dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に会社を退職します。
妻の出産が正月になりそうなので、今のうちに
妻だけ社会保険をぬけさせて国保に加入させたいと
会社に伝えた所、それは出来ないって事なんですが無理なんでしょうか?

A 回答 (2件)

今月退職が決定であれば、会社(健保)から先に「資格喪失照明」を貰って、


それをもって役所に国民健康保険加入手続きをしてください。
退職前でも手続きができ、被保険者証も翌日付で発行されます。
被保険者証の記載事項は、
資格取得 平成30年1月1日 …但し、先の退職日の翌日(資格喪失日)
発行日 平成29年12月28日 …手続した翌日

急いだほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速行います!

お礼日時:2017/12/20 18:00

できないですが、大丈夫ですよ。


国保への切り替えは遡ってできたかと思います。例えば申請が1月15日になってしまっても、社保から離脱したのが12月31日なら1月1日から加入していることにしてくれる(もちろんその分の健康保険料は払うけど)はずです。
ただ、保険証がないと一時的にですが10割の医療費を支払い、保険証が来てから再度病院に行って7割分返してもらうと言う面倒なことになる可能性もあります。
会社よりは、市役所または産院の医療事務担当の人に相談するのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日にでも行って医療事務担当の方に相談してみます。

お礼日時:2017/12/20 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!