dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女性です。

大学時代の友人グループ(私を入れて8人)があります。

学生時代はとても仲が良く、
卒業旅行にも全員で行きました。
卒業後は、仕事の休みの都合などもあり、
全員で会う機会はあまりなくなり、
年に1~2回、集まれる人が集合する、
という感じです。
グループ内でも特に仲良しの子(高校からの同級生)2人とは、
個別に連絡を取って会ったりします。

先日、この中の2人と、ちょっと嫌なことがあり、
その2人とは、もうお付き合いをやめようと思いました。

その2人をAさん、Bさんとします。

Aさん:
結婚式を平日に遠方で行う予定だったが、
Bさんを除く全員が仕事の為行けないと返事をしたら、
他の日に調整してみると言ったっきり、その結果を全員に連絡しない。
ただ、Bさんだけには個別に連絡をしていた。
他の人は、Bさんから聞いた人もいれば、
私のように何も知らなかった人もいた。

私は、そのことについてAさんに指摘したら、
忙しくて忘れていた、という返事。
あまりに腹が立ったので、
自分の結婚式なんだから責任を持ちなよと言ったけど、
なぜか逆切れされる。


Bさん:
Aさんとはグループ内で一番仲が良い。
そのせいか、Aさんが結婚式の日程の連絡を怠っていても、
Aさんの肩を持つ。
(ちゃんと決まってから連絡するつもりだと思うよ、と言われました)
それどころか、平日の結婚式に出席できないことについて、
招待されたら出席すべきなんだから…と、私だけを責める。
(他の子も断ったのに、私にだけ文句を言う)

そして、人には平日の結婚式でも都合を付けて出席しろと言うくせに、
自分は、仕事先の人を優先したという理由で、
私達が出した年賀状の返事を出さない。

そのことをラインで指摘したら、
グループトークを勝手に抜け、私のこともブロックしていた。


説明が分かりづらくてすみません。
上記のような経緯があり、私は、
彼女たちとの付き合いを辞めようと思っています。

ただ、高校からの仲良し2人を含めて、
他の人たちとは、友達として付き合いたいと思っています。


このように、友人グループ内に付き合いたくない人がいるけど、
他の人達とは友達付き合いをしたい場合、
皆様でしたら、どのようにしますか?

ご意見をお聞かせ願います。

A 回答 (2件)

質問者さんがされた事ややった事に対して書きたいことがいっぱい


あるけど、質問の趣旨と違うのでヤメときます。

今後も付き合っていきたい人に正直に事情を話し、疎遠になりたい人とは
距離を取って良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、高校からの仲良しの友人1人には、
正直に事情を話しています。

彼女は、Aさんが無責任すぎておかしい、
無理して付き合わなくてもいいよと言ってくれています。

もしよければ、あなたの書きたいことを、
書いていただけますか?
質問の趣旨と違っても構いません。
客観的な意見を参考にしたいです。

お礼日時:2017/12/15 11:59

あなたはいつまでも学生気分が抜けてないのでは?社会人なら、今の職場を優先するのは当たり前です。

友達に自分の価値観を押し付けるのはもはや友達ではないのでは?何年経っても、何年会わなくてもほんとの友達は友達です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、価値観を押し付けてくるような人とは、
友達ではないですよね。
やはりグループは抜けて、今後のお付き合いはしないようにします。

お礼日時:2017/12/15 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A