dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ☆私は高校1年の女の子です。
1月から、ニュージーランドに留学に行くのですが、行かれた方、もしくはもうすぐ行かれる方で、初め、トランクにどんなものを入れていきましたか?
できるだけ詳しく、(Tシャツ 5枚 とか)教えていただきたいですっ!!あと、トランクはどれくらいの大きさのものを持っていかれたかも教えていただきたいですっ!
よろしくおねがいしますm(__)m

A 回答 (6件)

こんばんは。

8年カナダにいた留学カウンセラーです。

まだ締め切っていないので、私なりの答えを・・・
1年間の留学と言う事は、交換留学で行かれるのでしょうか?

ニュージーランドと言えども、北島と南島では気候が違いますから、具体的に・・・と言われてもちょっと難しいですね。どこに行かれますか?

基本的にはあまりたくさん持っていかれませんから、ご注意ください。
ニュージーランドへ行く時は、荷物制限は一人につき1つ、20kgまでです。(ちなみに32kgと言うのは、日本からアメリカ・カナダに行く時のみです)詳しくは、NZへ飛ぶ時に利用する航空会社に確認をしてください。

南半球へ行く際の荷物のチェックイン時、重量検査は非常に厳しいです。オーバーすればその場で荷造りをしなおし、20kgにまとめなければいけません。入らなかった分は、当然の事ながら持っていけないし、もしどうしても持っていきたいと言うのであれば、1kgにつき5000円前後払えば持っていけます。ちなみに、ニュージーランド航空は1kgにつき5200円です。

私は何度も生徒の見送りをしに成田まで行きましたが、オセアニア生(NZ/AUへ行く生徒達)の見送りの時、毎年必ずといっていいほど重量オーバーの生徒がいて、その場でスーツケースを空けさせられて、荷物を減らし、減らした分を親に泣く泣く渡していました。

何を持っていくべきか、ですが、高校生なのだし、そろそろ自分で何が必要なのか、考えてみましょう。私がいつも生徒に言っていたのは、それがないと生きていけないかどうかを考えなさい(笑)、という事です。もちろん、かなり大げさな表現なのですが、なくてもいいと思ったら、必要ないということです。たった1年しかいないのですから、どっぷりNZの生活に漬かってきてはいかがでしょうか? ホームシックにだってなることもあるかもしれませんが、そのために日本語を聞いたり、日本人と日本語を話しているようでは、NZにいる意味はあまりないのでは?

とりあえず、最低限のものとして、着替えは1週間分、学校に必要なもの(筆記用具、辞書など)があれば、後は何とかなるでしょう。その他のものは、船便なりで送ってもらいましょう。直前にホストファミリー宅に送っておいてもいいでしょう。もちろん、自分宛に。

ちなみに私はカナダに行ったので重量制限は32kgでしたが、着替え1週間分、辞書(英和、和英、仏和、和仏)、筆記用具、洗面用具、ホストファミリーへのお土産、家族の写真、などなど・・・だったと思います。もちろんもっとあったと思いますが、基本的にはこんなもんでした。私の場合は1年ではなく、もっと長かったので、逆にすぐに要るものしか詰めなかった、と言うこともありますが・・・

ところで、どのような形で留学されるのか分かりませんが、学校の交換留学なり、どこかの団体の留学制度を利用して留学するなり、色々あると思いますが、アナタの留学を斡旋しているところにカウンセラーはいませんか? そちらの方に聞いてみるといいと思います。そのためのカウンセラーですし。私は某高校交換留学斡旋団体にいましたが、同じ様な生徒さんはたくさんいました。できるだけ詳しく知りたいのも分かりますが、留学したら手鳥足とり教えてくれる人はいませんし、ある程度の事は自分の判断で責任を持って行動しなければいけませんから、今からその練習をしておいたほうがいいですよ。

厳しい事を言ってしまいました。すみません。
でも、NZに行ってから、自分の考えを求められる事が多くなり、今までは許されていた(?)他人頼り、他人任せになりがちな生活ではなくなります。外国に行けばすぐできる様になるものではありませんから、今からでも練習してください。

人によって必要と感じるものは違いますから、自分にとっては何が必需品かを考えてみてください。

荷造り、頑張ってくださいね。
いい留学生活が送れますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみませんでした。

こんなに親身になって回答していただいてすごくうれしいです!そうですね、そのほうが私のためになります。他の方が答えてくださったことも参考にして、そろそろ荷造りをはじめていきたいと思っています。

>私がいつも生徒に言っていたのは、それがないと生きていけないかどうかを考えなさい
これにも納得しました!あって助かるものはあってもそれがなくて生きていけないわけではないですもんね。少し自分に甘すぎたと反省できました。

荷物制限があったのですか!それは知りませんでした…人に頼っていないでもっと自分で調べていこうと思います。色々、教えていただき、厳しくしていただき、今の自分の甘さに気付かせていただいて本当に感謝しています。
前に増してやる気が出てきました。自分ができる120%のことをしていきたいと思います。それでもまた何かあったとき、またwickchickさんの違った視点から助言をいただけると光栄です。
本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2004/10/24 13:10

私はオーストラリアに留学してました。


NZにはどのくらい滞在なのでしょうか?
それによっても違うと思いますが。。。。

基本的にAUSもNZも一緒だと思いますが、現地の人はそれほどおしゃれじゃないと思いますよ?
私はAUSの中でも比較的暖かいところにいたので、
日々 500円以下のタンクトップで過ごしてました。
(もちろんAUSにて購入)
日本から気合をいれていろいろもっていきましたが、洋服はほとんど無駄でした。
逆にういてしまって着れない~って(笑)
靴も日本で買ったちょっぴり凝ったサンダルをはいていたら目立ってしまって困りました。
町を歩くとみんなに声をかけられてしまいました。
それからは スーパーで買った200円くらいのビーチサンダルで過ごしました。

電子辞書は本当に便利です。
PCは持っていけるようなら便利ですけど、
語学留学ではあまり必要ありません。
(友達にメールするくらいならインターネットカフェみたいなものが町にはあると思います)
大学などに行くのなら、PCはあったほうがいいかもしれませんね。
耳かきもあるといいですよ。AUSには売ってませんでした。
AUSは食品の持込にうるさかったので、乾物(せんべいなど)しか持ち込めませんでした。
折り紙はホストファミリーに子供がいると結構うけますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうは何でも安いんですね・・・(驚)
最低限の物だけ持っていってあとはむこうで買おうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/24 13:12

 私はオーストラリアに留学していた事があります。

 その経験からいきますと、洋服は長袖を中心に持って行くといいと思います。 なぜなら朝晩は寒く、日中は暑い事があるからです(暑い時は袖を捲り上げる事ができ半袖の代用になります)。 あと、冬は本州と同じ位なので、セーターやカーディガンを絶対に必要です。 文具品はけっこう高い事もあるので、多めに持って行った方がいいでしょう。 ちょっとしたプレゼントとしても使えるので、キティちゃんやスヌーピーなどのついた文具品を持って行ってみてはどうでしょう。
 カメラも持って行った方がいいですし、持って行くのが使い捨てカメラでしたら、多めに持って行った方がいいです(フイルム式のカメラでしたらフイルムを多めに持って行った方がいいです) 使い捨てカメラやフイルムはけっこう高いです。
 あと、レターセットは必需品。 ちょっと高いのですが、短波ラジオを持って行くと日本の情報はリアルタイムで入手できますし、ホームシックみたくなった時、日本の(日本語の)ニュースや情報番組を聞くと、気を紛らわす事もできます(ホームシックの防止薬には最高! ただ、NHKしか聴けないのですが... 短波放送についてはNHKに聞いてみてください)
 シャンプーや化粧品、歯磨き粉などの日用品も持って行った方がいいと思います。
 英和辞典や和英辞典は大きめのを持って行った方がいいです。 ポケット辞書なら語数が少なくて使い物になりません。 
 余談ですがオーストラリアやニュージーランドは食べ物の持ち込みは厳禁となっています。
 トランク(スーツケース)はできるだけ大きな物がいいでしょう。

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ラジオを持っていくといいのですかっ!!ホームシックになったときに日本語を聞けるのはとてもうれしいことですもんねぇ★
ところで、むこうの暑さはどれくらいなのでしょうか。日中の暑さは長袖を捲り上げるだけで暑くはないのでしょうか。

お礼日時:2004/09/30 21:43

アメリカですが、うちの大学に勘違い日本人が一人います。

髪の毛は、金髪、服装はまさしく日本の大学生で、ジーパンなんかははきません。ダボダボしたような服装が基本です。
一方、自分を含め回りは、基本的に黒髪か染めてても微妙に茶色い程度で、基本は黒です。服装は基本的に、ジーパンにTシャツ。こんな中に、彼は、ものすごいかっこうで飛び込んでしまいました。しかも、日本人の車を持っている女の子を見つけては(男性陣は電話番号を渡してません 笑)、飲みに行きたい、居酒屋行こうのような誘いをしています(笑)ちなみに、こっちに、日本で言う居酒屋はなく、バーなんですけどね。日本で大学生してて、居酒屋が恋しいらしいです。周りの日本人からは、勘違いじゃないのとか密かに評判です。
のような感じで、海外である程度生活すると気付きますが、誰もおしゃれじゃないです。そんなにおしゃれをする必要はなく、ぶっちゃけユニクロで十分です。それでも高級なくらいです。まあ、自分の彼女の韓国人の子は、おしゃれです。服にもお金をそれなりにかけてますが(といっても日本と比べると比較にならなく少ない額ですが)、それは、根本的に違います。日本のおしゃれの性質と。彼女のおしゃれは、日本みたいにお金をばんばかかけて、重ね着だなんとかだとかするんじゃなく、かわいく、細かい所に気を使って、きれいに着こなしている感じです。だから、日本人のおしゃれと同じ視線で考えると、おかしくなります。
ですから、普通に、Tシャツと冷え込んだ時に羽織る服、長袖、で、夏に日本に帰らないのでしたら、南半球なので、冬着を持って行きます。枚数はそんなにいりません。後は、必要最低限の電化製品ですね。パソコンだとか、MDしかなくMDを聞きたいならMDとか。でも、飛行機に乗せられる荷物の重量にも制限があるので(かばん1つ、32kgまでです)、これもこれもと大きいスーツケースに詰めても、入らないです。
後は、日本の食品はあるとうれしいかもしれません。最初の時は、深夜に勉強してる時に、日本の親から送ってもらったインスタントは本当に助かりました(今は、アメリカには食べ物がおくれないのですが・・・)。トランクも家にあるんでしたら、それで良いと思いますし、買うにしても手頃で自分で持ち運びやすいサイズで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国人の彼女さんをお持ちなのですかっ!!
シンプルなおしゃれってかっこいいですよね(^0^)
私は小さい分服でカバーしてきた(といっても安物ですが笑)ので、Tシャツにジーパンだと小学生に見えてしまうのです。。。
彼女さんを見習いたいです!シンプルが似合う女になって帰ってきます!!(目的が・・・笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/30 00:46

こんばんは。

userdatoomouです。
補足についてですが、ニュージーランドでは、重ね着は少し無理だと思います。基本的にあちらは服装についてはシンプルさを良しとしているので(素朴?)、現地に合わせたい場合は向かないと思います。地味なキーウィ(NZ人)の中でお洒落は浮きます。

>寝るときはやっぱりパジャマなのでしょうか??
そうです。寝る時はパジャマです^^ 最初に書き忘れていました。私は持っていかなくて、ホストファミリーに注意され、買いに行きました。
靴下・・はくるぶしで構わないのではないでしょうか。
ちょっと怪しく思われるかも知れませんが、留学生なんてそんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみませんでした。

パジャマでしたか!無意識に外国は違うものと思っていましたが今冷静に考えてみるとパジャマは日本のものじゃなかったんですよね((笑

向こうではシンプルにいきたいと思います☆
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/30 00:40

あまり役に立てないかと思いますが・・


私がニュージーランドに留学した時の例です。
荷物が多いとホストファミリーに迷惑がられる例が多いので、中くらいのトランク一つにまとめる必要があります。沢山荷物のある子は顰蹙を買う可能性大です。

服は日本でと違い、数が少なくて使い回しても恥ずかしい事はないので、少量に抑えます。私の場合、上着1枚、長袖2枚、Tシャツ5枚、ジーパン3本、下着、靴下5枚ずつでした。NZは気温差が激しいので、色々な種類の服を揃えるといいそうです。ちなみに室内履きを持っていくといいです。靴のまま暮らすと疲れるので、せめて部屋の中だけでもリラックスできるように。

ほかは、クレジットカードやパスポート(当たり前か)、現地のドル、CD(そのままだと邪魔なのでCDケースにまとめた)、パソコン、電子辞書、文庫本、学校用の書類、日本の筆記用具とお菓子です。お菓子は現地の世話してくれる語学学校とかで渡すので。

あとはあまり思い浮かばない・・
お金さえ持っていれば現地で買い物を楽しめるので、日本モノじゃないと駄目、というのだけ最終的に持っていったらどうでしょう。

この回答への補足

お菓子ですかぁ('O')思いつきませんでしたっ!!
ところで、またまた質問になってしまうのですが、外国人の方たちはみんなTシャツにジーパンというような服装が多いようなのですが、私は今のところ基本的にこんな感じの重ね着です。特に上の左から4番目の方とか下の一番左の方のような感じです。
http://www.spymaster-net.com/girls/girls_kansai. …
こんなにおしゃれじゃありませんが・・・((笑
ニュージーランドでこの服はどうなのでしょうか??

それからもう二つ。
寝るときはやっぱりパジャマなのでしょうか??
靴下ってくるぶしでいいのでしょうか??
しょうもない質問ですみません(^^;

補足日時:2004/09/26 20:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!