アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

所得税・住民税・確定申告…。
こんがらがってます(>_<)

主婦で年収103万未満のパートをしています。
生活が苦しいので掛け持ちで収入を増やしたいです。
年収130万未満て…と考えていますが、税金のおかげで結局あまりプラスにならないんじゃないか?と主人と話していました。
詳しい方、教えてください。

主人の年収は300万くらいです。
主人の方も多少税金部分が変わると思うんです。
所得税と住民税ですかね…?(*_*)
そして私も確定申告で所得税を払ったり、住民税も納めるようになる…のですよね?
この辺も曖昧でわかってません(>_<)
この所得税・住民税が今よりどれくらい増えるのか。
確定申告で私はどれくらい納めることになるのか。
それが知りたいのです。
例えば年収120万だとしたら…で答えていただけると助かります。
主人は掛け持ちまでするのに税金で持っていかれると思うと、働かせるのが申し訳ない。と言っています。
でも私は月収が増えるなら頑張りたいです!

よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 閲覧・回答ありがとうございます(^^)
    家族手当や会社の健康保険?などはありません。
    夫婦共、少人数の小さな会社に勤めています(^^)

      補足日時:2017/12/14 15:44

A 回答 (11件中1~10件)

>これは私の年収が上がってからの話ですよね(^^)?


>次回の年末調整で主人の方に子供の名前を
>書かないようにする。ということでオッケーでしょうか(^^)?
OKです。

No.7あたりに説明したように、

①給与収入93万~100万以下
 所得税、住民税が非課税
※お住まいの地域により少し変わります。
 これ以下なら、あなたの給与収入に
 所得税も住民税もかかりません。

奥さんの収入が93万~100万を
超えていれば、住民税が課税される
ので、それを非課税にできます。

来年3月あたりに役所へ行って、
子供の扶養を妻側に変えたいと
相談するのも手だと思います。

各家庭の事情により、税金や保険料、
それに伴う、保育料、就学支援金、
医療費助成などの条件が優遇される
可能性があります。つまり、いろんな
支出を安くする手はところどころに
潜んでいるので、情報が集約されている
お住まいの役所へ相談に行くと、
思わぬみっけもんをする場合がありますよ。

まあ、慌てずにゆっくりご検討下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

なんとなく不正なような感じもしましたが、役所で相談するならば大丈夫ですね(^^)!
ありがとうございました!
長々と付き合っていただき本当に感謝です!
またわからないことがあったらサイトで質問をしたいと思うので、また出会うことがあった時は どうかよろしくお願いします(^^)!

お礼日時:2017/12/15 06:33

>8歳の子供ひとりです(^^)


それならバッチリです。

>子供は私の扶養…?
税金の書類上、そう申告するだけです。
会社の年末調整で配られる、
扶養申告控除等申告書で
ご主人の方ではお子さんの名前を書かず、
奥さんの方で、お子さんの名前を書いて
提出します。

年末調整がもう終わっているなら、
確定申告や住民税の申告でそのように
申告してもよいです。

但し、ご主人の会社で、健康保険等の
社会保険の扶養からはお子さんが
はずれないようにするのが、ポイント
です。

このあたりは役所に相談しに行くと、
そうした申告をした方がよいと、
薦めてくれます。
一度、役所へ行って申告のしかたを
相談されてもよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の年末調整はもう会社に提出しました。
これは私の年収が上がってからの話ですよね(^^)?
うまく仕事が見つかり、次回の年末調整で主人の方に子供の名前を書かないようにする。ということでオッケーでしょうか(^^)?

お礼日時:2017/12/14 23:13

>確定申告で支払うのは所得税だけですか?


そうです。確定申告をすると、給料から
引かれている所得税と相殺して、
先述の8500円より多ければ、還付も
ありえます。

>住民税は6月に納税通知が来るのですね(^^)
そのとおりです。

>他の方が申告すると戻ってくるかもしれ
>ないようなお話をしていますが、
>それはどうでしょうか?
現状では、基礎控除の38万だけを
考慮していますが、他にもいろいろな
控除があります。

生命保険に入っている場合や
個人型確定拠出年金などの掛金を払って
いるような場合、控除が可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …

他にも、医療費や薬にお金がかかっている
場合、医療費控除、セルフメディケーション
特例(薬代の控除)なども申告できます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto304. …

>8500円くらいで済むなら支払うのも
>辛くはないなぁ、と思いまして(^^)
120万の年間給与収入なら、最高で
そのぐらいになります。

住民税はもうちょっとかかりますが、
16歳未満のお子さんなら、奥さんの
方で扶養申告をすると、1人申告で、
給与収入138~156万までなら、
★住民税も非課税となります!
2.5万が0になるなら、お得ですね。
これは意外と知られていません。

該当するならば、確定申告などで、
是非そうされるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8歳の子供ひとりです(^^)
私の扶養にする。ということですか?
私は主人の扶養で…子供は私の扶養…?

お礼日時:2017/12/14 22:25

> 確定申告で所得税を支払うものだと思っていましたが…!



基本はそうです。
ただし、通常、給与所得者は毎月の給料から源泉徴収(ある一定の計算式で見込みの所得税を引かれること)されます。
これは少し多めに徴収されるのが一般的です。それが年末調整で精算されて正しい納税額になります。
掛け持ちですと、源泉徴収の仕組み上、主たる給与でないほうの勤務先からは、より多めに徴収されるのが一般的です。
2社以上で掛け持ちですと年末調整できませんから、確定申告することにより納税額が精算されて、源泉徴収で少し多めに徴収されていた税金が戻ってくるというのが実態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二社の掛け持ちにするつもりですが、自分で確定申告するのが面倒な気もしますσ^_^;
とりあえず130未満を目指しても問題なさそうですね(^^)
とても助かりました(^^)!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2017/12/14 22:27

全般的な税金や社会保険の収入条件や


扶養条件を説明しておきましょう。

①給与収入93万~100万以下
 所得税、住民税が非課税
※お住まいの地域により少し変わります。
 これ以下なら、あなたの給与収入に
 所得税も住民税もかかりません。

②給与収入103万以下
 ご主人が配偶者控除を申告できる
 上限ですが、
▲これは今年限りで、この制限は
 もうないと考えて下さい。

 奥さんの所得税は非課税。
 住民税は5000~8000円程度課税
 されます。
 翌年6月に納税通知が届きます。

③106万以下の社会保険の加入条件
※大手企業などの条件です。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …
 あなたの勤め先と勤務条件によっては
 社会保険に加入することになります。
▲社会保険料を15%程度とられるので、
 手取りが減ります。

この条件については、
★社会保険の加入を勤め先から打診
されない限りは、ご主人の社会保険
の扶養から抜けなくてよいです。

④130万未満の社会保険の扶養条件
 ご主人の社会保険に扶養で加入でき、
 現在払っている、
★国民健康保険料も
★国民年金保険料も
★かからず、タダになります。

 これが『130万の壁』と言われる
 一番の悩み所となる収入の壁です。
 これを超えると、社会保険料の支出が
▲年25~30万発生し、②の手取りと
 変わらなくなってしまうのです。
▲つまり130万+30万の年間160万程度
 収入増とならないと手取りが増えない
 ことになるのです。


120万の給与収入なら、この④におさまる
ので、あなたの所得税、住民税だけになり、
所得税は8,500程度
住民税は2.5万程度
となり、手取りが減ってしまうようなことは
ありません。


⑤141万未満の税金の配偶者特別控除
 の条件。
▲これも今年限りなので、来年からは
 関係ないです。

⑥201万以下の税金の配偶者特別控除
 の条件。
▼来年からは201万まで配偶者特別控除が
申告できるようになり、従来の
②103万の条件は、150万まで同等。
⑤141万未満の条件は201万までと
なります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

ということで来年のことを考えるなら
奥さんの給与収入は
●103万の条件は考えなくてよい。
●130万未満であれば、
●ご主人が④⑥を申告申請することで、
●ご主人が税金の軽減も受けられるし、
●奥さんも社会保険の扶養でいけるので
 保険料の支出が抑えられます。

▲130万を超えるなら、155~160万以上
稼がないと手取り減となってしまう。
ということです。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明感謝です(^^)!
120万で考えた時の所得税や住民税ですが、確定申告で支払うのは所得税だけですか?
住民税は6月に納税通知が来るのですね(^^)
他の方が申告すると戻ってくるかもしれないようなお話をしていますが、それはどうでしょうか?
8500円くらいで済むなら支払うのも辛くはないなぁ、と思いまして(^^)

お礼日時:2017/12/14 21:08

> 掛け持ちで収入を増やしたいです。



補足(訂正)です。
掛け持ちですと、年末調整は無理ですので、確定申告になります。たいてい払いすぎた税金が戻ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと待ってください!戻ってきますか?!
確定申告で所得税を支払うものだと思っていましたが…!
お時間あればその辺も教えていただきたいです(><)!

お礼日時:2017/12/14 19:21

> 来年から130万の壁が変わるのはなんとなく分かりますが、1/1日からではないですよね(^_^;)?



130万円の壁は変わりません。106万円の壁はすでにできています。といっても勤務先の条件しだいです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

来年から変わるのは、103万円の壁です。103万円といっても、配偶者(特別)控除だけです。来年からですから、1月1日からです。来年の収入を合計した金額で判定されますから、月によって多かったり、少なかったりしても大丈夫です。
(一方、130万円の壁は、月額給与が108,333円を超えないように、毎月チェックしておく必要があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ごめんなさい、間違えましたね^^; 103万の壁でした(^^)
では仕事探してる間に来年になるので、心配なく月収108000円くらい稼いでもいいと言うことですね!
なんの取り柄もないので130万を超えるのは無理そうですσ^_^;

主人にこの話をして決めますね(^^)
本当に助かりました(^^)
ありがとうございました(^^)!

お礼日時:2017/12/14 18:30

年収120万円ですと、質問者さんの税金は以下のようになります。

社会保険は雇用保険のみかかると仮定します。
・所得税
課税所得:166,000円、税額:8,400円
・住民税
課税所得:216,000円、税額:24,000円
(住民税は東京都の例です。市町村によって多少ことなります)
パート先で年末調整をやってもらえば、確定申告は不要です。

上記のときの、夫の課税関係ですが、来年からは妻の年収が150万円までは、配偶者特別控除も配偶者控除と同額になりますから影響はありません。所得税・住民税とも税額は増えません。

130万円(勤務先と勤務条件によっては106万円)で妻も社会保険加入になりますから、そちらのほうが影響は大きいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数字 ありがとうございます(^^)!
ちなみに、、、来年から130万の壁が変わるのはなんとなく分かりますが、1/1日からではないですよね(^_^;)?
いつ頃なのか…それは発表されてないのでしょうか?
今すぐにでも手取りを増やしたいのですが、この壁が変わってからの方がいいのでしょうか?

お礼日時:2017/12/14 16:29

>会社の健康保険?などはありません



え?ということはご夫婦共に国保なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すみません、無知すぎて前者さんの話がわかっていなかったのかもしれません(*_*)
社会保険です!
会社の組合みたいなのは入ってないってことを言いたかったです(*_*)

お礼日時:2017/12/14 16:31

すみません、健康保険の不要要件 は 扶養要件 でした。

変換ミスです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!