そのケースは、
相手との信頼関係が築けている、タイミングが合っている、相手のことをかなり理解している…
など、条件が満たされている場合でしょうね。

知り合って間もない人に、ズケズケ言われても、私の何を知っていてそんな事を言うのだろうか、という気持ちになってしまいます…。

お礼日時:2017/12/06 04:15

あなたの事を思って、あえて厳しいことをいうというのは言われた時はストレスですがこれからの未来を考えた上で言っていることなのでエゴではなく紛れもない優しさだと思います。


↑綺麗事で私は思ってませんが、

あなたのことを思ってとかってフレーズは私にはただのおせっかいです。
ただそのようなことを言ってくれる人がいるのはすごくありがたく思って下さい。自分の間違えを正してくれる時もあります。

ちなみに私は人に優しく自分に優しいです笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局みんな自分が正しいと思っているから、欠点を指摘されたら不愉快な気持ちになるんですよ。

でも、人に厳しい人は大変ですね。
嫌われやすくなると同時に、自分も他人から厳しい評価を受けやすくなるとも言えますから。
ある意味、自己犠牲的な人なのかも知れないですね。
私は本人には直接厳しい事は言えませんから…。

お礼日時:2017/12/06 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A