dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が現在妊娠三ヶ月目に入りました。医療保険に加入しておいた方が良いと言うアドバイスがあり、現在会社の団体医療保険には加入しているのですが、出産前に退職しようと考えています。その団体保険は退職すると脱会扱いになります。
そこで、今どの医療保険に加入しようか検討しています。出来ましたら、どの保険に加入したら良いか、保険の銘柄もしくは保険の詳細等のサイトを教えて頂けると幸いです。
良いアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


ご質問から約1ヶ月が経っているので、既に解決されているかとは思いますが一応ご参考までに。。。

医療保険としての単独商品については概ね各生命保険会社とも妊娠中および産後1ヶ月以内の加入は出来ませんが、終身保険、定期保険などの死亡保障(主契約)に医療保障(入院保障)などの特約を付帯する形での加入の場合は、各保険会社とも妊娠28週まで加入することが出来るようです。ただし、ここで注意していただきたいのが、私の知る限り外資系生保会社一社を除き、ほとんどの保険会社では当該妊娠中の異常分娩や妊娠中毒症などの妊娠、出産に伴う手術(帝王切開etc)、入院は保険金給付対象外としているので、もしご検討されるさいは必ず保険会社に確認をしてください。(妊娠とは無関係のケガや病気は給付の対象となりますので、ご安心を。)

赤ちゃん保険、妊産婦保険については先のご回答にあるとおりです。
妊産婦保険の保険会社の商品説明は以下のURLでご覧になれますよ。
http://www.himawari-life.com/ag/direct/list3_08. …

元気な赤ちゃんのご誕生、楽しみですね。お体を大切にしてください。(^^)
    • good
    • 0

共済については、十分な知識がありませんので断言できませんが、通常 医療保険や生命保険は、出産時の保障はありますが、妊娠中の新規加入はできないはずです。



妊娠中に加入できる保険は、新生児対象なら、母子手帳に記載されていたと思いますが、損害保険会社一社が発売している通称「赤ちゃん保険」・妊婦さんなら一部生命保険会社で発売されている「妊産婦保険」(予定日3ヶ月前まで加入可能で、出産後18ヶ月までが、保険期間だったと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいませんでした。妊産婦保険について調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/16 13:31

コープ(生協)のたすけあい共済の女性コースが


お勧めです。私も現在妊娠中ですが、掛け金は安くて
出産や女性疾患関係の保証がついてるので加入しました。
でも加入するには生協の組合員にならないといけませんが。

参考URL:http://www.co-op.or.jp/jccu/kyosai/coop1/kyosai4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいませんでした。コープのホームページ見てみました。妻とも相談して検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/16 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!